>> 最新号へ戻る



CONTENTS/2006年・3月号 [目次]

13

解体工事業10社に聞く
今後10年の事業ビジョン

14 業界全体の底上げ/全解工連&(株)中橋工務店
16 再資源化の拡大/(有)工藤重機
17 壊すから外すに/(株)ジェップ
18 8都県市管理に期待/(株)クワバラ・パンぷキン
19 施工の品質に焦点/丸徳興業(株)
20 解体から処理の一貫システム/(株)ブライト
21 建設リサイクルに価値/丸は工業(株)
22 再資源化ネットワーク/(株)村上工業
23 RC解体に注力/(有)和宏産業
24 解体業が業種として確立/(株)平組


33

E-conインタビュー
建設業界、廃棄物対策の再点検
(鹿島建設(株) 東京支店安全環境部担当部長・島田啓三氏)


49

燃料? 素材?
進む廃プラリサイクル

〜木材と同様、有効利用が一般化へ〜
地域別動向/塩ビ工業・環境協会/エコシス・コンサルティング(株)
/新和環境(株)/(株)奈良県中和営繕/(株)大都商会/セイアン(株)


68

時事情報
68 解体工事の死亡災害64%増/全解工連
70 耐震偽装への対応工法/(株)ミラクルスリーコーポレーション


83

「出ない」「舞わない」「吸わせない」
〜アスベスト時代の現場環境、焦点は粉じん対策〜


■形態:B5判
■年間購読料 10,000円(送料・税込)
隔月刊(年6回奇数月(1、3、5、7、9、11月)
■1冊 1,800円 (送別・税込)


>> 見本誌送ります。


SERIES [連載]

27 21世紀の先端建築・土木●アメリカ解体現場視察/平典明・(株)平組 社長
30 ソイルマネジメント●建設発生土を改良土/(株)ビーエヌ
40 建材メーカーのリサイクルへの取り組み●廃ゴムが防音床下材に/フジ化成工業(株)
42 THE GAREKI 利用促進・施工・技術●作業の安全と安定生産/竹石産業(株)
44 イーコンデータブック●建設苦情、騒音・振動ともに増
46 お訪ねします解体現場●路地状敷地の分別解体
66 最先端E-Con要素技術●半水化した石膏粉を地盤工事で実証施工/山根徳次・(有)CRS 会長
74 日本のNEWエネルギー●バイオマス利用から水素ガス実証へ/京都市
76 施策と技術 緑化最前線●ビル屋上を貸し農園化/ひょうご環境・緑化研究会
80 解体工事手帳●リサイクルされにくいガラス/桑原次男
81 建設産業と廃棄物処理法●解体業、まずは自主ライセンスを
94 コンストラクションを巡る環境諸制度●改正省エネ法/規制対象の建物を追加
103 CHECK用語●地産地消(造語)
106 多角化に挑む●木くずチップ、物流、廃プラ輸出/(株)ITO

COLUMN [コラム]

1 巻頭言●循環経済の足音聞こえる
65 木材情報●チップ業界の次の狙い
73 フォト・コンテクチャー●埋められた廃材が再開発で出てくる
92 循環経済と建設副産物●差別化が重要な建廃事業
111 編集手帳●アスベスト溶融、コストは誰が負担?

NEWS & OTHER [ニュース・その他]

48 トピックス●(株)市原ニューエナジー
79 トピックス●エコテック東北(株)
96 トピックス●(株)エニックス
110 トピックス●ハイウッド(株)
5 列島E-Con
98 品目別建設副産物流通チェック(05年11〜12月)
100 グリーン購入ニュース
104 テクノロジーニュース
112 広告索引+奥付