カートンボックス 2016年2月号目次


■特集

ニッポンを元気にする箱創り


Part1. 2016年を駆ける箱創り関連企業キーパーソンにきく「戦略」と「挑戦」

連合会の役割を再検証/全日本紙器段ボール箱工業組合連合会 会長 馬場 忠雄氏
成長戦略の主役に/全国段ボール工業組合連合会 理事長 大坪 清氏
新生東段工へチャレンジ/東日本段ボール工業組合 理事長 齋藤 英男氏
TFPで労働環境の改善めざす/中日本段ボール工業組合 理事長 大澤 勝弘氏
持続的な発展に向けて全社で積極的なチャレンジを/ザ・パック 代表取締役社長 中尾 吉計氏
新システムで物流革命/タナックス 代表取締役社長 田中 慶治氏
製品ラインアップで勝負/梅谷製作所 代表取締役社長 村川 市郎氏
開発力で強い会社を目指す/レザック 代表取締役 柳本 剛志氏
新型のインキや機材に高評価/サカタインクス 取締役 包装事業部長 平尾 耕一氏
デジタル時代が本格到来/日本印刷技術協会(JAGAT)会長 塚田 司郎氏
個々の技術を結集して『業界』発展を/東京抜型工業会 会長 田中 正明氏
創業100年に向け夢は“世界のKATAYAMA”/片山抜型製作所 代表取締役 金子 一氏
差別化の鍵は営業スキルと対応力/田村工機 代表取締役 佐藤 五郎氏
段ボール箱の生産性向上に貢献/関口木型製作所 取締役社長 関口 崇信氏
アイデアをカタチに/ティーエスインダストリー 代表取締役社長 冨田 昌嗣氏
30周年に向け進化をめざす/有功社シトー貿易 代表取締役 チーフディレクター 谷口 有三氏


Part2.“最強の現場”を創る

【寄稿】【自動平盤打抜機】進化を遂げた打抜機「EXSELI(エクセリ)」/三和製作
【寄稿】【段ボール印刷製函機】アイビス ジョイント精度向上に向けた新機能について/ISOWA
【寄稿】【段ボール印刷製函機】小ロット多品種にも適した複合機/梅谷製作所
【寄稿】【段ボール印刷製函機】顧客ニーズに対応するWINシリーズ/石川製作所
【寄稿】【段ボール製函機】「貼り合わせ間隔に、自信あり」/押谷製作所
省力化・効率化に貢献する最新技術は普及期に/ノードソン 代表取締役社長 内田 勝氏
【クローズアップ】顧客と共に“カッティング”の可能性を追求/ヒューマンテック
顧客と共にSHINKAをめざす/小森コーポレーション 代表取締役社長 持田 訓氏
グループ125周年―未来への準備の年/ボブストジャパン
“究極の段ボール工場”へ貢献/ホニック
フレキソ印刷―時代の変化に対応するために/明昌 代表取締役社長 宮崎 丹美氏
既存製品の拡販と防虫効果の高い製品を開発/エバーライツ
【デジタル印刷の後加工】抜き加工のデジタル化を提案/コムネット
パッケージ分野に深化/ジクス
顧客の経営パートナーに/コダック 代表執行役員社長 藤原 浩氏
【クローズアップ】販売・サービスネットワークを強化/ACS
ともに、世界へ彩りを。/リョービMHIグラフィックテクノロジー 代表取締役社長 一政 譲氏
包装と商印バランス良く評価/KBAジャパン 副社長 岡田 修氏
デジタル印刷の後加工機として注目/オーシャンテクノロジー


■モノ語り ハコ語り

普段使いも楽しんでほしい“非常食”
「食べながら備えるローリングストックBOX」/アサヒグループ食品


■ニュース&トピックス

ガラス瓶用の段ボール緩衝材
機能性と作業性に優れた特許製品/タケシンパッケージ


■シリーズ

“規格と共に学ぶ”
【紙】と【包装】日中比較論
紙器・段ボール企業の危機管理の進め方


■連載

ロジスティカル・パッケージング

デザインで勝負。街で見つけた素敵な箱たち。

カートンファイル

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術


■サイドニュース

・イベントインフォメーション ・情報ボックス ・海外技術ニュース ・パテント情報 ・統計
・編集後記 編集委員 ・次号予定 広告索引


▲TOPへ戻る▲