TOP
BACK
HOME


 

打抜き工程での技術改善、品質管理、安全対策まで
紙器・段ボール工場での生産効率化とは
検査機、クリアケース、プラスチック段ボールなど新技術
精密抜型、薄物抜き加工、CADシステム採用事例
など分野別に3教室で同時進行


拡大する打抜き加工の現状を把握し、今後の展開を見る―
本セミナーは(1)段ボール関連(2)印刷紙器関連(3)ラベルシール・フィルム加工その他 の3ルームで同時開催されるが、従来の技術改善だけでなく、品質管理手法、安全対策など現在問われている現場の問題についての紹介する。
また現在注目を集めているラベルシールの加工、特殊フィルムを使用した電子部品加工にも着目し精密抜型関連の講演も充実させている。計3教室16プログラム

■会 期: 平成20年11月12日(水)、13日(木)
■会 場: マイドームおおさか >>アクセスはこちら
■受講料: 1人2万1000円
(税込み、2日間通し、テキスト、交流パーティー参加費、展示ホール見学費を含みます)
■お問合せ: (株)日報アイ・ビー DSJ'08事務局 06-6262-2402

盛況裏に開催終了いたしました。


■プログラム■
【1日目】11月12日(水)

Aルーム
(段ボール中心)
Bルーム
(紙器中心)
Cルーム
(フィルム・ラベル
・精密抜型)
13:00

14:00
A-1.
講演&ディスカッション
「段ボール工場での生産性向上と安全問題について〜製造現場からの提言およびロータリダイ、自動平盤打抜機の動向〜」


講師:浜野安伸氏(日段)
村上嘉寛氏(キンキダンボール)
三菱重工業、旭マシナリー
(予定)
B-1.
紙加工業のブランド戦略と高品質を実現する打抜きツール


講師:中山裕一郎氏(中山商事)
有功社シトー貿易
C-1.
クリアカートンの課題と今後の展開について


講師:塩谷実氏
オカハシ
14:10

15:10
B-2.
抜型の適用範囲と今後の展開


講師:レザック
C-2.
薄物抜き加工の最新動向


講師:ソルティック工業
15:20

16:20
A-2.
製箱工程における罫割れ発生について


講師:小坂正実氏
タルタニパック
B-3.
損紙を減らす!段取り替え時間を短縮する!「守り」から「攻め」の品質管理システム


講師:ダックエンジニアリング
C-3.
接合材の抜き加工、過去25年間の分析、今後の展開について


講師:西淀製作所
16:30

17:30
A-3.
自動平盤打抜機での生産性向上について


講師:ボブストグループジャパン
B-4.
紙器製造現場の品質管理手法


講師:桃井睦裕氏
共栄印刷紙業
C-4.
プラスチック段ボール加工の問題点と提案


講師:篠田商事
17:40

19:00
※初日セミナー終了後、セミナー参加者、展示ホール出展社、講師を中心に業界交流パーティを開催します。セミナー受講者は無料です。

【2日目】11月13日(木)

Aルーム
(段ボール中心)
Bルーム
(紙器中心)
Cルーム
(フィルム・ラベル
・精密抜型)
10:00

11:00
A-4.
段ボール工場現場の危機管理と安全対策(プラテン編・ロータリー編)
新人、管理職、経営者で参考になる特別プログラム


講師:池田正介氏
労働安全コンサルタント
B-5.
印刷紙器における明確な原価計算・見積計算


講師:日本製図器工業
C-5.
精密抜型フレキシブルピナクルダイの新技術


講師:塚谷刃物製作所
11:10

12:10
B-6.
抜型メーカーが提案する抜き加工の生産効率化


講師:大創
C-6.
世界の抜型技術はどうなるか


講師:ロバート・ラーソン氏
ラーソン・ワールドワイド社

■お申込について■

※お断り

◆テーマ及び講師の一部変更もあり得ますが、その点ご了承下さい。

◆受講料は2日間通しで一人2万1000円、仮に1日のみの参加でも受講料は変わりません。

◆受講者は全セミナーテーマの中から自由に選択できます。但し、セミナー会場は上記の3ルーム制で各部屋に定員がありますので、申込時に事前選択予約が必要です。

※お願い

◆受講料は前金制です。お申込後、下記指定口座にお振込下さい。入金確認をもって正式申込とさせて頂き、開催2週間前を目安に聴講券を送付させて頂きます。なお、入金後のキャンセルは返金はできません。

◆お振込み先
みずほ銀行 船場(センバ)支店 <普通> 2141563
口座名義:(株)日報アイ・ビー

本セミナーにお申込いただいた方の個人情報は、今後、当社の定期刊行物、書籍、イベント、セミナー、各種サービスのご案内させていただくことがございます。無断で第三者に提供されることはありません。


△このページのTOPに戻る

OOrganize by Nippo I.B. & Larson WorldWide Inc.