PACKPIA 1999年2月号目次

■トップの認識/リスパック(株)・名知 勲専務
食品容器業界で“旬”の視線を浴びる人物に市場認識。「勝ち残り競争時代に突入」と。

■川下からの“直言”
国分/安心・安全をベースに新しいニーズに対応、品質保持75日「本格派生パン粉揚げ自慢」
桃屋/第3の柱となる商品を育成。「キムチスープ」「野菜スープ」の紙パック化

■特集・コンバーティング機器周辺機器
フィルム系コンバーター業界が大きな揺れに見舞われている状況は、小誌でも従来から随時また集中的に報じてきたとおり。供給過多を背景とする価格の乱れの拡大、さらに多品種少量受注への対応、品質・衛生管理への対応等々、コンバーター各社がになうテーマは多方面に及び、主要課題への対応はあげて待ったなし。そこでどうするか。ここにきて改めて、生産ラインの改善・見直しが各社共通の有力関心事になっているが、最近では加えて、品質・衛生管理が同じく共通の有力テーマに急浮上している。生産合理化機器から各種品管機器・システムまでの最新製品を紹介する。

@(株)ヒューテック=検品・検査からQCインラインシステムへ
A(株)ニレコ=印刷品質検査装置BCON2000
B富士機械工業(株)=各種コンバーター支援策を盛り込んだ高機能機種「FGN型」グラビア印刷機
C(株)日商グラビア=グラビア印刷の省力化に貢献するグラボ・プルーフ
D(株)ゴードーキコー=独自の創意工夫を盛り込んだ「創造型リッター」
E(有)川崎産業=「KF-I」各種別エアーフリクション巻取軸


■担当者が語る今月の容器
中央化学/「CFHBシリーズ」現場の発想、意向から生まれた惣菜専門容器

■担当者が語る今月のフィルム
東タイ/「Q‐A加工」ヒット作「Q‐5加工」の環境適応バージョン

■話題の包材・機器
リンテック=非接触識別システムの用途分野を広げる、共振タグを使った「共振回路IDシステム」

■紙パック
@凸版印刷/TOPPAN・断熱紙パック(U-CUP)の現在
A山陽パックス/新しい視点とユーザーニーズへの柔軟な対応、独自技術による「Iカップ」

■素材の現在進行形@「PEN」
包装各素材の足跡・現状・今後の可能性を各素材それぞれ第一人者が記す新連載企画の第一回。今回は“優れた物性を利用した各種製品の開発が進む”PEN。
○アモコのPEN展開
○PENの優れた特性
○PENの特性を生かした製品化
○PEN製品開発の課題
○拡がるPENの市場展開
等々−−−、話題の樹脂の歴史、現状、そして今後の可能性までをやさしく説く。

■川下からの“直言”'98ダイジェスト■NEWカマー■データ■特許■特許の焦点
■トピックス■5分間の情報整理■編集つれづれ通信・広告索引