開催のごあいさつ開催要領出品要領出品対象出品規定記念シンポジウム出品申込
出品社一覧 | 協賛団体会場案内特設コーナー前回までのあらましTOPBACK


【開催のごあいさつ】


 日本は今、大きな転換期を迎えています。戦後日本は、奇跡的とも言える復興と高度経済成長を果たし、短期間で先進国の仲間入りを果たしましたが、その反面、大量生産、大量消費、大量廃棄という、環境に大きな負担をかける社会経済システムをつくることになりました。右肩上がりの経済成長が終わり、低成長が続くなか、これまでのシステムを転換し、天然資源やエネルギーを浪費しない循環型の社会を構築していかなければなりません。また、平成17年2月には京都議定書が発効し、地球温暖化防止のため、温室効果ガスの排出削減に向けた取り組みも国をあげて進めていかなければなりません。
 これらの諸問題を解決するためには、市民の皆様にはライフスタイルの見直しを、事業者の皆様には環境に配慮した事業活動への取り組みをしていただき、市民、事業者、行政が連携していくことがとても大事なこととなります。
 福岡市では、コミュニティの自律経営を市政経営の中核に据え、市政の主人公である市民や事業者の皆様と行政とが共に汗して共働しながらまちづくりに取り組み、「自治都市・福岡」「元気都市・福岡」の実現を目指しております。
 日本列島の西に位置する福岡市は日本におけるアジアとのゲートウェイとして二千余年にわたり大陸との間で交流を深めてまいりました。現在ではアジア諸国の環境問題の解決のため廃棄物処理の技術協力や人材育成など、環境分野においても交流・協力を進めており、ここ福岡市で「2006NEW環境展・福岡」が開催されますことは、日本国内はもとよりアジア地域も含め、新たな展開も期待される意義深いもので、地元市長といたしまして心より歓迎申しあげます。
 「2006NEW環境展・福岡」を契機に新たなネットワークとパートナーシップが生まれ、多くの成果が実ることを期待いたしております。

福岡市
市長 山崎 広太郎


 現在、わが国では地球温暖化をはじめヒートアイランド現象など、都市生活型公害が顕在化しています。また、アスベスト含有廃棄物の処理や健康被害の拡大、大規模不法投棄事犯の多発などが社会問題化し、深刻な事態を招いています。そのような中、より暮らし良い環境負荷の少ない都市の創出を目指し、市民・事業者・行政が一体となった取り組みが始まっています。
 「2006NEW環境展・福岡」は“人と地球の未来を守る環境革命への挑戦!”をテーマに掲げ、直面する諸問題に対応する最新技術をハード、ソフトを綱羅して集約展示することにより、循環型社会の実現を目指すものです。
 NEW環境展の福岡会場は、1998年の初開催以来、福岡市をはじめ各方面から多大なご尽力を頂き、通算6回目の開催となります。
 九州では、経済活性化と景気の浮上、安定化を目指し、有望な産業分野の1つとして環境ビジネスを育成していこうとする具体的な取り組みがなされています。さらに福岡は、広くアジアを見渡す『アジアの玄関口』ともいえるポジションにあります。その福岡における「2006NEW環境展」の開催は「環境」をキーワードに日本とアジアを結ぶ交流の場となることと確信します。
 関係各位におかれましては、この機会に積極的な出展参加を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

平成17年11月吉日
株式会社 日報アイ・ビー
代表取締役 小田 太一