廃棄物表紙

  月刊廃棄物
  日々、深刻となる廃棄物問題。
  ごみ処理・リサイクルの実際的な解決方法を具体的に紹介する
  廃棄物問題の総合誌。
  日本のみならず、海外の情報も毎月満載。
  1975年創刊の歴史ある、環境保全と再資源化への提言誌。

2025年7月号目次


特集

事業系ごみ処理の課題と展望


〈リポート〉

事業者の自己搬入を大幅制限 ・・・・・・・千葉県流山市

処理手数料を350円/10㎏に ・・・・・・・神奈川県逗子市

グループの強みで適正処理 ・・・・・・・(株)寝屋川興業

収集運搬業務を最適化 ・・・・・・・ナガイホールディングス(株)

許可業者の経営環境改善へ ・・・・・・・東京廃棄物事業協同組合


〈資料〉

多摩地域の事業系ごみ処理手数料 ・・・・・・・(公財)東京市町村自治調査会 実態調査

求められる原価相当の料金徴収 ・・・・・・・事業系一般廃棄物の処理手数料

事業系ごみの排出量推移と有料化の状況 ・・・・・・・環境省の一般廃棄物処理事業実態調査結果から


事業系ごみ対策にオブジェクション


■寄稿・リポート・話題・資料など

巻頭言 捕獲鳥獣の廃棄物問題 ・・・・・・・・大迫政浩

リポート 高浜クリーンセンター(群馬県高崎市)を視察  (一社)群馬バイオマス活用協議会

資料 2025年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体を決定  環境省

募集 2025年度食品ロス削減推進表彰の募集開始  消費者庁/環境省

募集 第2回国内肥料資源利用拡大アワードの募集開始  (一社)日本有機資源協会

書評 『奇跡の会社 障がい者雇用率100%の株式会社がなぜ業界トップクラスであり続けるのか』

資料 ごみ溶融で203施設稼働  (一社)日本産業機械工業会・エコスラグ利用普及員会の調査結果から

告知 第31回 容器包装交流セミナー ―容器包装の3R・資源循環ワークショップ―

告知 2025年度 プラスチック資源循環研修会 大津

募集 国内最大級の管理型処分場を運営するジークライト㈱の株式を譲渡  オリックス(株)

告知 企画展 3.11現場の事実×心の真実 『生活の、あとと、先 ~「ごみ」と災害~』開催中

コラム環の声 3R啓発・行動変容は"明るく""楽しく"


■シリーズ

自治体Today
東京都あきる野市


遺品整理 お片づけ リユースニュース
市町村向けリユース取組促進の手引き・改訂版を公表  環境省


環境学習施設のつくり方 vol.22
環境学習施設で「おもちゃ病院」はいかが? 「ものを長く大切に使う気持ち」を育むために
廃棄物資源循環学会・環境学習施設研究部会


愛知県立豊明高等学校 イラストレーション部 SDGs4コマ漫画


自治体ecoキャラ発掘隊
FILE141 エコトリピー(鳥取県)


全訳 ドイツの新廃棄物法
vol.4 第2章
原則、廃棄物の排出者、占有者 及び 廃棄物の公法上の処理・処分主体 の義務 第12条~第18条  中曽利雄 訳


■連載

雑がみ掘り起こし!~紙リサイクルを取り巻く課題解決に向けて~
第4回 地方自治体における紙リサイクルの課題① ・・・・・・・・・・川上正智


ごみ問題から読み解く〝循環政策〟のゆくえ
第74回 食品ロス・食品廃棄物削減対策 ・・・・・・・・・・石川雅紀


阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法
第172回 判例による自治体コンプライアンス(85)― ごみ処理施設用地の取得に関する裁判例 ― ・・・・・・・・・・阿部 鋼


やっちゃいます!新3K
第4回 福利厚生でアフター5の充実に焦点 ・・・・・・・・・・高野正人


ごみゼロ瓦版
世界のSDGsと出会う。EXPO2025ユース調査隊! ・・・・・・・・・・浅利美鈴


いまさら聞けないビギナーのための廃棄物処理法
第4回 特別な管理が必要な廃棄物(上) ・・・・・・・・・・是永 剛


芝田麻里のごみエッセイ
第57回 巨額損害賠償請求が認められたアスクルの倉庫火災と企業のリスク管理 ・・・・・・・・・・芝田麻里


現場発 ドイツのごみ事情 vol.124 ライプツィヒ市の廃棄物行政(4) ・・・・・・・・・・石川堅太郎


Topicイベント  国内外の最新環境技術を求め3日間で9万6192人来場  2025NEW環境展/地球温暖化防止展

Topic自治体  製品プラスチックのリサイクルで協定締結  神奈川県開成町/あしがら環境保全(株)

Topic自治体  4年ぶり政令指定都市でごみ最小  神奈川県川崎市

Topic自治体  脱炭素でさらなるごみ減量、可燃ごみ3割削減  静岡県熱海市

Topic自治体  生物多様性保全へ協定締結  京都府/京都市/きょうと生物多様性センター/(株)ティー・エム・ティー

Topic自治体  食品リサイクル事業でEVパッカー車を導入  宮城県仙台市

Topic自治体  ごみ減量へ簡易包装啓発キャンペーン  長野県

Topic自治体  ごみ減量化ゲームで楽しく分別  静岡県浜松市

Topic民間  道内第1号の太陽光パネルリサイクル  角山開発(株)

Topic民間  廃食用油を回収、リサイクル石鹸を利用  三菱地所サイモン(株)

Topic民間  「環境クラウド」に新機能追加  環境デジタルソリューション(株)

Topic団体  卒FITに向け協議を実施、業界に大きなうねりが到来  バイオマス発電連携協議会

Topic民間  乾溜ガス化方式の2号炉が竣工  鈴木工業(株)

Topic団体  オンライン受験が可能  3R・気候変動検定


インフォメーション 中央省庁・法制度

フォト記 がんばる自治体

Hard&System NEWS

フォト記 はたらく環境機器・システム

ゴミック「廃貴物」

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

アンテナ ー日本全国 廃棄物最新ニュース

イベント

「月刊廃棄物」バックナンバー紹介

読者プレゼント

読者アンケート

編集部からのお知らせ

広告索引

購読申し込みのご案内

本誌編集委員名簿・2025年8月号紹介