月刊廃棄物 1998年11月号目次

■特集

容器包装リサイクル法“2000年度”完全施行に向けて
〜法対応・政策・再商品化、そして問題点を捜る〜

−完全施行に向けての概要と関連団体の動き−
・容器包装リサイクル法施行後の動向、現状と課題──土居 敬和
・容器包装リサイクル法の問題点について──細田 衛士
・分別基準と再商品化手法などについて───吉岡 裕次
・容器包装リサイクル法完全施行に向けての再生技術と課題──飯島 林蔵

■海外リポート

ドイツ包装政令全面改正!〜主な内容と注釈付き全訳〜
───中曽 利雄


■リポート特集

・第12回牛乳パックの再利用を考える全国大会(兵庫大会)
・リポート医療廃棄物の適正処理を目指して
・目黒区に2カ所目のリサイクルプラザ、オープン


■寄稿

アメリカ・ロサンゼルスごみリポート──今北眞奈美


■開催

「'98 廃棄物処理展(福岡会場)」開催へ
↑クリックすると詳しい内容が見れます。


■視点

・高校のデポジットで紙カップを完全回収


■技術

一軸式プラスチック雑芥減容機を開発〜松田製作所〜


■NEWS

・若者の心をひきつける環境イベント「レインボーパレード」開催へ
・一般廃棄物プラスチックを高炉還元剤へ
〜川崎製鉄・財地球環境産業技術研究機構〜


■話題

・九州初の「燃料電池実用機」導入
・非木材紙普及協会で講演開催
・国内最大規模の産業廃棄物処理施設建設へ〜サニックス〜
・ISO 企業支援サービス開始〜スミエイト〜


■資料

・容器包装リサイクル法の完全施行に向けての考え方について
〜通商産業省〜
・「平成10年度PETボトル・ガラスびん関連再商品化契約事業者一覧」 ・「平成9年度分別基準適合物の再商品化事業実施状況」
〜(財)日本容器包装リサイクル協会〜
・学校におけるごみ処理などに関する状況調査
〜文部省〜


■生ごみリポート

ハウステンボスを訪ねて(前編)───福渡 和子


■元気なごみ仲間の会だより No.13


■連載

清掃事業と地方自治 第137回
民への民の参加=民民関係を考える───寄本 勝美

肝腎産業事始め 第55回
PCBとその処理(その2)───村田 徳治

産業廃棄物処理実務者のための『廃棄物処理法』の研究 第20回
廃棄物の保管に関する規制措置(その3)───木村 博昌

紙ごみリサイクルの行方 第7回
第二章 容器包装リサイクル法の成立と施行───笹澤 琢自

暮らしとごみとリサイクル 第5回
エコマーク───江尻 京子

ゴミック その194
はい!次の方、準備して下さい!
すばらしき発明?───ハイ・ムーン



■アンテナ マスコミ北から南から(記事要約) ■世界の廃棄物情報 ■関係団体の動き ■HARDNEWS ■新刊紹介 ■資料紹介 ■PHOTO〜全国パッカー車カタログ〜 ■EVENTS ■イベントの記録