2017年4月号目次


〈特集〉

食品リサイクル推進へ 自治体は後押しを!


〈寄稿〉

食品廃棄物のリデュース・リサイクルにおける自治体の役割
・・・・・・・・・神戸大学大学院経済学研究科 教授 石川雅紀


〈コメント〉

食品ロス削減、食品リサイクル推進には自治体の協力が不可欠
・・・・・・・・・談◎環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室長 田中良典

フードチェーン全体の食品ロス削減に協力を
・・・・・・・・・談◎農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室長 河合亮子


〈リポート〉

事業者・処理業者が連携しコスト削減を・・・・・・・・・神奈川県

市外再資源化施設への搬出で食品リサイクル推進・・・・・・・・・愛知県小牧市

ミミズコンポストで事業系・家庭系生ごみを減量・・・・・・・・・熊本県錦町

学校給食×食育・環境教育で子どもの発信力が地域3Rに・・・・・・・・・3R促進モデル事業報告会


〈資料〉

食品廃棄物等の発生量と食品ロス削減に向けた関係省庁の取組み

編集委員の視点

食品リサイクル制度にオブジェクション


■短期連載・特別企画

特別企画 ブローカー対策で排出事業者責任の徹底を ・・・・・・・・・本誌編集部

メタン発酵消化液はこうすれば利用できる!(全3回)1 ・・・・・・・・・長崎大学環境科学部准教授 中村 修

ばっくやーどつあーが行く!! 全国ごみ処理施設探検隊 佐賀市清掃工場(佐賀県佐賀市)編

短期連載(全3回)物理学で考える持続性(下) 
第3回 ゼロ・ウエイスト社会をつくろう 首都大学東京名誉教授 ゼロ・ウェイストを進める会代表 ・・・・・・・・・広瀬立成


■寄稿・リポート・話題・その他

巻頭言 第71回 資源循環へ忘れてはならないポイント、化学物質管理 ・・・・・・・・・酒井伸一

「月刊廃棄物」編集委員(2017年4月〜2019年3月期)のご紹介

リポート 環境と経済が両立した資源化で高いリサイクル率維持へ ・・・・・・・・・発泡スチロール協会

リポート 島根・鳥取海岸にポリタンク漂着、監視強化へ

話題 市民・事業者・行政が一体となって食品ロス削減を推進 ・・・・・・・・・広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会

話題 環境学習推進団体の募集を開始 ・・・・・・・・・大分県

話題 衣料品リユースで子どもの未来を支援 ・・・・・・・・・(株)ワールド

募集 募集リサイクル技術開発本多賞の募集を開始 ・・・・・・・・・産業環境管理協会


■シリーズ

ごみで作るアート  vol・1  ごみは難しくて面白い素材 ・・・・・・・・・柴田英昭

自治体Today 自治体・区民・事業者の「協働」でごみの減量に取り組む(東京都葛飾区)

生ごみリサイクル基礎講座  vol.24 水熱分解(亜臨界水処理)による有機性廃棄物の液肥化 その1 ・・・・・・・・・藤原俊六郎

全国縦断 事業系一般廃棄物搬入手数料の動向 第43回 関東エリア(上)東京、神奈川

環境学習施設でごみ処理施設をもっと元気に! 第1回 啓発事業のミッション ・・・・・・・・・花嶋温子

やってみよう! 食器のリユース♪ 第1回 もったいない食器市、始めてみませんか?

ECOキャラ発掘隊 FILE55:くにっぺ


■連載

いま考える自治体のごみ処理政策と今後の方向性 第1回 清掃行政に関連するごみ3法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波 博


阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 
第73回 判例による自治体コンプライアンス(19) ・・・・・・・・・・・・・・阿部鋼


遺品整理実務スタディ アースサポート(株) 代表取締役社長 尾ア俊也編(その1)
第34回 従業員教育で信頼を得るサービス提供に ・・・・・・・・・・・・・・尾崎俊也


いま日本に伝えたい わたしの国のごみ状況 翻訳監修:織 朱實 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・Cesilia Ratemo


浅利美鈴の学生と訪ねる3Rの現場 第1回 「働く」ことを考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅利美鈴


新 廃棄物のやさしい化学 第25回  廃酸・廃アルカリの中和に伴う事故 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田コ治


知って納得!廃棄物処理法 第135回 一般廃棄物の総合的研究(4)
―清掃法制定後の清掃法の運用、ごみ処理の状況、屎尿の海洋投棄など― ・・・・・・・・・・芝田稔秋


現場発 ドイツのごみ事情 第25回 ライプツィヒ郡と廃棄物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎


最新事情 ドイツ・EUの循環経済・資源政策 第24回 「REWE」グループ及びスーパー「REWE社」持続可能性戦略4 ・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄


Topic自治体 建設リサイクル法届け出を共有、監視強化で違反指導ゼロへ(奈良県)

Topic民間 265tの家庭の食料品を福祉施設に寄与((株)カーブスジャパン)

Topic民間 灰処理リサイクルを進化、異物除去でトロンメル活用(渡辺産業梶j

Topic団体 第16期生の卒塾式を開催(フォーラム環境塾)


コラム ()の声  障がい者就労と廃棄物処理

ecoたろうくん通信NO.37 記念セミナーのプログラムを発表!

インフォメーション 中央省庁・法制度

フォト記 がんばる自治体

フォト記 はたらく環境機器・システム

Hard&System NEWS 新製品・システム紹介

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

ゴミック「廃貴物」

アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース

イベント

広告索引

「月刊廃棄物」バックナンバー紹介

読者プレゼント

読者アンケート

編集部からのお知らせ

本誌編集委員名簿・2017年5月号紹介


Monthly The Waste Mar. 2017 INDEX

Special feature

What is the future of waste disposal law?


Series

Notice to make use of local government practice and this point
Trade-in act


Close-up

Target to eliminate PCB waste and expand emissions promotion


Series

Risk communication for the recycler
Waste disposal management company


Series

3R to proceed with everyone by Ms. Misuzu Asari
Zero-Waste declaration of 4 local governments in Japan


Antenna

All over Japan Current waste news