2018年5月号目次


〈特集〉

自治体の理解で食品リサイクル推進!


〈コメント〉

食品リサイクル推進へ 市町村の取り組みに期待
  ・・・・・・・談●環境省 環境再生・資源循環局総務課 リサイクル推進室長 小笠原 靖氏


〈リポート〉

一般廃棄物の生ごみリサイクル施設が完成 ・・・・・・・長野県東御市

教育委員会と連携し18校で給食残さを飼料化 ・・・・・・・千葉県松戸市

“産学連携”で食品残さなどバイオコークス化を検証 ・・・・・・・兵庫県神戸市

乾燥生ごみで「資源循環」と「地産地消」を両立 ・・・・・・・長野県上田市

アドバイザーを現地派遣で生ごみ減量と意識啓発を実現 ・・・・・・・福岡県久留米市

堆肥化施設の再稼働目指し脱臭装置の有効性を確認 ・・・・・・・(株)イズミ環境


〈資料〉

食品ロス削減へ新たな啓発資材を公表 ・・・・・・・環境省/農林水産省


〈分析〉

入札情報からみる食品リサイクルの市場 ・・・・・・・金原吉浩

編集委員の視点

食品リサイクル対策にオブジェクション


■特別寄稿

食品ロス削減活動を普及させるための自治体の役割ー市町村アカデミー研修を通じてー ・・・・・・・・・中野加都子


■寄稿・リポート・話題・その他

巻頭言 第84回 「おもてなし」と「足るを知る」―循環経済のGDLとSDL― ・・・・・・・・・郡嶌 孝

ごみ総排出量は4年連続でベースライン下回る(2016年度 一般廃棄物の排出及び処理状況等) ・・・・・・・・・環境省

話題 食品ロスもったいないフェスタを開催 ・・・・・・・・・東京都

話題 初の交流会議で青年部が親睦深める ・・・・・・・・・東京廃棄物事業協同組合/(一社)大阪市一般廃棄物適正処理協会

告知 2018NEW環境展&地球温暖化防止展

告知 STOP地球温暖化!推進フォーラムの詳細が決定!

話題 大阪外食産業協会と食品ロス削減を強化 ・・・・・・・・・ 大阪府大阪市

話題 バイオマス活用の家庭ごみ有料指定袋、今夏にも販売開始へ ・・・・・・・・・京都府京都市


■シリーズ

自治体Today せん定枝の分別収集モデル事業を実施 栃木県宇都宮市

生ごみリサイクル基礎講座  vol.37 生ごみのエネルギー活用へ 実証事業がスタート ・・・・・・・・・遠藤桂一

NEXT TREND 首都圏事業系一般廃棄物事業〜許可業者の視点〜 
相次ぐ大型施設の建設で受け皿不足緩和へ 食品リサイクル施設事情

全国縦断! 事業系一般廃棄物搬入手数料の動向 第53回 関東エリア(下)千葉、埼玉

要チェック! ごみ減に使える研究紹介  第2回 高齢者の手付かず食品の排出実態 ・・・・・・・・・齋藤友宣

ECOキャラ発掘隊 FILE68:エコロン


■連載

いま考える自治体のごみ処理政策と今後の方向性 第14回 雑品スクラップと法改正 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤波 博


横断的連携が生み出す“循環行政”に向けて 第2回 個別リサイクル法の論点と成果(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小島理沙


阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 
第86回 判例による自治体コンプライアンス( 29 )
―産業廃棄物処理業の申請に対する県知事の不作為が違法とされた事例―
 ・・・・・・・・・・・・・・阿部 鋼


遺品整理実務スタディ 
第45回 特殊清掃のノウハウを火災現場に 家財整理専門会社エバーグリーン 代表 大邑政勝 編(その3)
 ・・・・・・大邑政勝


メタン発酵消化液の普及に取り組む vol.2  液肥普及に投資をする意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 修


浅利美鈴の学生と訪ねる3Rの現場 第14回 福祉・介護から災害まで (福)京都府社会福祉協議会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅利美鈴


 持続性の科学 第1回 物理学の基本法則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・広瀬立成


新 廃棄物のやさしい化学 第38回 リサイクルでは減らない二酸化炭素 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・村田コ治


知って納得!廃棄物処理法 第148回 感染性廃棄物の研究(2) ・・・・・・・・・・芝田稔秋


現場発 ドイツのごみ事情 第38回 ライプツィヒ郡と廃棄物(14))〜ライプツィヒ市のごみ処理手数料〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川堅太郎


最新事情 ドイツ・EUの循環経済・資源政策
vol.38 プラスチック廃棄物の氾濫と問題(3)  「循環経済パッケージ」における「行動計画」と最初の具体化―EUプラスチック(PL)戦略(1) 
  ・・・・・・・・・・・・・・中曽利雄


Topic中央省庁 法改正に伴う「有害使用済機器」の説明会を全国で開催 (環境省)

Topic団体 廃棄物処理業者が前面に全店で環境イベントを (IY資源化推進協力会)

Topic民間 コンプライアンスと分別徹底で意識改革 (同志社大学)


コラム ()の声 高齢者の住宅確保とお片づけ

インフォメーション 中央省庁・法制度

フォト記 がんばる自治体

フォト記 はたらく環境機器・資材

Hard&System NEWS 新製品・システム紹介

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

ゴミック「廃貴物」

アンテナ ─日本全国 廃棄物最新ニュース

イベント

広告索引

「月刊廃棄物」バックナンバー紹介

読者プレゼント

読者アンケート

編集部からのお知らせ

本誌編集委員名簿・2018年6月号紹介


Monthly The Waste May. 2018 INDEX

Special feature

Promotion of food recycling through municipal understanding


Series

Basic course of food recycling
Demonstration project started for energy utilization of garbage


Series

Learning Waste Management Law with Mr.Abe lawer
The local government compliance in similar cases


Special contribution

Role of municipalities to realize food loss reduction


Series

The simple chemistry of waste
Carbon dioxide not reduced by recycling


Series

Waste legislation and measures of Germany and EUOverflowing
of plastic waste and problems


Antenna

All over Japan Current waste news