月刊廃棄物 2003年8月号目次


■特集

進みゆく! 剪定枝リサイクル
──民間事業者編──


造園工事業における「みどりのリサイクル」の現状と今後の課題

……………………野村徹郎


全国でも珍しい「堆肥化作業の出張サービス」で事業展開を拡大!
──(株)日本グリーンリサイクル──


原料に100%木質系廃棄物を使い、パーティクルボードを生産 ──東京ボード工業(株)──


剪定枝から刈草までを独自ノウハウで再生利用──名古屋港木材倉庫(株)──


造園業者として剪定枝の再生利用システムを確立──(株)立花園──


剪定枝を原料に年間5000tの堆肥を生産──(株)ヨードクリーン──


剪定枝をさまざまな形でリサイクル──花豊造園(株)──


地域密着で剪定枝リサイクルの基地として機能──(株)南大阪造園──


剪定枝チッパーレンタル&オペレーター派遣で受注拡大──(有)四篠自動車──


■特集

542社が出展!13万人が来場した!
「2003NEW環境展」(東京会場)

──廃棄物処理・リサイクルの専門機器から最新環境テクノロジーまで──

■寄稿

エコタウン事業の見直しの方向性(前編)

………慶応義塾大学・山口研究会

■短期連載

いま、韓国で何が起こっているか?
──航空機からホテル、コンビニエンスストア、ファーストフード、スーパーマーケット
まで、使い捨て用品規制、レジ袋の有料化、紙コップのデポジットが進む韓国のいまを
伝える──

……………………舟木賢徳

■技術

経済産業省が選ぶ資源循環技術・システム

■資料

産業廃棄物の排出・処理状況について──環境省──


■NEWS

「2003NEW環境展」(大阪会場)開催概要固まり高まる期待


「2003NEW環境展」(大阪会場)記念セミナー


ゼロ・エミッション型リサイクル産業団地目指し「複合中核施設」の建設工事に着手
──北九州市エコタウン事業──


■シリーズ

自治体Today
地球にやさしい日本一のまちづくりを目指して──愛媛県松山市──


資源化施設ウォッチング
「スーパーごみ発電」の最新鋭施設が稼働
──新港クリーン・エネルギーセンター(千葉県千葉市)──


生ごみリサイクルのゆくえ
家畜ふん尿の低臭・高速堆肥化プラント──発酵液法による脱臭法を中心に──


■連載

清掃事業と地方自治 第192回
ごみ問題と地方議会の機能(8)

……………………………寄本勝美


有害物質とその問題 第10回
物質不滅の法則と不法投棄

……………………………村田徳治


『廃棄物処理法』は事業者の廃棄物対策のルールブック 第24回
事業者は保管基準・処理基準をわきまえていなければ適正処理責任は果たせない(その3)

……………………………木村博昌


ごみとともに──市民活動の現場から── 第26回
廃校の花壇をリサイクル──たまコミュシティー ──

……………………………江尻京子


ゴミック「廃貴物」 その251
ニュービジネス「宅廃便」
世界中の人々の中での比率でみると…

…………………………ハイ・ムーン


アンテナ──日本全国 廃棄物最新ニュース──


今月の一冊&新刊紹介


Hard & System NEWS──新製品&システム紹介──


生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

■新掲載

廃棄物・リサイクル・環境関連団体News Topics



イベント、廃棄物・リサイクル・環境関連団体連絡先一覧表、日報出版の廃棄物BOOKS紹介、読者アンケート、「月刊廃棄物」バックナンバー紹介、広告索引、短信・お詫びと訂正・本誌主催事業・編集後記・9月号の予定、本誌編集委員名簿



Monthly The Waste Aug., 2003 INDEX

Special features
Making progress! Recycling of pruned trees
―Private businesses―
Special features
542 companies exhibited and 130,000 people visited !
"The 2002 New Environment Exposition" (Tokyo venue)
―From equipment for waste treatment and recycling to the most advanced environmental technologies―
Short series
What is happening in South Korea now?
―Reporting on the present South Korea as to regulation of disposable goods, a fee for plastic shopping bags, and a deposit refund for paper cups, covering airplanes, hotels, convenience stores, fast food shops, and supermarkets―
Report
Accelerating food waste recycling
Contributed article
A direction to revise an eco town business (Part 1)
―Toward activating environmental industry―
Technology
Resource recycling technologies and systems selected by the Ministry of Economy and Industry
Series
Local government today
Toward the most environmentally friendly community in Japan
―Promoting waste reduction by detailed information and policies―
(Matsuyama city, Ehime prefecture)
Series
Watching recycling facilities
Inauguration of a state-of-the-art power generation facility using waste as fuel
(Chiba city, Chiba prefecture)
Series
The future of food waste recycling
A low-odor and high-speed composing plant for animal wastes
―Deodorization of the fermentation liquid process―
(Chiba city, Chiba prefecture)