月刊廃棄物 2004年2月号目次


■特集

ごみ問題は今!(後編)
──適正処理、リサイクル、そして発生抑制へ──


「循環」で解決できること、できないこと
──回収率の高さではなく、有効活用の回数の明示を──

………………………………安井至


循環型社会を阻害する副生塩の問題と対策

…………………………樋口壯太郎


事業系一般廃棄物の減量・リサイクル活動の取り組み事例調査

…………NPO法人 大阪ごみを考える会(森住明弘他)


新マニフェスト制度運用の実態と今後の課題
──産業廃棄物処理業ヒアリング調査より見えてきたもの──

……………………金谷健、吉田円

■特集

不法投棄監視・防止システムの現在(前編)
──企業データ編──



企業メーカーファイル


2002年度公害苦情調査結果(抜粋)──公害等調整委員会──


■寄稿

廃棄物処分場などでのステンレス鋼構造物の腐食事例

………………星野成人、杉本漢三


北欧のバイオマスの取り組みと、日本のごみ問題との関係性

……………………………飯田哲也

■海外
 リポート

貧困下のカンボジアと家庭ごみ投棄場

……………………………小椋健二

■短期連載

いま、韓国で何が起こっているか?
──家電で最もリサイクルに熱心な超巨大企業サムスン(三星)電子──

……………………………舟木賢徳

■NEWS

ダイオキシン類汚染土壌の浄化技術実証調査で2技術採択──環境省──


産業廃棄物追跡管理システムで不法投棄防止へ──岩手県──


「森のゼロ・エミッション構想」着々具体化──兵庫県──


メタン発酵設備とおから乾燥機が稼働──コープ神戸──

■資料

産業廃棄物行政と政策手段としての税の在り方に関する中間的な論点整理
──産業廃棄物行政と政策手段としての税の在り方に関する検討会──


■シリーズ

自治体Today
三位一体の事業系ごみ対策を推進
紙資源回収、ごみ袋の透明化、処理手数料改定──大阪府摂津市──


資源化施設ウォッチング
生ごみの収集から工夫をし、高品質の堆肥を製産
──臼田町新堆肥製産センター(長野県臼田町)──


生ごみリサイクルのゆくえ
市民による生ごみ処理機のモニター実験


■連載

清掃事業と地方自治 第198回
平成の大合併──市町村の適正規模と地域性──

……………………………寄本勝美


循環型社会の実現に役立つ化学・技術の知識 第5回
塩化ビニルの現状と問題点
──遅々として進まぬ再資源化とその要因──

……………………………村田徳治


廃棄物処理法*解読新書 第3回
2003年改正廃棄物処理法が12月1日から全面施行された

……………………………木村博昌


ごみとともに──市民活動の現場から── 第32回
リサイクルのパートナーとして
──東多摩再資源化事業協同組合青年部──

……………………………江尻京子


ゴミック「廃貴物」 その257
「この表示のあるものは食べられません」
同じビールなれど…

…………………………ハイ・ムーン


アンテナ──日本全国 廃棄物最新ニュース──


今月の一冊&新刊紹介


Hard & System NEWS──新製品・システム紹介──


廃棄物・リサイクル・環境関連団体News Topics


生ごみリサイクルNEWSフラッシュ


海外製品情報



イベント、廃棄物・リサイクル・環境関連団体連絡先一覧表、日報出版の廃棄物BOOKS紹介、読者アンケート、「月刊廃棄物」バックナンバー紹介、広告索引、本誌主催事業・編集後記・3月号の予定、本誌編集委員名簿



Monthly The Waste Feb., 2004 INDEX

Special features
What are the waste problems now? (Part 2)
―Appropriate treatment, recycling and waste prevention―
Special feature
The present status of illegal dumping and monitoring systems (Part 1)
―Company data―
Contributed article
Corrosion case of stainless structure at landfill sites
Contributed article
The relation between biomass production in Nordic countries and waste problems in Japan
Overseas report
Poverty and domestic waste dumping in Cambodia
Short series
What is happening now in South Korea?
―A gigantic company, Samsung Electronics, is the most enthusiastic toward home appliances recycling―
Series
Local government today
Promoting a three-part approach to solving office waste
Waste paper recovery, transparent waste bags, and revision of disposal fees
―Setsu city, Osaka prefecture―

Series
Observing recycling facilities
Starting from food waste collection; then producing high-quality compost.
Aiming to produce rich soil
―Usuda cho new compost production center (Usuda cho, Niigata prefecture)―
Series
The future of food waste recycling
Monitoring experimental data of food waste disposers by citizens