最新号に戻る

月刊廃棄物 2007年8月号目次

■特集

プラスチックごみ
可燃への移行をめぐって


インタビュー
各区と連携してサーマルリサイクルを本格実施へ
―東京都二十三区清掃一部事務組合 総務部企画室長
  小林正自郎氏に聞く―


■寄稿

東京23区のプラスチック分別 (短期連載第1回)  …………………………杉山涼子・栗原和夫


住民不在で決まった廃プラスチック焼却の方針  …………………………中村正子


コメント
繰り返し使い、最後に熱回収というデザインが必要  …………………………奥村昇

プラスチックごみの焼却にオブジェクション



■特別企画・寄稿・短期連載・リポート・告知

特別企画 未来への扉 私が考える廃棄物問題とその解決策
       第8回 循環資源研究所 村田徳治氏

寄稿 東京23区の路上喫煙対策手法とその効果(前編) …………………………山谷修作・信澤由之

寄稿 段ボール箱を利用した生ごみ分解処理(後編)  …………………………西野允智・梅津一

短期連載 オランダ廃棄物事情 第2回 WEEE管理に関する規制 …………………………片野優

短期連載 容器包装リサイクルの今 プラスチック製容器包装のリサイクルはこれからどうなるのか(前編)

…………………………服部美佐子

リポート レジ袋等削減運動の推進 ―環境省と協定結ぶ3社が事例報告―

告知 2007NEW環境展(大阪会場)開催概要  >>WEB情報はこちらから



■シリーズ

自治体Today 

   ごみゼロドットコムと子ども向けの啓発活動で、一歩先の循環型社会を目指す ―石川県金沢市―

資源化施設ウォッチング 破砕選別圧縮による大型リサイクル拠点が始動



■連載

清掃事業と地方自治 容器包装リサイクル法について考える(26) …………………………寄本勝美


この施策に注目!(5) 一般廃棄物会計基準


知って納得!廃棄物処理法(20)

 事業者の責任(3) ………………………芝田稔秋


リレー寄稿 自治体ごみ行政現場の生ボイス 〔その23〕"容器包装製造制限法"


循環型社会の虚構と現実(17) 有害物質と金属資源問題 …………………………村田コ治


リレー寄稿 清掃現場職員からの生ボイス 〔その8〕ごみ収集現場の労働災害


身近な暮らしからみるドイツのごみ事情 ライプツィヒにみるごみ分別の現状(5) …………………………石川堅太郎


廃棄物処理法*解読新書 【特別企画】廃棄物処理制度の基礎知識(その5)
 産業廃棄物処理業の「許可制度」について(前編)
…………………………木村博昌


市民の力 ―ごみ減量は市民と行政の協働から―

  「助成金」という啓発 …………………………江尻京子


どこよりも早い!ドイツにおける廃棄物政策

  EUとドイツにおける廃棄物政策及び廃棄物管理をみる(2) …………………………中曽利雄


ゴミック「廃貴物」 …………………………ハイ・ムーン

エッセイ ごみに優しく(29) 寂しい 高速道路のごみ対応 …………………………小林康彦

エッセイ 刻々ごみ時評(26) 賢い環境基金の運用方法 …………………………森住明弘


■NEWS

一般廃棄物会計基準、有料化手引きなど公表(環境省)ほか

溶融スラグの用途拡大へ最大8000t/年を活用(富山県)ほか

パリの産業廃棄物見本市をPR ポリュテックは11月開催(パリ・イルドフランス地方開発局)ほか



コラム ()の声

  「分ければ資源」は現実そのもの

関連法制度・中央省庁ダイジェスト

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

一般廃棄物許可・民間施設インフォメーション

アンテナ ──日本全国廃棄物最新ニュース

イベント


Monthly The Waste Aug. 2007 INDEX

Special Feature

Transition from plastic waste to burnable garbage


Contribution

Strategy to prevent smoking on the street and that effort in Tokyo 23 wards


Contribution

Food waste treatment with cardboard


Short Series

Container and Packaging Recycling Law's now
Plastic containers and packaging recycling


Report

Reduction promotion of the plastic shopping bags
Report from three companies which concluded an agreement with Ministry of the Environment


Series

Waste Management Law
Responsibility of companies


Series

Waste matter in Germany
Waste separation in Leipzig


Series

Recycling society' fiction and reality
Harmful substances and metal resource problem


Relay Contribution

Local input from cleaners
Occupational injury of waste collection field


News flash of food waste recycling


Antenna-All over Japan Current news of waste