最新号に戻る

月刊廃棄物 2008年1月号目次

■特集

改正食品リサイクル法の見方(後編)
改正家電リサイクル法見直しの要点


寄稿

再生可能性からみた食品循環資源と食品リサイクル法の進化  酒井伸一


インタビュー

仕組みができればリサイクル率は劇的に上がる
   セブン&アイホールディングス総務部環境推進シニアオフィサー 山口秀和氏


外食産業の取り組みがこれから本格化に
   日本フードサービス協会事務局長 中井尚氏


インタビュー&短期連載(第1回)

家電リサイクル法の意義と見直しの論点(上)   同志社大学経済学部教授 郡嶌孝氏


リポート 食品リサイクル施設、家電リサイクル施設などを、鴨下環境大臣が精力的に視察

NEWS 包装された食品残さも扱う大型飼料化施設に注目集まる

資料 家電リサイクル制度 個別課題への具体的な対策

家電リサイクル法見直しにオブジェクション



■新春企画

新春インタビュー

洞爺湖サミット開催年 日本の3R技術で世界へ
       環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長 由田秀人氏

新春特別寄稿

2008年環境・ごみ問題の焦点 …………………………石澤清史

廃棄物会計の動向と今後(前編) …………………………石名坂賢一

灰溶融炉をめぐるいくつかの状況 …………………………津川敬

クローズアップ 40万人都市が目指す ごみゼロへの道

寄稿&リポート 「町田市ごみゼロ市民会議」の軌跡―134人がさらに多くの市民をまきこんで―
                                           …………………………中村正子

特別対談 環境先進都市を目指し市民、行政が協働
―町田市長 石阪丈一氏、町田市ごみゼロ市民会議代表 広瀬立成氏(早稲田大学教授)―



■短期連載・話題・資料・その他

短期連載 容器包装リサイクルの今【最終回】
       どこまで資源化できるか、東京都23区のプラスチック製容器包装(後編)
  …………………………服部美佐子

物理学者のごみ談義 ―生命とエントロピー―  …………………………広瀬立成

短期連載 オランダ廃棄物事情 第7回 アムステルダム市廃棄物エネルギー社  …………………………片野優

サステナの上から望ましい処理を考える
―持続可能 循環型・低炭素社会構築⇔PRECの上でベストの処理[V処理リサイクル](上)―
 …………………福本勤

ごみシナリオ エコセラピー  …………………………杉並凡太

話題 日本を代表する漫画家が描く「環境マンガ展PART19」が開催される

話題 環境マンガ ゴミック「廃貴物」活用事例

資料 環境装置生産実績 ―日本産業機械工業会の調査から―

2007年既刊号内容



■シリーズ

生ごみリサイクルのゆくえ ―家庭の生ごみの処理―



■連載

循環型社会の虚構と現実(22) 食品偽装とダイオキシン問題  …………………………村田徳治

清掃事業と地方自治 容器包装リサイクル法について考える(31) …………………………寄本勝美


知って納得!廃棄物処理法(25)

 一般廃棄物処理の随意契約制度と指名競争入札制度の比較 ………………………芝田稔秋


廃棄物処理法*解読新書 【特別企画】廃棄物処理制度の基礎知識(その10)
 廃棄物の規制制度に係る行政処分に関する留意事項
…………………………木村博昌


身近な暮らしからみるドイツのごみ事情 (番外編) チェコ・ブルノ市のごみ処理 …………………………石川堅太郎


市民の力 ―ごみ減量は市民と行政の協働から―

リレー寄稿 清掃現場職員からの生ボイス 〔その13〕清掃事業と労働組合 …………………………江尻京子


ゴミック「廃貴物」 …………………………ハイ・ムーン

エッセイ ごみに優しく(34) 3R総合ループ実現のポイント …………………………小林康彦

エッセイ 刻々ごみ時評(31) 生き残りをかけたリサイクル業界のスキル …………………………森住明弘


■NEWS

廃家電約7万7000台を不適正処理(環境省・経済産業省)ほか

酒パック再資源化を促進へ 協議会が発足(酒パックリサイクル促進協議会)ほか

欧州のプラスチック製容器包装リサイクル状況を報告(日本容器包装リサイクル協会)ほか


関連法制度・中央省庁ダイジェスト

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

アンテナ ──日本全国廃棄物最新ニュース

イベント


Monthly The Waste Jan. 2008 INDEX

New year's contribution

Japanese 3R technology
Interview Manager of Waste Management and Recycling Department, Ministry of the


Special Features

The view of new food recycling law and the point of new home appliance recycling law


New year's special contribution

2008 focus of the environmental and waste problem


New year's special contribution

Waste accounting's trend and the future


Closeup

400,000 people aim to the Waste Zero
The approach in Machida-city, Tokyo


Topics

The Environmental Manga Exhibition by some of the best Japanese manga artist


Series

The future of food waste recycling
The household food waste disposal


Series

Recycling society' fiction and reality
The food camouflage and the dioxin problem


NEWS

About 77 thousand discarded electric appliances were treated improperly


Antenna-All over Japan Current news of waste