廃棄物 1997年6月号目次

■リポート 容器包装リサイクル法

施行1カ月の現況と東京、大阪の試み


■ '97廃棄物処理展大阪会場の概要

アジア新時代のごみ処理技術


■シリーズ・ごみに取り組む人々 第17回

リサイクルアドバイザー 藤田 あや子

婦人・市民運動半世紀、最前線に立つリーダー---畠山 森国


■生ごみリポート

大きく動き出した「資源循環タスクフォース」---福渡 和子


■寄稿

*「総量規制/市民団体支援型」のごみ有料化について---中村 昌広
*家庭ごみ有料化の現状と課題---落合由紀子


■新シリーズ、スタート! 廃棄物Q&A

事業系一般廃棄物の処理責任者は?


■海外リポート

欧州の環境マネジメントシステム事情---向井 征二


■リサイクルの文化論 第5回 超民族!

〜廃棄物問題意識の国際基準、草の根貿易商品ショップ
「ぐらするーつ」〜


■ホームページ珍道中 その4

「ダイオキシン問題」の巻


■海外情報 ドイツ

グリーン購入への取り組み進む--GPNの調査報告会より--


■NEWS

新潟プラ油化センターの火災


■話題

*残飯のリサイクルが順調
*「アースデイ」に、生ごみとミミズの重要性をPR
*市民が編集した家庭向けごみ雑誌
*「再生紙を使ってほしい」新宿区の商店街が青島知事に要望
*横浜の市民が100%リサイクルプラン作成


■資料

主な認証機関による環境マネジメントシステム審査登録事業所


■資料

清掃事業と地方自治 その120
政策の形成と市民--官庁と政策のアイデンティティ----寄本 勝美

肝腎産業事始め 38
廃家電製品と製造者責任----村田 徳治

産廃処理実務者のための『廃棄物処理法』の研究 第6回
改正のポイントを探る その2----木村 博昌

福祉の仲間とリサイクル Y
和紙の里で 紙 作り----江尻 京子

日本の古紙 第28回
終章 その6----笹沢 琢自

ゴミック その177
「え〜皆さん!こちらだけを注目下さい!」「新『コモンズ(共有地)の悲劇』」----ハイ・ムーン

エッセイ ざっくばらん
「ごみ集積所は地域の鏡?」富所 富男
「ごみに未来はあるか」山本 攻
「毒入り母乳を飲ませた母親のつぶやき」武藤 有子


■アンテナ -----マスコミ北から南から(記事要約)
■アンテナ特別編----岐阜県御嵩町町長襲撃事件のその後 ■関係団体の動き ■HARDNEWS ■新刊紹介 ■資料紹介 ■ドイツからの資料紹介


■PHOTO

-----ものにいのちを