月刊廃棄物 1999年1月号目次

■新春対談

容器包装リサイクル法、2000年全面施行に向けて
厚生省リサイクル推進室長・泉真氏 聞き手・松田美夜子氏

■特集

自治体のISO14001認証取得
・新潟県上越市 千葉県白井町 宮城県仙台市 大阪府
・寄稿 ISO14001(環境マネジメントシステム)と自治体取得の意義
──福島 哲郎
・リポート 廃棄物業界でも取得進む環境ISO ────────佐藤 朋彦


■クローズアップ

住民参加の久喜宮代新炉建設検討委員会
〜最終答申から今後のごみ処理施設のあり方を考える〜

動きだした「生ごみ」
〜地域流通ネットによる活性化〜


■視点

「統一びん」で再利用を推進 〜グリーンコープ事業連合〜


■新連載

こんにちはアメリカ〜リサイクル文化と市民生活〜
ニューヨークのごみ処理とリサイクル(その1)──松田美夜子

アジア環境問題に貢献する企業活動
第1部 第1章/アジア諸国の経済発展と環境問題

GOMIDEX〜ごみ用語基礎講座〜
「超臨界水」って何?


■寄稿

廃棄物事業者に最高のビジネスチャンスがやってきた──天明 茂

「ごみ戦争」の戦略────────────────桂木 隆夫


■新春寄稿

「ゴミ」しまつ帖〜「ごみ」と「ゴミ」、「分別」と「分別」はどう違う!?〜
────大澤 正明


■リポート

第6回TAMAとことん討論会──────江尻 京子
事業系一般廃棄物をテーマに集会〜関東と関西で大きな隔たり〜


■ごみシナリオ

ごみが消えた───────────杉並 凡太


■新春企画

全国へ広がるゴミック「廃貴物」!


■1998年既刊号内容(1月号〜12月号)


■話題

政治家事務所、ISO14001認証取得目指す
リサイクルライブ98が開催
木村氏、「環境マネジメントの浸透とリサイクルの推進」の必要性を説く
都区リサイクル合同シンポジウム
中間的とりまとめ“循環型社会へ人づくり”を発表
〜21世紀の廃棄物を考える懇話会〜
「日本遮水工協会」設立
低コスト高性能焼却灰リサイクルプラントを開発
〜東洋環境エンジニアリング〜
焼却炉ボイラ水管の耐火タイルを開発〜ニチアス、日立造船〜
PET素材のキャップシールを開発〜サントリー〜
「環境・エコロジー講座」を開設〜早稲田マスコミセミナー〜


■技術

一般家庭から出る使用済みプラスチックの高炉原料化設備を設置〜NKK〜


■資料

ISO14001認証取得1320組織全紹介


■生ごみリポート

全国に先駆け堆肥づくり14年〜宮崎県国富町〜─────福渡 和子


■自治体Today 〜廃棄物処理とリサイクル〜

秋田県湯沢市 神奈川県横須賀市


■連載

清掃事業と地方自治 第139回
草の根の自治住民組織としての町内会・自治会の改革────寄本 勝美

肝腎産業事始め 第57回
ダイオキシンと塩化ビニル─────村田 徳治

産業廃棄物処理実務者のための『廃棄物処理法』の研究 第22回
有害な産業廃棄物の埋立処分基準の強化(その1)────木村 博昌

紙ごみリサイクルの行方 第9回
第二章 容器包装リサイクル法の成立と施行──────笹澤 琢自

ゴミック その196
ダイオキシン汚染の土壌基準決まる!
ごみの量は地球資源の消費量なのです──────ハイ・ムーン



■アンテナ─マスコミ北から南から(記事要約) ■世界の廃棄物情報
■関係団体の動き ■HARDNEWS ■新刊紹介 ■資料紹介 ■書評