◆名 称 | |
「ダイカッティング・シンポジウム・ジャパン」(略称:DSJ '96) | |
◆テーマ | |
「競争力ある打抜き技術の確立をめざして」 | |
◆目 的 | |
紙器・段ボール・ブリスターパック・クリアパッケージなど、打抜き・箔押し・エンボス加工を必須とする製品分野を対象とし、 打抜工程への新しい取り組み方とニューアイデアを発見し、より収益力の高い競争力あふれた抜型 の製造と、打抜きオペレーションの実現に大きな成果を得ることを目的とします。 | |
◆会 期 | |
平成8年10月22日(火)〜23日(水) | |
◆時 間 | |
@セミナー=1日目13:00 〜17:00,2日目9:30〜12:00 A展示ホール=10:00 〜17:00 (2日間共) |
|
◆会 場 | |
テーオーシー(TOC)ビル(JR山手線五反田駅より徒歩8分 (東京都品川区西五反田7-22-17 ) | |
◆参加対象 | |
@セミナー=紙器・段ボールメーカー、抜型メーカー、機材メーカー Aミート・ザ・エキスパート・ホール(展示ホール)=打抜機、箔押機、エンボス機メーカー、 抜型メーカー、刃材メーカー等副資材メーカー、CAD/CAM メーカー、打抜き周辺機材メーカー及び代理店 |
|
◆セミナー受講料 | 1名につき2万円 | ◆受講定員 |
200 名 | |
◆動員計画 | 1,000 名(ミート・ザ・エキスパート・ホールへの見学はセミナー参加者が主体となりますが、 一般見学者の動員も行います。) |
◆主 催 | |
ラーソン・アソシエイツ社、株式会社 日 報 | |
◆後 援 | 日本段ボール工業会、全国段ボール工業組合連合会、 全日本紙器工業組合連合会、東京抜型工業会、関西抜型工業会(申請予定・順不同) |
「DSJ '96」に戻る |
---|
「ホームページ」に戻る |