包装タイムス・バックナンバー“2022年1月度”

1月1日・3日合併号ダイジェストニュース
<トップニュース>
◇共創から生まれる、新たな価値
世界的な社会課題の解決に向けて
 



<2022業界展望 軟包装編>
◇課題山積、取り扱い製品で“明暗”
取り組むべき最優先課題は
メイワパックス/ショーエイコーポレーション/富士特殊紙業/大和産業/福助工業/大倉工業/三菱ケミカル/ユニチカ/出光ユニテック/丸八製版/フタムラ化学/東洋紡/三井化学東セロ/グンゼ/岡崎機械工業/ダックエンジニアリング/New IWASHO/富士機械工業/トタニ技研工業/オリエント総業/東伸/リュウグウ/キョウエイ/萩原工業/片岡機械製作所/平野屋物産/押尾産業/森田エンタープライズ/東レ/DICグラフィックス/サン・トックス/リケンテクノス
 



<2022業界展望 シール・ラベル印刷編>
◇新型コロナ特需で伸長
回復基調も価格転嫁進まず
大阪シーリング印刷/タカラ/リンテック/王子タック/ARC/ユポ・コーポレーション/太陽機械製作所/テクノロール/サトー/凸版印刷/SCREENグラフィックソリューションズ/ミヤコシ/エイブリィ・デニソン・ジャパン・マテリアルズ/MEDIOTOLOGY/デンソーウェーブ/トッパンIM/兼松/OKI/エプソン販売
 



<2022業界展望 容器・シート編>
◇SDGs社会が求める容器とは
エフピコ/中央化学/リスパック/デンカポリマー/北原産業/シーピー化成/ニッポー/積水化成品関西/西宗/大黒工業/シモジマ/サンディック/コバヤシ/ギンポーパック/アクタ/浅野研究所/ケーピープラテック/サンプラスチックス/サントリー/アサヒ飲料/アルビオン/伊藤忠プラ/アテナ工業/グラセル/日本ガラスびん協会/中村屋/ひととき/日本製紙/アステラス製薬/日本ハム
 



<2022業界展望 包装機・関連機器編>
◇新ソリューションで工場現場を支援
人手不足解消、省力化投資底堅く
大森機械工業/フジキカイ/パックラフト/四国化工機/イシダ/古川製作所/ゼネラルパッカー/紀州技研工業/東京自働機械製作所/アンリツ/日立産機システム/イーデーエム/シンテゴンテクノロジー/東京食品機械/トキワ工業/寺岡精工/DIGI Europe Ltd./安川電機/ニューロング/デンソーウェーブ/オプテックス・エフエー/タムロン/クイック・ロック・ジャパン/山崎産業/PSS/ライボルト/イノテック/ニューロング工業
 



<2022業界展望 外装資材・機器編>
◇ニューノーマルへの対応いかに
差し込む光明と新たな需要への期待
積水化成品工業/ストラパック/大和エンジニアリング/昭和丸筒/司化成工業/新江州/イチネンMTM/酒井化学工業/甲賀高分子/富士工業/積水樹脂/日東電工CS/川上産業/ポストミー/トーホー工業/堺市/堀富商工/エコシステム販売/エル・ショップ/和泉/ゲッティンゲン大学/トーモク/野添産業
 



<2022業界展望 紙器編>
◇素材間の「対立」から「共生」へ
SDGsの選択肢として「紙化」に期待
 
<2022業界展望 段ボール編>
◇回復基調から再成長へ
他素材から切り替え促す工夫を
クラウン・パッケージ/TANAX/ナビエース/三光紙器工業所/中山商事/サカタインクス/梅谷製作所/新幸機械/大創/有功社シトー貿易/塚谷刃物製作所/ナカヤマ/エスケイセールス/中央企画/特種東海製紙/プラグ/国盛化学/リコー/日光エンジニアリング/レンゴー/ノダ/竹尾/全段連
 



 
1月17号ダイジェストニュース
<トップニュース>
◇「脱PEラミ」の剥離紙
高クリアなPETタック紙実現へ
- OSP -
◇宿泊業向け卓上真空包装機
衣類などをコンパクト化
- TOSEI -
◇MAP包装等の実験から効果検証まで
日本初の一般向けラボ、2月オープン
- マスコール -
◇優秀発表9件が決定
全日本包装技術研究大会
- JPI -
◇トピックス 21年包装界10大ニュースを発表
減プラ、コロナ禍ならではの話題も
- IPP -



<自販機/無人店舗特集>
◇時代が求める販売ツールを追え!
サンデン・リテールシステム/ケンミン食品/フジウロコ大橋水産/CRISP/農福産業/あわじ里山プロジェクト
 



<包装開発STORY>
◇生活を豊かにする包装開発
日進月歩の戦略を読み解く/「2021 日本パッケージングコンテスト」より
明治/日本デキシー/竹尾/エイトブランディングデザイン/日立物流/川上産業/トーモク
 



<20年度 リサイクル8団体 フォローアップ報告>
◇「容器包装3R推進のための自主行動計画2020」
5年間の取り組みと実績そろう/新たな5年後目標を策定で3Rが加速
- 3R推進団体連絡会 -



<紙上記者座談会>
◇昨年の振り返りと今年の展望
コロナ下の変化、目下の課題など
 



<総合ニュース>
◇ラベルプリンターで業界初
AI値引き機能での連携で
- サトー/シノプス -
◇段ボール原紙など値上げ
2月以降、製品価格も改定へ
- 製紙各社 -
◇工場敷地内に新工場を建設
昨年12月には竣工式を
- 中興化成工業 -
◇包装容器の3R推進
5年間の行動計画、成果発表
- 3R推進団体連絡会 -
◇ベトナムに新工場建設へ
2023年夏稼働、同国7カ所目
- 王子HD -
◇社長コメント 創立70周年を飛躍の年に
環境と調和した企業目指し
- ダイワパックス 代表取締役社長 大西康純氏 -
◇データウォッチ 11年ぶり減少、コロナ影響
20年度の包装・荷造機械生産
- 日包工 -



 
1月24号ダイジェストニュース
<トップニュース>
◇印刷見当自動で調整・監視
ラベル印刷機用に開発、3月に正式発表
- 三條機械製作所 -
◇引き続きPET製品に注力
主力コーヒーブランドで
- コカ・コーラシステム -
◇バガスパルプの化粧箱
酒粕使った自然派コスメ
- YOU -
◇ハイブリッド展として開催
ビッグサイトで2月15日から
- JAPAN PACK2022 -
◇ロート製薬にAI移載ロボ
システム構築を共同で推進
- イノテック/OSARO -



<年頭所感>
日本包装技術協会/日本包装機械工業会/全国段ボール工業組合連合会/日本印刷産業連合会/全日本紙器段ボール箱工業組合連合会/全国グラビア協同組合連合会/全日本シール印刷協同組合連合会/日本印刷産業機械工業会/軟包装衛生協議会/日本ロジスティクスシステム協会/印刷インキ工業会/日本粘着テープ工業会/日本物流団体連合会/日本マテリアル・ハンドリング協会/日本保冷剤工業会
 



<環境配慮包装特集>
◇SDGs実現へ提案活発に
地球にやさしい製品、取り組み
アサヒグリーン/積水化成品工業/プラシーズ/花王
 



<現場を支える! 安全・安心サポートビジネス特集>
◇コロナ禍で需要拡大
多様化するニーズに対応
エブノ/サニクリーン/Iot mobile/ハピクロ
 



<特集 コンバーティングテクノロジー総合展>
◇最新の材料、技術、機械が集結
1月26日から東京ビッグサイトで開催
オリエント総業/岡崎機械工業/ダックエンジニアリング/New IWASHO/三菱ガス化学/シンク・ラボラトリー/レヨーン工業/富士機械工業/三井化学
 



<2022業界展望 物流・システム関連編>
◇社会インフラとしての役割に再評価
物流DX、標準化、脱炭素で躍進へ
JILS/JIMH/岐阜プラスチック工業/日本パレットレンタル/第一大宮/川上産業/オークラ輸送機/小泉製麻/山田機械工業/クレオ/中西金属工業/TSK/富士工業/アサヒロジスティクス/山本製作所/J−オイルミルズ
 



<関西包材商社最前線>
◇社会変化がチャンスに
DXや共創さらに進む年へ
大包協/大青会/オルディ/もりや産業/ホリアキ
 



<総合ニュース>
◇「コップ」に独自性付与
パッド印刷で付加価値提案
- 赤松化成工業 -
◇薄型サイズの冷凍自販機発売
飲食店支援をさらに強化
- サンデン・リテールシステム -
◇食品2社が環境包装で講演
21年度セミナーをリアル開催
- 日本乳容器・機器協会 -
◇1月25日オンラインセミナー
女性活躍推進部会が主催
- 日印産連 -
◇インタビュー この人に聞く(上) イノベーションの実現へ
インクルーシブな文化を育む
- クイック・ロック・ジャパン 代表取締役社長 河合元浩氏 -
◇フォーカス2022 新型自動倉庫で作業効率向上
釣具約2万種を管理出荷
- ハヤブサ -



 
1月31号ダイジェストニュース
<トップニュース>
◇変形規格袋シリーズを増強
ボディに“くびれ”で訴求力高く
- ベリーパック-
◇機能性と環境配慮に脚光
断熱性、高精細な再現性に評価
- アテナ工業 -
◇ジェネリック各社から好評
医薬品向け横ピロー包装機
- 大森機械工業 -
◇白板紙の値上げ相次ぐ
3月1日出荷分から予定
- 製紙3社 -
◇6月開講、受講者募集
包装管理士・包装専士講座
- JPI -



<週報>
◇「印刷業界の底力を感じた」
2年ぶりの新年交歓会
- 日印産連 -
◇納品伝票電子化に向け
標準データフォーマット、運用手順公開
- DL協議会 -
◇TCFD提言へ賛同表明
気候変動関連の情報開示を拡充
- レンゴー -
◇接着剤・ポリマメーカー買収
昨年11月12日付で締結
- DIC -
◇20年フロー図を公表
一般廃プラ量は前年並み
- PWMI -
◇フィルムと特殊は対照的
粘着テープ類10月度/11月度実績
- 日粘工 -
◇スナップ 物流センター見学会を開催
荷役や保管の工夫学ぶ
- IPP関西支部 -



<週報>
◇賀詞交歓会を2年ぶり開催
大森会長「チームパッケージングで」
- 日包工/日本包装リース -
◇活発な組合活動を誓う
大阪締めで各社の発展を祈願
- シール印刷大阪 -
◇2年ぶりの新年祝賀会
世界経済の不透明感を懸念
- 東海北陸シーリング印刷協組 -
◇パケコン入賞作品の発表会
4社5氏、オンライン形式で
- JPI中部支部/IPP中部支部 -
◇物流業界研究セミナー
就活控える学生に業界を説明
- 物流連 -
◇賀詞交歓会相次いで中止に
オミクロン株感染急拡大で
- 各地のシール組合 -
◇トピックス 昨年11月末に役員会
「第50回総会」福岡で6月に
- 全包連 -



<アルミ蒸着フィルム最前線!>
◇設備と技術で差別化提案
需要獲得へ製品開発に注力
- メイワパックス/サイチ工業/麗光 -



<真空成形・包装加工最前線>
◇競争力向上へ高付加価値提案
環境配慮や生産効率を徹底追求
大阪プラスチック工販/赤松化成工業/シンワパックス/サンライズ・システム/関西パック工業会/ムツミ産業/進栄化成/山中機工/東和プラスチック/朝日化成/中森鉄工所/吉村化成
 



<チャック袋・ジッパーテープ/規格袋特集>
◇22年も安定のチャック・ジッパー市場
食品から非食品用途で販路拡大の規格袋
生産日本社/明和産商/ベルグリーンワイズ/イデグチ製袋/出光ユニテック/ベリーパック/ヤマキ
 



<年頭所感>
日本プラスチック工業連盟/石油化学工業協会/日本製パン製菓機械工業会/東日本段ボール工業組合/中日本段ボール工業組合/東京都正札シール印刷協同組合/東京都ラベル印刷協同組合/日本マテリアルフロー研究センター
 



<2021年包装界・10大ニュース>
◇環境対応、原料高騰、SDGsなど
日本包装管理士会選定
 



<統計>
◇表とグラフでみる包装産業の現在地
JPI「日本の包装産業出荷統計」より
 



<総合ニュース>
◇新コンセプト機を発表
極小ロットで高生産性のFFG
- 三菱重工機械システム -
◇プロセス情報を生活者に提供
二次元コード用いた実証実験
- 大日本印刷 -
◇ステッカー4万枚を寄贈
「ながらスマホ」啓発に活用
- シール印刷大阪 -
◇「十大新製品賞」本賞を受賞
高機能ACサーボドライブ
- 安川電機 -
◇インタビュー この人に聞く(下) 日本独自の研究開発も
更に環境にやさしい製品を目指して
- クイック・ロック・ジャパン 代表取締役社長 河合元浩氏 -
◇ワイドスコープ 「エコプロ」で開発品公開
粘着剤がPET系のラベルなど
- リンテック -



<エリア特集「関西」>
◇苦境からの反転攻勢へ
時代の要請に応じて製品開発
アクト石原/新生/太成二葉産業/第一大宮/サンクラール/大洋精機/トタニ技研工業/オプテックス・エフエー/グンゼ/積水化成品工業/宇津商事/ペーパル/Dari K/中野BC/オルディ/日硝実業/大阪府印刷工業組合/島津製作所/島津ロジスティクスサービス/三陽工業
 



<エリア特集「中四国」>
◇独自提案で新需要創出へ
視線集める有力企業の最新動向
シーピー化成/立花容器/シバセ工業/丸善/大和エンジニアリング/山陽パッケージシステム/FUJIDAN/前田機工/マルエス紙工/西日本紙管
 



<エリア特集「九州・沖縄」>
◇相次ぐ新規開発や設備導入
変化の時代に対応続ける包装業界
九州ダンボール/山崎/ダイコー/匠/総合紙器/パッケージランド/那覇王冠/プラスワンテクノ
 



<エリア特集「中部・北陸」>
◇新たな需要創出に果敢に挑戦
新時代への対応、課題解消に提案加速
ホシザキ/新東工業/ニュースダイジェスト社/CKD/イマダ/ヨツハシ/フレシュール/光文堂/日本プラスチック工業/東洋ユニオン/大鹿印刷所/三重化学工業/福井県観光連盟/竹内紙器工業/石川製作所/増田紙器工業
 



 

バックナンバーに戻る