※H13.7.2現在(小間番号順) |
|
|
A-1 オノデラ製作所株式会社 自走式木質系二次粉砕機(CB300キャノンボール)。廃プラ廃木材切断機(クロコダイル・シンクロナイス)。木材小割破砕機(ウッドスプリット)。 |
|
A-3 富士システムパック株式会社 感染性産業廃棄物ならびに感染性一般廃棄物専用容器。ミッペール20(容量20リットルタイプ)、ミッペール45(容量47リットルタイプ)、ミッペール65(容量65リットルタイプ)、新製品: ミッペール小型容器。産業廃棄物、建設廃棄物、特別管理産業廃棄物処理管理システム。LAN/WAN対応、WindowsNT/2000版、基幹DB: Oracle8i採用。 |
|
A-4 日報書籍コーナー 週刊循環経済新聞・月刊廃棄物・環境関連機材カタログ集・全国産廃処分業中間処理最終処分企業名覧名鑑・廃棄物のやさしい化学第1巻〜第3巻・市長ごみ奮戦記・汚染土壌の基礎知識・最先端のごみ処理溶融技術・プラスチックごみの処理処分など。 |
|
B-1 株式会社睦システム むつみの産廃ソフト。マニフェスト&処理処分実績管理システムVer6.1。マニフェスト連動販売管理システムVer6.1。新マニフェストに対応。 |
|
B-2 有限会社大高技術研究所 家庭用生ゴミ処理機1.2kg/日。業務用生ゴミ処理機50kg/日。分別機。 |
|
B-3 京町産業車輛株式会社 インバーションリフト、ハンドドラムリフト、フープシェーカースクリーンアンド振動コンベア。 |
|
B-4 株式会社守随本店東京営業所 産廃物計量に活躍する計量器。携帯型トラックスケール、フォークリフト装着計量器、ハンドパレット装着計量器、超軽量携帯型電子吊り秤、産廃物計量システムに豊富な経験と実績を有しております。 |
|
B-6 株式会社アインコーポレーション 空気搬送機ジェクター((有)小川自動車製)。粉じん除去装置パルスジェットコレクター(日本エアーテック(株)製)。 |
|
B-7 有限会社しんのう企画
|
|
C-1 ゴールド興産株式会社 国際特許出願中の発酵菌「タケミ菌」を利用した、発酵分解型生ゴミ処理機バイオリアクター「ブラックホール」シリーズ、1日当り処理量20kg〜1tの各機種を展示。また、環境作業で吸収した異臭を速やかに除去するサウナ「原生林」も展示。 |
|
C-2 タニ工業株式会社 産廃用コンテナ、ユニックボックス、その他環境機器。 |
|
C-3 カネソウ株式会社 雨水利用システム、太陽熱集熱外壁パネル。リサイクルゴムチップ製品(舗装用ブロック、タイヤ止め)。リサイクルウッド製品(デッキ、車止め、グレーチング)。屋上緑化システム等。 |
|
C-4 サクラ産業株式会社 廃プラスチック類コークス装置(RCF)。廃プラスチック類固形化装置(RDF)。 |
|
C-5 オフィス町内会/けやきオフィス町内会 環境NGOとしてオフィスから排出される古紙の効率的・経済的回収を実践し、発足10周年を迎えた。平成10年には仙台でも「けやきオフィス町内会」が設立され、活躍中。この2つの町内会が協力して、オフィス古紙リサイクルのあり方を提案。 |
|
C-6 仙台市 環境保全に関するパネルの展示、啓発用チラシの配布、ビデオ上映(予定)。 |
|
C-7 宮城県 環境に対する関心が高まる中、今後ますます重要な産業分野となる環境リサイクル産業に対する宮城県の施策等を紹介します。企業立地情報、融資制度、宮城県・鶯沢町エコタウンプラン。宮城県廃棄物再生資源利用製品、国体開催案内等。 |
|
C-8 日本地下水開発株式会社 「土壌・地下水汚染調査及び浄化対策技術」。無水掘削、準不撹乱試料採取により高精度調査が可能なジオプロープ66DTによる汚染調査技術、および水平坑井掘削機DD-25/50による浄化対策の適用技術を紹介。 |
|
C-9 財団法人日本産業廃棄物処理振興センター 電子マニフェストシステムは、廃棄物処理法に定められた廃棄物移動管理システム。従来の「CIS版」に加え、インターネットを利用した「Web版」、各社のLANシステムを利用できる「EDI版」を紹介。 |
|
C-10 旭機械株式会社 木くず粉砕機(オガ屑製造)。パネル展示。圧縮成形機(リングダイ)、押し出し成形機、選別機。 |
|
C-11 ペリージョンソンレジストラー株式会社 各国に擁する経験豊かな審査員と共に、ISO9000、ISO14000、QS-9000、TEサプリメント、VDA6.1の審査登録及びAS9100の適合審査を提供している審査登録機関。 |
|
C-12 ペリージョンソンコンサルティング株式会社 ISO14000、9000/QS-9000等のコンサルティング及び審査員研修機関。親会社であるPJIは、北米最大級の教育訓練機関であり、300万人以上が研修コースを受講している。 |
|
C-13 ワインハウスゲアハルト
|
|
C-14 株式会社日本環境認証機構 JACOの審査登録機関、教育研修機関としての特長をパネルやPRビデオで説明。「ISO相談コーナー」、環境関連書籍やセミナーの紹介。 |
|
D-1 ヤンマー農機株式会社 有機性資源循環型社会へ対応する商品として家庭用生ごみ処理機及び業務用生ごみ処理装置の展示。また、水処理機器、セラミック脱臭装置等のヤンマー環境システムエンジニアリングをパネルにて紹介。 |
|
D-2 新光電子株式会社 トウモロコシを原料とした環境破壊にならない自然に優しい生分解性緩衝材。画期的な生分解性緩衝材製造装置「エコプラスシステム」。生分解性緩衝材製品「エコプラス」。 |
|
D-3 株式会社坂戸工作所 廃プラ・木くず(直径60cm)・ゴムくず・繊維くず・金属くずを切断するアタッチメント。20トン級油圧ショベル用を展示。 |
|
D-4 アイン工機有限会社 木炭塗料『ヘルスコート』及び関連商品。発泡コンクリート用粉砕機及びコンクリートリサイクル機械。健力酒。 |
|
D-5 遠藤工業株式会社 EC10-24型破砕機(切り屑、空缶破砕)。オイルスポンジ(油吸着分解剤)。 |
|
D-6 株式会社荏原製作所東北支店 廃棄物処理とエネルギーの効率的活用をめざし、ゼロ・エミッションを実現する為のコア技術やエネルギーの有効活用に関わる技術を紹介。 |
|
D-7 日本リ・ソイル協会 オデッサシステム: 建設汚泥を脱水することなく瞬時に造粒(泥を粒化)及び固化し、建設資材としての再利用を可能にする処理プラント。模型並びに実績・技術資料の展示。 |
|
D-8 NKK(日本鋼管株式会社) 使用済プラスチック高炉原料化システム: 容器包装系プラスチックを製鉄の還元剤であるコークスの代替品として利用するシステム。資源エネルギー利用効率80%以上、CO2削減効果も大きい方式。 |
|
D-9 株式会社万雄 ラミネーター、監視カメラ、製本機、ボイスレコーダー。 |
|
D-10 株式会社日本リサイクリングシステムズ 米国モバーク社製タブグラインダー、モデル1000(クローラ式)。 |
|
E-1 ウエダ産業株式会社 ワニラー(建設廃材処理マグ付)、磁選機、マグ付フォーク、タイソンスクリーン(フルイ選別)24V式マグネット、タイソンバケット(地固、杭打、強力掘削)、ターボジャック(振動装置)、パワーショベルアタッチメント、マニクリー(2次製品吊具類)。 |
|
E-2 株式会社ソフトウェアトータルサービス リサイクル・処理・運搬業者様向けの情報処理システム「環境維新」を展示。契約→受注→配車→計量→売上→請求→入金が一連の流れでつながっているネットワーク対応のシステム。マニフェストの一次・ニ次の自動振分管理も可能。 |
|
E-3 株式会社シー・ワイ・シー/東レエンジニアリング株式会社 バッチ式無煙炭化装置。 |
|
E-4 須藤建設株式会社 大きな社会問題となっている近年の環境破壊をも鑑みて濾材及び装置、置換材はプラスチック廃棄物をリサイクルした製品として土壌処理工法に活用する手段を講ずる事によって、環境汚染を誘発する物質を抑制し環境負荷の低減を図る。 |
|
E-5 NTT-ME 「住み良い環境づくり」「生ゴミは価値ある資源」を基本コンセプトに自然界の環境保護を促進するため有効資源である生ゴミリサイクルを可能にした小型・衛生的で環境に役立つ食品リサイクル資源(生ゴミ)高速発酵処理装置(Bio-Runner)を展示。 |
|
E-6 株式会社ササキコーポレーション 毎時処理量/約1.2トン。大型シュレッダー「FA500-1C11」。リサイクル緩衝材製造機「WK450D」。ゴミ箱感覚で誰にでも使いやすい超小型プレス「HSM35VL-N」。 |
|
E-7 全国RDVシステム協議会 オフィスシュレッダーに代わる、セキュリティーBOXを使った機密書類のリサイクルサービス。オンサイトにてその場で断裁する高セキュリティーサービス。東北エリア: (株)丸佐商店・(株)東北工材・リックス(株)・(株)植松商会。その他環境機器/商品の展示。 |
|
E-8 東芝テック株式会社 マニフェスト管理システム「事務コンSJ-3」。電気密閉乾燥式生ごみ処理機。 |
|
E-9 高茂産業株式会社 未利用食品乾燥装置ドライマン、廃プラスチック油化装置オイラーマン。 |
|
E-10 株式会社キンセイ産業 ダイオキシン類発生の抑制を可能にした「乾溜ガス化焼却装置」から灰を再利用する「灰溶融装置」まで、廃棄物処理をトータルサポートするメーカー。また、法規・条例改正の対応や小型焼却装置もお客様のニーズに合わせて対応。 |
|
F-1 サンルート株式会社 生ゴミ消滅処理機: 振動式撹拌型「エコピース」。生ゴミ消減処理機: 歯車式撹拌型「エコピース」。生ゴミ消減処理機: シャフト式撹拌型「エコピース」。「エコピース」専用消臭機: 「リアクター」。 |
|
F-2 ニチウラ千代田屋株式会社 廃棄物焼却施設内作業における、ダイオキシン類ばく露防止資機材、レベル対応化学防護服、呼吸用保護具、化学防護手袋、負圧機、高性能掃除機、高圧洗浄機、エアシャワー、化学防護長靴、その他、ダイオキシン類ばく露防止対策用防護具、資機材。 |
|
F-3 株式会社エンヴァイロテック TRASH COMPACTER。SHREDDER。 |
|
F-4 株式会社トヨ・システムプラント びん・缶・ペットボトル減容機(車載型)。びん・缶・ペットボトル減容機(地上設置型)。 |
|
F-5 株式会社ヤマト
|
|
F-6 株式会社エジソン マニフェスト発行管理システム「マニフェスト将軍」。産業廃棄物処理業者様向業務管理システム「産廃将軍」。自治体向けは業務管理システム「環境将軍」。 |
|
G-1 株式会社瑞穂 コンテナ自体が動力を持ち、単独作業。しかも脱着可能なパッカーコンテナ「プレスコンテナ」。その他、コンテナをはじめ環境関連機材を多数出展。 |
|
G-2 株式会社小熊鉄工所 RDF製造システムの展示と実演。構成機器: 一軸破砕機「シュレッドエース」、成形機「デュアルプレタイザー」、定量供給装置、搬送機器「パイプコンベア」。他RDFサンプル等を展示。 |
|
G-3 株式会社セフティ・サポート・サービス 水銀蒸気の飛散防止「クローズドシステム」でフィルターはワンタッチで交換できる廃蛍光管破砕機「ディオール」を出展。(中間処理業許可取得)廃蛍光管破砕くずから低温加熱(280℃、30分)による水銀回収機を開発(溶出値0.0005mg/リットル以下)そのシステムも紹介。 |
|
G-4 株式会社群馬ナブコ環境バイオ事業部 家庭用生ごみ処理機「ゴミクック」。業務用生ごみ処理機「ゴミクックL」。プラズマ脱臭装置「N.P.R」。 |
|
H-1 白川鉄工有限会社
脱着ボデー専用コンテナ。ウイング式コンテナ。スケルトンコンテナ。 |
|
H-2 ナカバヤシ株式会社 廃棄文書の機密処理、リサイクル等。全自動システムシュレッダ「固ぶつくん」、大型シュレッダ「NS-7500」、環境配慮型シュレッダ「ネオキューブ」、リサイクルを完結する再生紙製品の提案。 |
|
H-2-2 株式会社プラコー 一軸大型破砕機、マルチプレス、一軸万能破砕機、タイヤシュレッダー、ペレット造粒機。 |
|
H-3 株式会社氏家製作所 破砕機、粉砕機、膨潤機。破砕機: VG3020-25-500、VG2015-10-480、VGSS40-50-900。 VGS8-25-300+粉砕機1007。膨潤機: コマカッター3。牛乳パック等のリサイクルシステム。 |
|
H-4 株式会社フローラ 天然植物活力液HB-101。 |
|
H-5 株式会社タクミナ仙台営業所 炭酸ガスPH中和処理装置ニュートライザー・ミニNALシリーズ他。 |
|
I-2 有限会社エコーライフ 「スーパーバイオックス」: 水処理活水装置、特許2・意匠6。「ドクターエアタオル」: 感染症防止対策、(財)宮城県食品衛生協会推奨品。「バロン21」: 次世代空気環境機、お部屋のクリーアップ。 |
|
I-3 株式会社みむら グレープフルーツの皮から抽出したオイルで発泡スチロールを1/50に減溶する「エコカトン50」。雨の日、ビニールを使わずに傘を店内に持ちこみ可能な環境配慮型手動式雨傘脱水機「こするんです」。 |
|
I-4 日本ニューマチック工業株式会社 ニューeシリーズ油圧ブレーカ(スタンダード防振、静音タイプ)。万能解体機Mシリーズ、NEWコンボカッター。超強力型ブレーカEシリーズ、圧砕機シリーズ、鉄骨カッター、永久磁石付小割圧砕機、ロータリースクリーン。 |
|
I-5 株式会社御池鐵工所 パネル、サンプル。 |
|
I-6 株式会社テストー 「ポータブル環境計測器」燃焼排ガス分析計(新test0350)、マルチ環境計測システム(温度、湿度、風速、風量、CO、CO2)、工業用温湿度センサ、回転計、照度計、その他。 |
|
I-7 細田企画 石膏ボード粉砕処理機(プラスターボ)。 |
|
I-8 株式会社View 圧倒的分解力を持つ当社独自の菌床による、超減容型の生ゴミ処理機「スーパーワイティ」。 |
|
I-9 有限会社エヌ・エフ・ジー NMR共鳴水処理装置。配管内の赤錆や赤水を短時間で分解。ビルやマンション等の建物の全ての水が活性水となり健康的なイオン水となる。 |
|
J-1 ワープ太陽株式会社
|
|
J-2 リサイクルアイデアランド 空き缶で蚊取り線香立て、花火に、ペットボトルは金魚鉢、植木鉢等に生れ変わる。これらの工作を通して資源の再利用をPR、リサイクルの推進、環境問題に興味を持ってもらえればと作品展示及び工作指導実演を行う。 |
|
J-3 有限会社ウイズダム
|
|
J-4 株式会社ビルクリーン 廃石膏ボードからリサイクルされた特殊肥料「カルプラス」。プラント案内のビデオテープ。 |
|
J-5 有限会社サンフレンズ 界面活性剤無添加の洗浄剤「サンクリーン」ブランドの提案。工業用脱脂、機械加工部品・精密加工部品等の清浄。業務用厨房における浸漬洗い。一般家庭内における従来の合成洗剤にかわる洗浄剤。 |
|
J-6 成光産業株式会社 緩衝材製造機「エアーレディ」生分解性フィルム使用。真空成形機「フォーメック」生分解性シート使用。廃棄物圧縮減容機「ベーラー」シリーズ。廃棄物等のストレッチラッピングマシン。 |
|
J-7 扶桑建設工業株式会社(本店) 「アースクリーナー」: 生ゴミ処理に際して、特定菌を利用したバイオ方式ではなく、自然界から抽出した生物ミネラルを特殊処理し、ミネラルを触媒として生ゴミを発酵分解、減容させる処理機。「わけ太郎」: 生ゴミ包装を分離する生ゴミ分離機。 |
|
K-1 株式会社環境保全サービス 乾式ガラスびん破砕装置・ガラスびん専用破砕機。石膏ボード破砕機。貝殻破砕機。分別ボックス。 |
|
K-2 環境情報コーナー
|
|
K-2-2 ゼロクリエイト株式会社 食品残渣乾燥処理機。生ゴミ液状化分解処理機。 |
|
K-3 キタデシーエス株式会社 発泡スチロール油化装置「オイラーマン」S-20。オイラーマンは発泡スチロールを油化分解液にリサイクルする装置で、分解液は燃料として利用できます。 |
|
K-4 有限会社東北マシンセンター ひとり一人に合った廃棄物処理を提案。建設廃材などの木質廃棄物リサイクルプラント、破砕機、オガ粉製造機、分別装置、廃型枠パネル・廃パレット自動焼却装置、無煙高速焼却炉、簡単で衛生的な業務用生ゴミ分解消滅機アトラス他。 |
|
K-5 株式会社ジェイシーエヌ エンヴァイロザインは、安全無害な「濃縮複合活性酵素」。生態系を崩さず原住のバクテリアの増殖活性化により、水質浄化・土壌改良・悪臭除去等の多分野で効果を発揮。大規模設備不要でコストと場所の問題も解決。 |
|
K-6 日経BP社 「日経エコロジー」は環境革命を勝ち抜くための経営戦略情報誌。最新の技術動向や新製品の紹介、国内外の法制度など「ビジネスに直接役立つヒント」を豊富な事例を満載してお届けしています。月刊、予約購読、直送。購読料金(税込)は1年(12冊)で14,400円。 |
|
K-7 株式会社VIPグローバル
|
|
K-8 セン特殊光源株式会社 紫外線水殺菌装置サニトロン(SS-90S)。紫外線+オゾン水殺菌装置ユーゾン(UZ-110)。光オゾン酸化水処理装置スーパーユーゾン(φ300)。紫外線+オゾン脱臭殺菌装置バイオクリーン(BC40-W)。 |
|
L-1 株式会社パナ・ケミカル 発泡スチロール処理機及びリサイクルシステム。 |
|
L-2 株式会社紀文フレッシュシステム 収集運搬・処分・処理業者様向けの総合管理コンピュータシステム。携帯情報端末を利用した運行管理・現場把握コンピュータシステム。マニフェスト伝票管理(伝票印刷・伝票管理・帳簿台帳作成)コンピュータシステム。 |
|
L-3 山田ダンボール株式会社 新しいトイレ排泄システムを導入した仮説トイレ。簡単な組立て式の為、輸送効率が良く、設置もラクラク。材質は、特殊強化コルゲートボード(ダンボール構造体)を採用。防災用としてライフライン維持用に公共施設等にも在庫可能。 |
|
L-4 循環経済新聞 週刊「循環経済新聞」、月刊「廃棄物」の購読キャンペーン。展示会場にて購読を申し込むと、循環経済新聞は、テレフォンカードの贈呈、月刊廃棄物は、購読12ヵ月で15ヵ月分の契約という特典。 |
|
外-1 株式会社クリーンエコロジー ウェーブスクリーン型式CE200JR。篩本体だけでなく2段ロット自体による2次振動により確実に選別します。重機による直接投入が可能。用途は、建設混合廃材の土砂抜、焼却の前後処理、破砕機の前後処理、手選別ラインの前処理等。 |
|
外-2 キタデシーエス株式会社 発泡スチロール油化装置「オイラーマン」S-20。オイラーマンは発泡スチロールを油化分解液にリサイクルする装置で、分解液は燃料として利用可能。 |
|
外-3 ムライ株式会社 処理に困った間伐材を炭にリサイクル。炭化による減量、減容効果でゴミが1/5以下になる。又、その過程で取れる“木酢液”は、200種以上の天然成分が含まれており、土壌改良剤、入溶剤、水虫に、など様々な活用法がある。 |
|
外-4 有限会社戸村建装 「高速乾燥処理機」: コンパクトで大量に破砕・高速乾燥。ランニングコストが安い。低価格に抑え業種にあった製造が可能。 |
|
外-5 株式会社朝田商会 小型焼却炉ACE0.5型。(床面積0.49m2、焼却能力48kg/時。紙おむつ、有機汚でい等高含水の廃棄物の焼却に威力を発揮)。ダイオキシン規制の対象外の小型炉で届け出不要。廃油を助燃にするのでランニングコストは、電気代3〜400円と、廃油購入費10〜15円/リットルのみ。 |