月刊廃棄物 1998年6月号目次

■特集〜改正廃棄物処理法を解説する〜

    まずは概要を読み小泉厚生大臣の話を聞く
    寄稿 @廃棄物処理法などの改正内容を概括する─────────横田 勇
    A廃棄物処理法の改正に伴う、処理業者への影響について──佐藤 泉
    B「再生利用に係わる特例制度」及び「大量排出事業場の減量計画」について──磯野 弥生

■視点

アルミ缶とスチール缶の論議

■リポート  

紙製及びプラスチック製容器包装の再商品化に向けて
デポジット法制定シンポジウム


■寄稿

創発的廃棄物計画(下)────────戸村 信夫・三藤 利雄
埋立処分量ゼロへの道〜東京都〜──────────藤井 達男


■提言

東京都「循環型社会づくりのための行動計画素案」について---崎田 裕子


■資料

ISO14001認証取得730 組織全紹介
一般廃棄物最終処分場における処理の適正化について
家電リサイクル法案〜要旨と全文〜
全国のごみ処理事業のあゆみ---猪上 泰義


■技術

空き缶再資源化システム、長野県に1号機を納入


■NEWS

「ゴミ弁連」が結成総会、全国のごみ弁護士が集合
環境調和型社会実現へ提言〜財社会経済生産性本部〜


■海外NEWS

中小に吸収された米国最大の廃棄物処理会社ウェイスト・マネジメント社


■話題

修善寺でEPSをリサイクル
“災害時の必要品”組立式簡易トイレ


■童話

もののけモンくん---佐々 忠男


■欧州に学ぶ21世紀の廃棄物管理システム 第15回

スイスのスーパーマーケット ミグロ連合体を訪ねて(中編)---松田美夜子


■短期連載

欧州の「廃棄物とリサイクル」第2回
ヨーロッパにおける医療系廃棄物問題への取り組み---向井 征二


■連載
清掃事業と地方自治 132
リサイクル社会の建設と“市民”1---寄本 勝美

肝腎産業事始め 50
塩化ビニルとダイオキシン---村田 徳治

動きだした日本〜ゼロ・エミッション型社会の構築 3
第三章 資源循環型社会の構築によるゼロ・エミッション---石川 禎昭

紙ごみリサイクルの行方 3
第二章 容器包装リサイクル法の経緯と反響---笹澤 琢自

福祉の仲間とリサイクル 最終回
福祉とリサイクルはまちづくりの原点---江尻 京子

ゴミック その189
「環境問題ホルモン」
「日本の関心事」---ハイ・ムーン



■アンテナ マスコミ北から南から(記事要約) ■世界の廃棄物情報 ■関係団体の動き ■HARDNEWS ■資料紹介 ■RHOTO〜全国パッカー車カタログ〜 ■EVENTS ■イベントの記録