月刊廃棄物 2001年12月号目次

■特集 「日本の廃棄物発電」施設ファイル71

札幌市、十勝環境複合事務組合、仙台市、さいたま市、千葉市、市川市、東京都23区清掃一部事務組合、多摩川衛生組合、多摩ニュータウン環境組合、横浜市、川崎市、静岡市、新潟地区広域清掃事務組合、岐阜市、名古屋市、一宮市、大阪市、豊中市、伊丹市、堺市、茨木市、京都市、西宮市、神戸市、北九州市、熊本市、大分市・福宗郡環境衛生組合

■海外
 リポート
「EU廃電子・電気機器指令」
──委員会提案に対するドイツ中央電子・電気工業会の見解──

■リポート 梨の剪定枝を堆肥に!
──多くの問題を克服し、完全リサイクルを目指す船橋市の取り組み──
■寄稿 OECDの拡大生産者責任(政府向けガイダンスマニュアル)とは!?(その4)
……………西ヶ谷信雄
■視点 小型の廃棄物ガス化発電を提案
──なかなか進まない廃棄物発電に新しい方向性──

■NEWS 金沢市処分場が破砕機を設置、埋立て量を削減

東京都杉並区がレジ袋税の条例案を上程
■話題 NTTドコモが携帯電話560万台を回収、リサイクル
■海外NEWS フランスの最先端廃棄物処理技術

■シリーズ 市長ごみ奮戦記
ダイオキシンをのりこえて、緑の新焼却工場建設へ
──埼玉県所沢市・斉藤博市長──


「市長ごみ奮戦記」が一冊の本に!!  詳細はこちらから

自治体Today
飛灰・主灰をスラグ化、コンクリ平板の骨材の原料に
──山形県西村山広域行政事務組合──

中間処理探訪
「ごみ非常事態宣言」を支える、障害者の方々による缶とびんの資源選別施設
──名古屋市港資源選別センタ──

■連載 清掃事業と地方自治 第172回
市民サイドのモラルと活動(3) ………………………………………………寄本勝美

よくわかる!都市ごみ資源化ビジネス入門 第9回
循環型社会の構築を阻害する要因(5) ………………………………………村田徳治

『廃棄物処理法』は事業者の廃棄物対策のルールブック 第6回
委託処理における事業者の適正処理注意義務は、発生、排出の段階から最終処分終了まで及ぶ
……………木村博昌

ごみとともに──市民活動の現場から── 第7回
竹と仲良くなろう!〜体験学習の現場づくり〜
──文京エコライフ緑の会──
……………江尻京子

ゴミック「廃貴物」 その231
バイオハザードも恐いけれど、モラルハザードはもっと恐い
「ごみぐらい自分で出せばいいのに…」  ……………………………ハイ・ムーン


アンテナ、新刊紹介、資料紹介、海外製品情報


リサイクルかるた、イベント、廃棄物BOOKS紹介、バックナンバー紹介、広告索引、短信・募集・編集後記・2002年1月号の予定、本誌編集委員名簿、読者アンケート


Monthly The Waste Dec., 2001 INDEX

Special features
"Power generation burning waste in Japan" File of 71 facilities
Viewpoint
Proposal of small-scale waste gasification power generation
- The unforeseeable direction of power generation using waste-
Report
Producing compost using pruned trees of piers
- Efforts of Funabashi city, which has overcome many problems and aims for complete recycling-
News
A landfill site of Kanazawa city installed a crushing machine and reduced the landfill volume
News
Suginami ward in Tokyo submit the draft ordinance of a shopping bag tax to the assembly
- Five yen per bag tax, to save a disposal cost of one hundred million yen-
Contributed article
What is the OECD's Extended Producer's Responsibility ? (Part 4)
Overseas report
Viewpoint of Germany's Central Electronic and Electric Industry Association toward the Commission's proposal on the "EU Directive on discarded electronic and electric equipment"
Series
Visit to an Intermediate Treatment Facility
Handicapped people, who operate the resource separation facility for cans and bottles,support "declaration of a garbage emergency situation"
- Minato Resource Separation Center in Nagoya City-
News
NTT docomo recovers and recycles five million handy phones
Series
Local government today
- Citizen's moral and activity, quality of volunteer activity-
Series
Easy to understand! Introduction of recycling business of municipal garbage
- Stumbling blocks to constructing a recycling-based society-
Series
The "Waste Management Law" is the rule book of waste handling for businesses
- Businesses' responsibility for appropriate treatment care covers from generation and shipment to landfilling, when entrusting disposal to waste management companies-
Series
Work with waste〜from a field of citizen's activity〜
- Creation of field work for learning by experience-