月刊廃棄物 2002年8月号目次


■特集

「ごみ処理手数料動向調査結果」からみえるもの


有料化施策で築く“モノの流れの管理と制御”

…………………………小山博則


約半数の自治体が家庭ごみの有料化を実施・検討
焼却に占める割合が高い事業系ごみ
──「ごみ処理手数料動向調査結果」概要──


ごみ処理手数料動向調査結果
札幌市、青森市、盛岡市、仙台市、福島市、水戸市、宇都宮市、前橋市、さいたま市、横浜市、甲府市、長野市、新潟市、富山市、金沢市、岐阜市、静岡市、名古屋市、津市、京都市、大阪市、神戸市、奈良市、和歌山市、鳥取市、岡山市、広島市、下関市、高松市、松山市、高知市、福岡市、佐賀市、熊本市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市


■特別海外
リポート

全世界に影響を及ぼす!EU指針がごみ焼却に規制!
──フランス、イタリア、チェコ、ドイツの最先端焼却技術調査及び
「IFAT」(国際環境保護・廃水/廃棄物処理専門見本市)リポート

…………………………

陽一


■特集

「2002NEW環境展」(東京会場)にみる、最先端環境技術の数々
──低コスト・省エネをうたった製品が続々登場──


■寄稿

リユース優先の循環型社会を実現しよう!
──「容器包装リサイクル法」を、拡大生産者責任に!──

…………………………中村秀次

■短期連載

循環型社会への問題点
──事業系一般廃棄物の排出事業者責任はどうなっているのか!?──

…………………………三島佳子

■NEWS

「2002NEW 環境展」(大阪会場)が9月4日からインテックス大阪で開催


環境セミナー「新法施行後の土壌汚染対策」を10月9日、東京都内で開催


不法投棄やめさせる検知警報システム


多摩地域が採用すべき施策は、有料化、サーマル・リサイクル、エコセメントの3つ

■話題

生ごみ堆肥で色、つや、形、食味、日持ちの良いサクランボを生産


不要オフィス家具を下取り・リユースする新しいビジネスが登場


■シリーズ

自治体Today
現場での経験を生かして、市民と現場職員のモチベーションを上げていく!
〜シール制の粗大ごみ収集をはじめとして〜──神奈川県逗子市──


中間処理探訪
可燃ごみを炭化して、セメント工場の原燃料化〜全国初の都市ごみ炭化システム〜
──新潟県糸魚川地域広域行政組合──


生ごみリサイクルのゆくえ
食品廃棄物でつくった米を消費者に届ける“循環の輪”
──新津市フードリサイクリングネットワーク──


■連載

清掃事業と地方自治 第180回
清掃工場建設と住民参加(1)

……………………………寄本勝美


循環型社会の構築を阻害する要因 第5回
プラスチックの資源化プロセスに障害をもたらす塩化ビニル

……………………………村田徳治


『廃棄物処理法』は事業者の廃棄物対策のルールブック 第12回
適正な委託をするためには…
委託先である産業廃棄物処理業の許可制度を知っておく必要がある(1)

……………………………木村博昌


ごみとともに──市民活動の現場から── 第14回
NPOがリサイクルセンターの管理運営を!
──NPO東京・多摩リサイクル市民連邦──

……………………………江尻京子


ゴミック「廃貴物」 その239
「問題はいかに分別ルールを徹底させるかだ!」
こんな食品表示はいかがですか?

………………………ハイ・ムーン


アンテナ──日本全国 廃棄物最新ニュース(北海道から沖縄まで)──


HARDNEWS


新刊紹介


資料紹介


生ごみリサイクルNEWSフラッシュ



イベント、廃棄物・リサイクル・環境関連団体連絡先一覧表、日報出版の廃棄物BOOKS紹介、「月刊廃棄物」バックナンバー紹介、広告索引、短信・編集後記・9月号の予定、本誌編集委員名簿、読者アンケート



Monthly The Waste Aug., 2002 INDEX

Special features
What we can see from "the result of the garbage disposal fee survey"
Special overseas report
An EU directive, which influences waste policy all over the world, regulates waste incineration.
――A survey of the most advanced incineration technologies of France, Italy, Czech, and Germany, and the "IFAT" (Exhibition on international environmental protection, waste water and waste disposal) report――
Contributed article
Let's achieve a recycling-based society with a priority on reuse!
――Let's develop a "Packaging Waste Recycling Law," to the Enlarged Producers Responsibility !――
Special features
Various advanced environmental technologies exhibited at "the 2002 New Environment Exposition (Tokyo Venue)."
――Many products appealed low cost and energy conservation.――
Short series
Issues toward a recycling-based society
――Is the producer's responsibility for business waste clear?――
Local government today
Firsthand experience improves motivation of citizen and city officials!
〜Bulky waste collection with a seal system〜
――Zushi city, Kanagawa prefecture――
Visit to an intermediate facility
Carbonizing combustible wastes and using them as fuel at cement producing plants.
〜First attempt to carbonize municipal waste in Japan〜
――Itoigawa area administrative association, Niigata prefecture――
News
The 2002 New Environment Exposition (Osaka Venue) will be held at Intechs Osaka on September 4.
News
A detective warning system that stops illegal dumping.
News
Three policies that the Tama area has to introduce are a disposal fee, thermal recycling, and eco-cement.
Topics
A new business, that trades in unnecessary office equipment and reuses it, has emerged.