月刊廃棄物 2002年9月号目次


■特集

廃棄物とエネルギーの近未来
──デンマーク、スウェーデン、ドイツ、そして日本の取り組み──


ピーター・デイヴィッド・ピーダーセン氏インタビュー
デンマークはこうして自然エネルギー大国になりました

──全発電量の16%を風力発電が占めるようになったその理由──


「持続可能な社会」を目指すスウェーデンのエネルギー政策と廃棄物政策
──「今日の製品は、明日の廃棄物」(スウェーデン)と、「分ければ資源、混ぜればごみ」(日本)の考え方の大きな違い──

…………………………小澤徳太郎


日本の「再生可能エネルギー」の現状と、2010年への目標
──太陽光発電、風力発電、廃棄物発電、バイオマス発電、燃料電池、地熱発電を例として──


ドイツにおけるエネルギー転換政策と再生可能エネルギー法
──再生可能エネルギー法とバイオマス政令の全訳と、「第1回 世界再生可能エネルギー政策・戦略フォーラム」(ベルリン)リポート──

…………………………中曽利雄

■寄稿

繊維製品リサイクルの危機と今後の課題

…………………………和田安彦


日本の伝統技術「漆喰」を使って、焼却灰を安定化させる
──縄文、江戸、そして平成の資源と文化をつなぐ「平成貝塚」──

…………………………山本順一郎


生ごみ分別排出の容器とその回収
──最近のヨーロッパで広がっているコンポスト機能付き容器「ビン・コンポスター」を例に──

……………………………神力達夫


家電リサイクル法の有効性(前編)
──回収率の把握が重要──

…………………………山口研究会

■NEWS

アジア国際環境保護技術見本市見学ツアー 中国・上海市の廃棄物処理施設も視察


日報が、来年6月北京で開催のCIEPEC(中国国際環境保護展覧会)の窓口に


ニカド電池628t、ニッケル水素電池44.4tなどを回収──(社)電池工業会──

■話題

流域圏で循環型社会を提言──「いわて銀河系環境ネットワーク」が設立──


■シリーズ

自治体Today
事業系ごみの排出区分変更と手数料改定に着手──兵庫県神戸市──


中間処理探訪
容器包装プラスチックをコークス炉でリサイクル
──新日本製鐵株式会社──


生ごみリサイクルのゆくえ
自然と共生する、むら・まちを目指して
──「第7回 生ごみリサイクル全国交流大会」リポート──


■連載

清掃事業と地方自治 第181回
清掃工場建設と住民参加(2)

……………………………寄本勝美


循環型社会の構築を阻害する要因 第6回
ごみ埋立地問題

……………………………村田徳治


『廃棄物処理法』は事業者の廃棄物対策のルールブック 第13回
適正な委託をするためには…
委託先である産業廃棄物処理業の許可制度を知っておく必要がある(2)

……………………………木村博昌


ごみとともに──市民活動の現場から── 第15回
「ごちそうさま」の後はリサイクルへ!
──割りばしリサイクルグループ「くるりん」──

……………………………江尻京子


ゴミック「廃貴物」 その240
物づくりより人づくり
「エコマネー」は地域循環型社会の通貨です。

………………………ハイ・ムーン


アンテナ──日本全国 廃棄物最新ニュース──


HARDNEWS


新刊紹介


生ごみリサイクルNEWSフラッシュ


海外製品情報



イベント、廃棄物・リサイクル・環境関連団体連絡先一覧表、日報出版の廃棄物BOOKS紹介、「月刊廃棄物」バックナンバー紹介、短信・本誌主催事業・編集後記・10月号の予定、本誌編集委員名簿、読者アンケート



Monthly The Waste Sep., 2002 INDEX

Special features
Future of waste and energy
――Efforts of Denmark,Sweden,Germany,and Japan――
・Denmark became an advanced natural energy country in this way
――The reason wind power came to occupy 16% of total power generation――
・Sweden's energy and waste policies that aim for "a sustainable society"
――A large difference between the idea of "Today's product is tomorrow's waste" (Sweden) and "Separation is resource and mixing is waste"(Japan)――
・The present status of Japan's "renewable energy"and a target toward 2010
――Examples of solar power, wind power,waste power,biomass power,fuel cells,and geothermal power――
・Energy conversion policy and the Renewable Energy Law in Germany
―― A complete translation of the Renewable Energy Law and the Biomass Ordinance, a report on "the World Renewable Energy Forum"(Berlin)――
Contributed article
A crisis of textile product recycling and future issues
Contributed article
Stabilizing incineration ash using Japanese traditional mortar technique
――"The Heisei shell mound"that links Jhomon,Edo,and Heisei――
Contributed article
A container for food waste separation and recovery
――An example of a recent European case――
Contributed article
Effectiveness of the Household Appliances Recycling Law (Part 1)
――It is important to grasp the recovery rate and the recommercialization rate――
Local government today
A change of commercial waste separation categories and a fee revision
――Kobe city,Hyogo prefecture――
Visit to an intermediate facility
Recycling container plastics in a coke furnace
――Nippon Steel,Co.――
Topics
Proposal on a recycling-based society with wood biomass
――Establishment of the "Iwate Galaxy Environmental Network"――