廃棄物 1997年8月号目次

■スペシャルリポート

'97 廃棄物処理展大阪会場
キャンペーンコーナー漫遊記
記念セミナー 処理法大型改正&ダイオキシン規制


■容器包装リサイクル法を考える

<リポート> 東京23区と大阪市でペットボトル回収実験スタート---佐藤 朋彦
<寄稿> 廃棄物処理の費用は誰が支払うべきか?-----------------川島 和義


■元気なごみ仲間の会だより bW



■シリーズ・ごみに取り組む人々 第18回

滑ツ境文明研究所所長・加藤 三郎/地球環境保全の立場から21世紀を見守る先達─畠山 森国


■欧州に学ぶ21世紀の廃棄物管理システム 第5回

環境先進国ドイツの廃棄物政策 後編---松田美夜子


■生ごみリポート

生ごみは立派な有価物 多摩市
---福渡 和子


■寄稿

韓国に学ぶ「使用済み冷蔵庫」のリサイクル---孫 永培
建物解体・産廃処理業界と横浜市が災害協定を締結
---水野 房夫


■童話

雨ふりのおばけサンタ─佐々 忠男


■海外リポート

インドネシアの地方都市・ジョグジャカルタ市の廃棄物処理 後編
---林田 和則


■リサイクルの文化論 第6回 先駆者

今、世界で最も優れた環境への取り組み 「ザ・ボディショップ」の理念


■市民団体をたずねて 第2回

さまざまな難問に挑戦し続けて20年 日本リサイクル運動市民の会


■ホームページ珍道中 その6

「自動車部品をリサイクル」の巻


■リポート

生ごみ処理フロンティア探究
リモネンで、香り良い発泡スチロールリサイクル 「エコライフ・フェア97」より
環境教育情報センター オープン!


■NEWS
中小のオフィス対象の古紙回収スタート──東京・港区──



■話題

「全国都市清掃会議の今年度総会」より
生ごみリサイクル全国ネットワーク 総会開催


■廃棄物Q&A

スプレー缶などのデポジットは可能か?


■連載

清掃事業と地方自治 122
政策の形成と市民──第3回 市民と企業の参加----寄本 勝美

肝腎産業事始め 40
ダイオキシンとごみ処理----村田 徳治

産廃処理実務者のための『廃棄物処理法』の研究 第8回
改正のポイントを探る その4----木村 博昌

福祉の仲間とリサイクル [
ゆたか福祉会とリサイクルみなみ作業所----江尻 京子

日本の古紙 第30回
終章 その八----笹沢 琢自

海外の環境マネジメントシステム情報 第1回
英国・環境省の率先実行計画----向井 征二

資料
主な認証機関による環境マネジメントシステム審査登録事業所

ゴミック その179
「これからは、もっと強力な温暖化対策が必要ですよ!」
「さて、この紛争の原因者は誰でしょうか?」

----ハイ・ムーン

エッセイ ざっくばらん
「いつになったら」二木 洋子
「集めて使うリサイクル」和田 志津子
「大磯町でのこころみ」楠本 善隆


■アンテナ -----マスコミ北から南から(記事要約)
■省庁NEWS
■自治体NEWS
■関係団体の動き ■HARDNEWS ■新刊紹介 ■資料紹介


■PHOTO

-----ものにいのちを