■ページ本文テキスト■
■日本リ・ソイル工業協同組合代表理事熊木繁雄http://www.jrsa.biz/お問合せinfo@jrsa.biz/〈日本リ・ソイル工業協同組合技術認定企業〉造粒物(ユニ・ソイル)の土質試験一覧(抜粋)[北海道]苫小牧市*(株)レンテック函館市*(有)道南汚泥リサイクルセンター美幌町*美幌貨物自動車留萌市(株)ネオリサイクル[青森県]八戸市*環境技術(株)[岩手県]盛岡市(株)東北ターボ工業[宮城県]仙台市*(株)吉田レミコン(株)エム・ケー・シィ[福島県]郡山市*(株)ミツワ[栃木県]大田原市*栃木アンカー工業(株)[長野県]須坂市*岡田産業(株)[新潟県]長岡市*クリーン総業上越市*(株)アイシン上越市アイレック新潟(株)魚沼市(株)ニットク[東京都]江戸川区*(株)環港区KYB(株)[静岡県]静岡市*坂本建設(株)[愛知県]西尾市*(株)エヌジェイエス吉良町長坂建設興業(株)[兵庫県]赤穂市(株)横山サポートテック神戸市テクニカ合同(株)[福井県]敦賀市*大山産業(株)[和歌山県]和歌山市*(有)火の国産業[島根県]松江市アースサポート(株)*は固定式工場コンシステンシー特性液性限界WL%塑性限界WP%塑性指数IPNPNP−0.01265.783.1膨張比rC%85%修正CBR%90%修正CBR%CBR建設汚泥のリサイクル(造粒固化)■特長■微粒子が多い汚泥を瞬時に水含造粒■プラントがコンパクト(移動式もあり)■造粒品の品質が安定■不良残土・ヘドロも処理できます■脱水処理がない(放流、排水がない)■産業廃棄物中間処理施設の許可取得済■圧倒的な処理実績と再生利用実績を有しています■多用途資材にリサイクル(土木・農業資材)■再生処理土(ユニ・ソイル)はNETIS登録商品です(HR-080011-VR)■泥土に生命を甦らせて地球を返す■汚泥と汚染土壌の再生を推進■日本リソイル協会が設立当初から認定・採用している造粒固化システムは数多くの処理実績を有しており、全国各地の自治体で産業廃棄物処理業の許可も多数取得しております。また、本システムによって処理された再生土ユニ・ソイルはモデル工事をはじめ全国に多くの実績を有し、国土交通省新技術情報システムNETISにも登録されております。排出事業者が「自ら利用」として活用しても全く問題ない品質です。水・土壌(土壌処理関連)再資源化・廃棄物処理バイオマス水・土壌環境改善・支援102