2号館


【01】環境屋台村(元気なごみ仲間の会コーナー)
〔出品物〕
今回の展示コーナーでは、元気なごみ仲間がにぎやかに集えるように「屋台村」風にしました。展示コーナーでは、実演コーナーもあり、来場者に楽しんでもらえます。期間中、9月2日に第4回関西交流集会(国際会議ホールにて)を行います。どなたさまでも参加できます。

【01A】大阪ごみを考える会(環境屋台村)
〔出品物〕
@大阪市の廃棄物処理、特に事業系一廃処理についてA食品副産物リサイクル、廃油リサイクルについてBダイオキシン削減のためのしくみCその他、もちより展示

【01B】ジャパン・エコ・ネット(環境屋台村)
〔出品物〕
 太古の時代から現代に至るまでの"ごみ"の歴史を、繪巻風に紹介します。

【01C】紙好き交流センター(環境屋台村)
〔出品物〕
牛乳パックリサイクル紙すき製品。紙すき実演。

【01D】大阪狭山市(環境屋台村)
〔出品物〕
手作り廃食油のアロエ石けん。狭山市のごみ減量対策について。

【01E】心のふるさと 童人形サークル・ウォーム(環境屋台村)
〔出品物〕
古布地・古ストッキング・段ボール等を材料にして童子人形を作りました。

【01F】山陽映画(環境屋台村)
〔出品物〕
 〈疑似体験ゾーン〉バーチャルエコランド、ごみ収集模擬体験

【01G】滋賀県環境生活協同組合(環境屋台村)
〔出品物〕
 廃食油を精製して燃料とした「BDF」により、車やトラクター・船等を走らせる(エンジンのモデル)。 実演と、会場内においてはパネル等の展示を行います。琵琶湖を守るための運動の一環として、さまざまな取り組みを紹介いたします。

【01H】Rびんプロジェクト(環境屋台村)
〔出品物〕
リターナブルびんの普及を目指し、さまざまな提案を行っております。

【02】(株)ミヤゲン
〔出品物〕
ペットボトル再生原料、牛乳パック再生原料、エコケナフを使用した家庭用水切袋

【03】(株)モリオト
〔出品物〕
再生資源の古紙回収から、工業用紙管の再生まで、環境保護とリサイクルに取り組む企業です。〈展示品〉牛乳パックを原料とした古紙回収専用紙ひもを展示いたします。

【04】グリーン購入ネットワーク
〔出品物〕
グリーン購入に関するパネル展示

【05】(株)レミック マルハチ
〔出品物〕
〈環境保全商品〉再生紙パッケージ箱、PET再生水切り袋、PET再生名刺、牛乳パック再生関連品、水に流せるティッシュペーパー、ケナフ製レターセット、竹繊維郵便はがき etc.

【06】神瀬商会
〔出品物〕
活水機、消臭装置、排気ガス抑制商品,健康グッズ、他

【07】大倉工業(株)
〔出品物〕
特殊酸化鉄の燃焼促進効果により、ダイオキシン等の生成を抑制する「活性フェロキサイド配合製品」と高周波ウェルダー対応の軟質PO系フィルムシート「ハイファス」、土中の微生物によって水と炭酸ガスに完全分解される生分解性フィルム「エコローム」を紹介します。

【08】(株)元  浜
〔出品物〕
このたび廃ゴムのリサイクル商品として、長年のゴム技術を生かした舗装用ブロック「リサブロッコ」を開発いたしました。「リサブロッコ」は、古タイヤ等のリサイクル素材を活用した地球環境保全に貢献し、楽しい町並みを提供する景観商品として幅広くご利用いただける画期的な商品です。

【09】根来産業(株)
〔出品物〕
自治体が回収した廃ペットボトルを回収、選別、粉砕、洗浄、フレーク、ペレットにした後、 再生ポリエステル綿、糸、カーペット、カーテン、Tシャツ、ユニフォーム、作業服、手袋、 カーマット、毛布等を製造しているメーカーです。

【10】集めて使うリサイクル協会
〔出品物〕
集めて使うリサイクル協会は、全国牛乳パックの再利用を考える連絡会が開催してきた「集めて使うリサイクル〜再生紙普及キャンペーン」を基盤にしてできました。牛乳パックの再利用マークの普及や、牛乳パックの再利用を考える全国大会の併設イベント、リサイクル・ルートの整備などを行います。

【11】オフィス町内会
〔出品物〕
オフィス町内会方式の古紙リサイクルを、@分別、A回収、B再生、C使用、の4テーマで展示。@分別では「古紙分別ボックス」、A回収では「プレスされた古紙レプリカ」、B再生では「溶解した古紙パルプ」「パルプ板」、C使用では「再生コピー用紙」「家庭紙」等を紹介します。

【12】大阪非鉄金属商工協同組合 青年部会
〔出品物〕
非鉄金属リサイクルの観点から、近年増加しているリサイクルされにくい製品のサンプルを展示しながら、「本当に環境にやさしいものづくりとは何か」を問いかけています。また、リサイクルに最も適した素材である非鉄金属の有用性をもっと見直してもらうようアピールしております。

【13】PETボトルリサイクル推進協議会
〔出品物〕
PETボトルリサイクルをパネル及びビデオ並びにパンフ等で紹介。収集PETボトルの良いもの、悪いものを展示。消費者、市町村への分別排出及び分別収集の徹底をうながしています。また、PETボトル再利用品の展示をし、特に繊維製品を中心に成形品、ボトル等の紹介をいたします。

【14】アルミ缶リサイクル協会
〔出品物〕
アルミ缶リサイクルに関する現物…ボーキサイト、アルミナ、アルミ地金、アルミ、 コイル、アルミ缶、アルミ缶スクラップ、アルミ缶スクラップシュレッド品、アルミ缶リサイクルに関するパネル、パンフレット、ビデオ放映。

【15】(社)電池工業会
〔出品物〕
使用済み小形充電式電池の収集・リサイクルの協力を呼びかけております。「パネル、リサイクルボックス、電池見本等」を展示。また「充電式電池チェック&リサイクルキャンペーン」(6月1日〜11月11日)のPRと収集専用ビニール袋の配布。

【16】(株)タイボー
〔出品物〕
排出されるプラスチックの事例、再原料化の事例、再生製品の事例  

【17】通商産業省・(社)プラスチック処理促進協会
〔出品物〕
通商産業省と社団法人プラスチック処理促進協会は共同で、廃プラスチックの再生加工品の展示会を開催しております。ここでの展示品は、主として協賛の日本プラスチック有効利用組合の会員会社の製品です。土木・建築・農漁業資材・日用品等幅広い商品を展示しています。

【18】塩ビ工業・環境協会
〔出品物〕
実際に使用されたプラスチックのマテリアル・リサイクル量として、プラスチックの中で最も進んでいる塩ビ。パイプやビニールハウス等から作られたパイプ、建材、自動車部品、文房具等の各種リサイクル製品を、ホームページやビデオとともに展示、ご紹介いたします。

【19】(株)アポロメック
〔出品物〕
廃プラスチック高速分別装置:高速センサを使用し、コンベア速度毎分300mで検出可能。

【20】(社)全国産業廃棄物連合会 近畿地域協議会・(社)大阪府産業廃棄物協会
〔出品物〕
 廃棄物処理について、その処理過程をパネルにして説明いたします。現在、産業廃棄物がどのように排出され、処理されるかを、データ化したパネルで展示するとともに、リサイクル製品を展示、また近畿地域協議会に参加する各団体の活動をパネルで展示いたします。

【21】生ごみリサイクル全国ネットワーク
〔出品物〕
全国各地の生ごみのリサイクル活動を紹介したポスターやパンフレット。生ごみ堆肥を使って育てた花など。

【22】山崎産業(株)
〔出品物〕
廃棄物リサイクルシステムの提案に関する;屋外用分別回収容器 、屋外用分別容器 、分別回収システムカート、廃棄物の二次保管庫

【23】(株)小熊鉄工所
〔出品物〕
廃プラ減容機“デュアルプレタイザー”DP-20型、減容サンプル、RDFサンプル、破砕サンプルの展示、一軸破砕機、減容機の実演

【24】(株)オリエント
〔出品物〕
粉砕機、脱水機

【25】(株)ササキコーポレーション
〔出品物〕
安価版コンパクト圧縮減容プレス機 HSM 35VL、複槽式コンパクト圧縮減容プレス MKP-80

【26】バイオメイトジャパン(株)
〔出品物〕
生ゴミ高速発酵再資源化装置「バイオメイト」生ゴミ、パック入り、ビニール包装食品、トレイ包装食品等そのまま投入処理「ミラクルバイオメイト」、生ゴミ、汚泥、畜糞処理の大型機「バイオコンポテラ」

【27】(株)レザック
〔出品物〕
総合紙器設計支援システム CAD-MARK V、Windows版、高速自動設計製図サンプルカットシステム HSシリーズ

【28】ザ・パック(株)
〔出品物〕
限りある資源を大切にします:非木材紙・リサイクル製品の紹介。廃棄されるまでの使用過程が重要です:リユース品の紹介。廃棄された後の処理を考慮して、素材・形式のご提案をします。スイアルパワーでダイオキシン発生を抑制、他。

【29】もりや産業(株)
〔出品物〕
ブロックホールドシステム:クッション材や緩衝包装材を使用しない画期的な包装・梱包システム。環境包装を考慮した当社独自の次世代パッケージです。ロックスプレー:ストレッチフィルムを使わずに液の塗布で、パレット輸送・保管時の荷崩れを防ぐ特殊な液です。

【30】(株)ハイネット
〔出品物〕
生産性を飛躍的に向上させる当社独自開発の新方式「破砕法」による『空缶リサイクルプラント』の展示実演。さらに、無溶解で再生アルミ塊を製造し付加価値を高める『無溶解アルミ缶英サイクルシステム』のサンプル展示を行います。地域独占型の業務提携希望企業を募っています。

【31】(株)リョーキ
〔出品物〕
2軸剪断式シュレッダー HB-375クローラ型大型ごみ破砕機。木材用高速シュレッダー AZ-55タイヤ牽引型木材破砕機。移動式選別ユニット チーフテン400 3選別コンベヤ搭載コンパクトタイプ。

【32】積水化学工業(株) ライフグッズ事業本部アース事業推進部
〔出品物〕
分別回収容器(アースダスター、スチールダスター、紙分別容器、資源回収ボックス)、大型保管容器(ダストボックス)、搬送容器(ダストカート)を展示。また、大型容器と反転装置等とを組み合わせた『リサイクルカート省力回収システム』を、ビデオやパネルで紹介。

【33】サンエイ工業(株)
〔出品物〕
汚泥発生の原因となる液状廃棄物を流さずに、生物継代培養法で液中に微生物を増殖させて、廃水からの水溶性あるいは、コロイド状態の有機物を微生物の生物濃縮・分解能力を利用して汚泥発生の削減を図る装置。

【34】環境科学工業(株)
〔出品物〕
ラモンド・スーパーミキサー、高濃度オゾン水連続生成装置、混合・乳化装置(ラモンド・ミキシングシステム)、気液分散装置、ラモンド・スターラー、ラモンド・ウイパー

【35】(株)名  濃
〔出品物〕
PETボトル フレークリサイクルシステム、ラベル除去装置、粉砕機、洗浄乾燥装置

【36】東芝テック(株)
〔出品物〕
高い減量能力と、環境負荷の小さな"間接加熱方式"を採用した業務用生ごみ処理機。圧縮減容し効率よく回収するペットボトル/空き缶回収機。段ボール・プラスチック容器等を圧縮減容する圧縮梱包減容機。処理・運搬業向け産業廃棄物処理管理システム等を紹介。

【37】三洋電機(株)
〔出品物〕
業務用生ごみ処理機、家庭用生ごみ処理機、リン除去装置

【38】有限会社 エコロ
〔出品物〕
エコソーブは植物のオイルエキスから生まれた天然の消臭中和剤です。すべてにおいて安全無害であり、不快な悪臭の根源を中和分解することが化学的にも証明されております。家庭から諸工業まで幅広く適応でき、数多くの先進諸国に採用されています。

【39】(株)マツプラ
〔出品物〕
捨てる食用油の処理剤「お花すくすく」…水質汚染や下水管詰まりの原因になる食用廃油を、植物栄養剤にリサイクルできる商品です。いつでも必要な分量に応じて常温で処理できます。布団やカーテンなどの花粉やダニを吸い取るベビーローラー。地球にやさしい天然素材「木炭」を採用したシューズキーパー「シュペット」。

【40】(株)サカモト
〔出品物〕
多目的油圧 切断機…この切断機は、通常切断しにくい廃タイヤの切断がラクに行えるうえ、中間処理に最適です。

【41】マロール(株)
〔出品物〕
廃棄物圧縮減容機「減容丸/MP-700」、廃棄物圧縮減容機「減容丸/MP-900」、ペットボトル専用圧縮減容機「減容丸/MP-600PET」

【42】岩谷化学工業(株)
〔出品物〕
 「廃油・廃液が燃料に!」「住みよい地球はイワタの願いです」を提唱する岩谷化学工業では、限りある資源を最大限に利用すると共に、地球環境にやさしい資源循環型の経済システム「メタボリズム」をめざし、産業廃棄物のサーマルリサイクルに取り組んでいます。

【43】日本マグネティックス(株)
〔出品物〕
永久磁石回転式「アルミセパレータ13」…強力な磁場で原料に混入しているアルミ片、しんちゅう、銅などの導伝体を飛ばし選別。"マグハンマー"…タンク、ホッパーなどに付着、ブリッヂしている粉を払い落とし、防止するハンマリング装置。空缶簡易セパレーターABC…混入しているスチール缶の回収に。

【44】シブヤマシナリー(株)
〔出品物〕
コンポスト化型発酵処理システム"RC-ビワース"、オーガ撹拌タイプ BAS3036型、パドル撹拌タイプ BWS63CD型、油温減圧式乾燥装置

【45】NC工業(株)
〔出品物〕
〈画期的 4軸構造、二段式粉砕機〉 4軸二段式破砕・粉砕機は、合理的な構造によって、一工程で25m/m以下に粉砕し、磁選機、風圧機等、更なる粒粉により、リサイクルを容易にしていきます。        

【46】住金物産インテック(株)
〔出品物〕
バイオ発酵式生ゴミ処理機(バイオリスター)、クリンデルシステム(粉砕・脱水・輸送)         

【47】(株)エイシン
〔出品物〕
建築廃木材破砕機

【48】(株)エンヴァイロテック
〔出品物〕
環境先進国スウェーデン生まれの廃棄物圧縮機。PETボトルリサイクル関連品を出展いたします。圧縮機は分別・圧縮をコンセプトに世界有数の実績を誇るORWAK社製。簡単操作、安全設計、堅牢なつくりが主な特徴。リサイクル法完全施行にむけ開発した6040HDクロスを出展します。

【49】ヤンマー農機(株)
〔出品物〕
ヤンマー生物系廃棄物処理システムとして、家庭用、業務用生ごみ処理機、並びに堆肥化プラント、炭化装置及びバイオガスプラントの紹介。また、当社の取り組む環境関連商品全般(水処理機器・プラント、GHP、コージェネレーション等)を、パネル.映像により紹介します。

【50】吉野ゴム工業(株)
〔出品物〕
大量搬送可能な新型急傾斜・垂直搬送ベルトコンベヤ「二枚目君」、搬送革命 「超」円筒形ベルトコンベヤ「スーパーコンベヤ」、実績豊富な急傾斜・垂直搬送ベルトコンベヤ「Sコンベヤベルト」

【51】アイン・エンジニアリング(株)
〔出品物〕
 廃プラスチックを水を使わず洗浄し、再資源化する世界唯一の乾式洗浄システムを開発いたしました。この再生樹脂と廃木材から再生した木粉を原料として混合・融合することにより、アルミ並みの寸法安定性と、腐らない特長を持つ、世界で初めて開発した「木を超えた木材」。

【53】太洋マシナリー(株)
〔出品物〕
「篩下残渣分別用・振動風力式精選別装置」複数の風力選別ステージ+エアーナイフ選別機構+振動式搬送機構+集塵装置で構成され、数十ミリの篩下残渣を熱杓減量率5%以下の安定型産廃(砂・小石類)と、それ以外(紙・プラ・木類)に高選別が可能な装置です。

【54】(株)瑞  穂
〔出品物〕
コンテナ自体が動力を持ち、単独作業。しかも脱着可能なパッカーコンテナ「プレスコンテナ」。アイデア次第で用途が広がるミニボックス収納コンテナ「シャトルキューブ」

【55】(株)キナン
〔出品物〕
当社の小型焼却炉"陽炎"(GF-001型)は、ダイオキシン類を高温完全燃焼させることで、平成14年度排ガス規制を大きくクリアーした「地球にやさしい夢の焼却炉」です。

【56】タキゲン製造(株)
〔出品物〕
重量蓋の重さを軽減するトーションヒンジ、大型堅牢構造で重量扉の締め付けに最適なステンレス大型キャッチクリップ、また、他に類をみない優れた耐食性を示すチタン製品(ハンドル・蝶番・ファスナー)を出品します。

【57】コダマ樹脂工業(株)
〔出品物〕
家庭用生ごみ処理機:処理槽は撹拌に最も効率の良い回転ドラム式槽は空気流通の良い不織布で、悪臭も解決。処理槽は大容量50リットル。ごみ分別回収容器:200リットルから1200リットルまで、豊富な機種構成。

【58】(株)エルデ
〔出品物〕
長年の納入実績で、全国で使用されている医療廃棄物用段ボール容器と、安全基準に合格した登録認定品のプラスチック容器。廃棄物置場等の脱臭に効果的な、オゾン水脱臭殺菌洗浄機。廃棄物処理作業用手袋・作業服等を出品。

【59】トック・エンジニアリング(株)
〔出品物〕
非鉄金属分別装置(渦電流応用技術)、着磁鉄粉自動清掃装置(特許申請済み)、環境問題を永久磁石を用いた技術で解決いたします。ご相談下さい。

【60】HIーメルツ工法協会
〔出品物〕
TJ溶剤(石油系溶剤)は発泡スチロールを驚異的早さで減容し、その容積は100分の1以下となり、4t車山積みの発泡スチロールが、ドラム缶1本に減容できることが特長である、発泡スチロール再資源化システムを出展いたします。

【61】アーテック(株)
〔出品物〕
発泡スチロール再生・資源化システム『ハッポウ』…ハッポウはダイオキシンをいっさい発生させず、悪臭問題、温暖化問題も一度に解決! さらに再生原料ポリエチレンインゴットの純度の高さと、ランニングコストの安さは、特筆すべき自慢です。

【62】大栄環境(株)
〔出品物〕
近年、ますます増大化する廃棄物の量、複雑・多様化するその質。これに適正に対応する大栄環境グループのトータル処理システム、施設、再資源化技術、いわゆるDINS21をパネル・リサイクル製品等で具体的に展示。ISO14001認証取得企業としてアピール。

【64】(株)日立製作所
〔出品物〕
ISO-14001環境管理サポートシステム〔EcoAssist〕、ライフサイクルアセスメント(LCA)計算サービス、リサイクル性評価計算サービス、マニフェスト発行システム、スーパークリーン排ガス処理システム等、盛りだくさんな内容でご来場の皆様をお待ちしています。

【65】(株)安全情報工学研究所
〔出品物〕
自動車学校方式による段階審査プログラムで、ISO9001なら7ヵ月、ISO9002なら6ヵ月、ISO14001なら6〜9ヵ月で取得合格が可能です。また、ISO9000で6段階、ISO14000で7段階にて正式認証機関が審査を実施します。

【66】(株)日本環境認証機構
〔出品物〕
当社は、UKASとJABから認定を受け、国際的に活動しているISO審査登録機関です。環境および品質の審査登録と教育を通して、企業の競争力アップを支援します。本展示会では、JACOの説明パネル展示と関連書籍のPR、および審査登録の相談を行っています。

【67】ペリージョンソン インク
〔出品物〕
PJIは、北米最大コンサルティング・審査員研修機関です。世界中でコンサルティングおよびセミナーサービスを提供し、3百万人以上が弊社の研修コースを受講しておられます。米国環境庁(EPA)も、PJIの研修コースを教育訓練の一貫として採用しています。

【68】ペリージョンソン レジストラー
〔出品物〕
PJRは、ISO9000、ISO14000、QS-9000、AS9000、VDA6.1等の国際規格の審査登録機関です。世界各地に多数の審査員を擁し、現地審査員及び貴社業務に精通した審査員を派遣しています。また、弊社特別プログラムを利用すれば、審査終了後2日での登録証の発行も可能です。

【69】村上環境ISOコンサルタント
〔出品物〕
ISO14001環境マネジメントシステムの概要、認証取得の必要性、効果、取組み方、コンサルタント導入方法、100〜400万円の各種取得支援研修、コンサルタントの紹介、社内外各種セミナー紹介及び取得予定企業の方の疑問点や企画に関して、各種相談に応じます。

【70】ISO相談コーナー・神戸環境計画研究所
〔出品物〕
ISO14000に関する様々な相談と、経営に関するコンサルタントを行います。日報の廃棄物関連ブックの紹介もここで行っております。

【71】(株)アイテス
〔出品物〕
開発/販売元 (株)アイテス ISO14001支援システム「エコワークス」…単なる文書管理ではなく、記録管理や内部監査支援機能とオプション機能(EMS支援)で、PDCAサイクルを多角的に支援するシステムであることが特色です。

【74】日本興産(株)
〔出品物〕
サンドクリエータミル、セパレータ、マニフェスト伝票システム