4001
日本電気株式会社
「環境ソリューションのNEC」NECは21世紀の「循環型社会」づくりに向けて永年培ってきたC&C技術とマルチメディア技術を活かした「環境ソリューション」を提案します。
4001
日本電気ソフトウェア株式会社
ISO14001認証取得支援ソフト「環境ぱーとなー」(環境管理マニュアル、環境影響評価、環境法令集、マニフェスト管理など)、品質・環境管理システムに必要な「総合文書管理システム(ISOLUTION)」新PRTR法に対応した「化学物質収支管理システム」を展示デモ。
4001
関西日本電気ソフトウェア株式会社
環境にやさしい製品設計や製造プロセス改善のためのツール「LCAサポート」はISO14040に対応したLCA対応ソフトです。わかりやすい表示、使いやすいインターフェースによりLCA解析作業を簡略化。専用データベースもぜひご利用下さい。
4001
日本電気環境エンジニアリング株式会社
ISO14001環境管理システム構築支援、土壌・地下水汚染洗浄化エンジニアリング、特殊廃水処理システム(フッ素廃水処理)
4001
日本電気システム建設株式会社
臭気ガスを300℃前後に加熱し、白金触媒層を通して焼却脱臭する生ゴミ処理システム用触媒熱焼式脱臭装置です。都心や住宅地域に設置しても安心でき、高性能でしかも白金触媒交換は2〜3年の長寿命を維持する臭気問題の決定版です!
4001
日本電気コンストラクション株式会社
厨房排気油除去システム「アクアクリーンシステム」。水で排気中の油分を除却、ダクト内面上及びファンの油付着防止、ダクト内の清掃が不要、ダクト内の消火設備が免除される。排気温度を下げる。悪臭の除却・原理が簡単で故障が少ない、メンテナンスが簡単。
4001
株式会社クレアン
環境コミュニケーションメディア「エコロジーシンフォニー」、環境の取組や環境商品のPRを早く安く効率よく出来ます。環境担当者の為にISOや環境ビジネスの情報が毎月無料で見れます。
4002
日信工業株式会社
医療廃棄物向け高乾燥減容装置「フェニックスチャコールHP」紙おむつ、ガーゼ、脱脂綿、包帯、生ゴミ等を衛生的(乾熱滅菌処理)に減容。高乾燥のため、ダイオキシンなどの有害物質の排出を抑制できる。
4003
株式会社クリーンテック工業
静電浄油機EDC。油中水分分離装置DH−KS。逆流フィルター。コンタミチェッカー。
4004
日本環境鉄道輸送株式会社
JR貨物を利用する廃棄物の鉄道貨物輸送システムをビデオと写真で紹介致します。JR環境「経営者同友会」の環境事業者の全国ネットワークについての紹介と会員企業の紹介。
4005
日本シイベルヘグナー株式会社
世界5大保護具メーカーの1社である米国エアロ社より、抜群の性能を誇る保護めがねを始め、耳栓・イヤーマフ・フェイスシールドなどの安全衛生保護具を出展。今回は新製品「マイナスイオン製水ボトル」も同時出展。また、ブース内において展示会特別価格での即売も実施。
4006
有現会社睦システム
むつみの産廃ソフト。総合廃棄物処理支援ソフト。産業廃棄物管理システム。
4007
株式会社マルコム
バイオ粉体活性化供給装置(GMB−2、GMR−1)。液体用パーソナルミニポンプ(GML−1、GMT−1)。有機物・生ゴミ処理機用水分計(WRC−1(設置型)、WRM−1(ハンディ型))。
4008
日本カタン株式会社
小型から大型まで豊富な機種を誇るドイツ・モコ社製の1軸破砕機、2軸破砕機を展示します。プラスチックのリサイクル工程やRDFプラントに採用されている1軸破砕機は、実演デモを行います。破砕機並びに周辺機器の設計、製作は日本カタンにお任せ下さい。
4009
日本ガイシ株式会社
高温ガス集塵装置「NGKセラレックシステム」。
4010
大峰工業株式会社
特許・大峰チップコンベヤ(フロア型、タテ型)。
4011
新富士理工株式会社
中身入りペットボトル圧縮機(返品や不良品の大量処理)。空き缶圧縮機(1斗缶・1号缶の大量処理)。空き缶選別機(アルミ/スチールに選別、作業台兼用)。
4012
株式会社クロダ
全自動圧縮梱包機、コンパクターSPA−A型。縦型万能圧縮梱包機、プレッサー70型。空カン、各種ボトル圧縮処理機、カンプレッサー2P型。
4013
ヤンマー農機株式会社
ヤンマー生物系廃棄物処理システムとして、家庭用、業務用生ごみ処理機並びに堆肥化プラント、炭化装置及びバイオガスプラントの紹介。また、当社の取り組む環境関連商品全般(水処理機器・プラント、GHP、コージェネレーションなど)をパネル・映像により紹介します。
4014
東芝テック株式会社
高い減量能力と環境負荷の小さな“蒸し焼き炭化方式”を採用した業務用大型ゴミ処理機。圧縮減容し効率よく回収するペットボトル、空き缶回収機。段ボール・プラスチック容器などを圧縮減容する圧縮梱包減容機。処理・運搬業向け産業廃棄物処理管理システムなどを紹介。
4015
株式会社瑞穂
コンテナ自体が動力を持ち、単独作動。しかも脱着可能なパッカーコンテナ「プレスコンテナ」。アイデア次第で用途が広がるミニボックス収納コンテナ「シャトルキューブ」。
4016
千代田技研工業株式会社
「焼え殻」などの重金属固定化装置・焼却灰を用いたコンクリート二次製品の製造装置・プレスペレッターにより粉体などをペレット化するシステム・畜糞尿や汚泥を堆肥にする有機廃棄物堆肥化プラント・生ごみ処理機など。
4017
株式会社モリタエコノス
脱着式塵芥車。真空乾燥&炭化システム。
4018
アロン化成株式会社
家庭用・事業用ごみ保管・分別収集容器。収集システム合理化機器。フジマイティ(富士重工)2t4t傾倒装置付き収集車・容器洗浄機。リサイクル製品。
4019
株式会社万雄
モニター付き監視カメラ、業務用クロスカットシュレッダーSC−960、卓上型クロスカットシュレッダーTC−100、レーザーポインター500。
4020
油研工業株式会社
多目的減容機。自動切屑圧縮機「キリコ」。多目的フィルターコンパクタ。
4021
東北資源開発株式会社
分解消滅減量型生ごみ処理機、スーパーフェレットくん・土壌菌と酵素で油脂分解脱臭剤、パイプニオクーズ、クリーンファースト・純植物性台所除菌消臭剤、トレーター、魚焼き名人、クイッキー、バイオクリーンU、モルデンゼオ、クリンライトE。
4022
株式会社安田製作所
底枝観音開閉式ボックス カンテナシリーズ、リフト専用ボックス リフティーナ、自動投入システム COシステム、脱着ボディー4m3〜22m3まで、一斗缶プレス機YD−18型、セラミック炭化装置システムなどご紹介します。
4023
エスキー工機株式会社
生ごみ処理消減装置一式。
4024
株式会社菊池製作所
マニフェストへの社名・住所の印字処理に悩んでいませんか? 本機は、ガツンとハンマーを下ろすだけで鮮明な社名印字がマニフェストに印字できます。処分業者・事業場が同一の場合は1回の印字対応で処理できます。構造が簡単なので故障がありません。
4025
株式会社グリーンワールド
MLG・スーパー、特殊硬化剤の展示をする。
4027
テイ・シイ・アイ・ジャパン株式会社
主に欧州・北米方面の行政視察・専門調査を取り扱う旅行会社で、これまでも日報の企画主催でごみ処理関係のツアーを実施してきた。今回は、リサイクル、環境ビジネスに関するツアーを実施予定。
4028
興研株式会社
ダイオキシン対策呼吸用保護具(防じんマスク、送気マスク、エアラインマスク、ホースマスク、空気呼吸器)。
4029
ユアサ商事株式会社
エフワン株式会社
株式会社ジャパン・エンジニアリング・サプライ
アクティブイン株式会社
ザイン・ニヒト株式会社
栗田工業株式会社
環境マシネックス企業組合
防錆・防水装置。炭化式生ゴミ処理機。廃プラスチック油化装置。オイルミストコレクター。脱臭活性水装置。乾燥式生ゴミ処理機。洗車水再利用装置。
4030
共栄工業株式会社
共栄無煙焼却炉N−500型(ダイオキシン対応)。
4031
アイン・エンジニアリング株式会社
廃プラスチックを水を使わず洗浄し、再資源化する世界唯一の乾式洗浄システムを開発した。この再生樹脂と、建築廃材から再生した木粉を減量として混合・融合することにより、アルミ並の寸法安定性と腐らない特長を持つ、世界で初めて開発した、「木を超えた木材」。
4032
ケルヒャージャパン株式会社
高圧洗浄機・フロアケア製品(底洗浄機・スイーパー・バキュームクリーナー)、洗浄剤、アクセサリー多数。
4033
東洋濾水工業株式会社
「SSK工法」生ごみ分解処理機(AGL3563菌使用)。臭わない生ごみ処理が可能になりました。(低温分解処理)。「バイオストアーシステム」油脂分解処理システム。バクテリア・酵素の組み合わせで油を分解処理します。
4034-2
株式会社ユニバーサル企画
わが社の「Happo」は、使用済の発泡スチロールを“ゴミから資源へ”をコンセプトに、石油を使わず、燃やさず、臭わせず、プラスチック再生品を生み出すための、高純度ポリスチレン原料をつくる、他に類を見ないシステムの開発に成功しました。
4035
東明興業株式会社
廃棄物処理業でいち早くISO14001を取得し、更にISO9001取得を目指す。展示は再利用の地盤改良材(石膏ボード)、チップ(木くず)、再生砕石(廃コン)、燃料(廃プラ)と埼玉事前協議制の説明等である。ISO取得及び取得予定企業との提携、協力の相談室も設置する。
4036
株式会社プラコー
一軸式万能破砕機。再生ペレット製造装置。
4037
株式会社ケイセー
発泡スチロール処理機及び処理液。KH−100:減容固形化型。KH−500:減容固形製品化型。KH−700:ゴミ焼却灰封込廃油利用型。KH−800:トレー専用型。専用処理液:エコール(処理液のみのご利用もできます)。
4038
株式会社御池鐵工所
一軸破砕機ロータリープレスクラッシャーRPC型。減容固形機マルチホーマーMH型。造粒機ペレットミルSPM型。
4039
株式会社大阪タイユー
DM1100(ドラム缶反転機)。RS−1(ドラム缶運搬車)。CA−N2(ドラム缶運搬アタッチメント−フォークリフト用)。
4040
亀井産業株式会社
調湿剤。ウズラパワー。焼却炉ばいじん除去装置。EP。バグフィルタ。燃えがら減容装置。
4040-2
株式会社田窪工業所
家庭用生ごみリサイクル機「地球の友だち」電動式。
4041
株式会社カイスイマレン
オフィス・店舗に耐久性抜群のダストボックス。FRPのJ−1500、ジャンボペール・ジャンボステーション。機能とデザインが一体化、影観にやさしくフィットしたジャンボボトムLLP−300、SLP−100Z・K・SなどのFRP分別ゴミ箱。
4042
太陽工業株式会社
太陽工業(株)は、創業以来「膜構造技術」を活用して様々な分野に製品開発をしてまいりました。増大する地球環境問題に取り組み資源の分別回収容器・リサイクル物流施設・最終処分場システムへと一連の流れに沿って総合的な膜構造物の提案に今後とも努めてまいります。
4043
株式会社中山鉄工所
4044
株式会社ミック
業務用生ゴミ処理装置。
4044-2
株式会社フォーバルウエイズ
廃棄物業務管理システムを出品します。同システムは最近ニーズの高いマニフェスト伝票の発行が可能な、売上請求業務管理システムです。お客様独自の業務の流れを取り入れたオリジナルなシステムをご提案致します。
4045
三友工業株式会社
業務用生ごみ発酵処理装置「五味太郎」。五味太郎は毎日出る生ごみを連続で処理し、1/10に減容、発酵臭も脱臭機能で低減する快適に生ゴミを処理します。処理物は土壌改良材や堆肥としてリサイクル可能。
4046
山本ビニター株式会社
高周波加熱利用パネル展示、500W半導体式高周波加熱装置、高周波加熱利用例各種サンプル展示、高周波加熱利用例ビデオ放映。
4047
株式会社テクノトレーディング
キクチ・リテック株式会社
電気自動車(トラック)、代替フロン、ガソリン添加剤、ペットボトル再生商品、バイオモジュール、竹炭、エアコンマスク、防菌関連商品、消臭剤関連商品、紫外線/近赤外線カット剤関連商品。
4048
三立機械工業株式会社
CA型剥線機。ナゲット選別機。
4049
株式会社スリーファイン
ファイン ファイバー(特殊繊維化合成樹脂)。ファイン・ロック(リサイクル及び自然石骨材による、土木建築用二次加工製品)。
4050
忠然サービス株式会社
産業廃棄物管理ソフト「さんぱい参謀」を出品。データ管理、各種報告書・帳票を作成することができます。
4050
株式会社日本環境システム
4051
株式会社日本省エネ・環境製品
KTO廃プラスチック油化製造、安全性、低処理費用、脱塩素処理、塩ビ混入処理可、耐久性良好。STO容謀分離リサイクル製造油化+素材再生のマテリアルリサイクルを実現。
4052
株式会社寺岡精工
廃棄物管理システム。発泡スチロール調容器。
4053
ミサワホーム株式会社
建築廃材・産業廃棄物・家庭の資源物の木・木質材料・プラスチックを焼却せず、高付加価値商品とする、一貫生産リサイクルプラントシステムの展示。公共屋外施設に最適な景観・エクステリア・デッキ材など製品を実物展示。
4054
株式会社スギヤス
コンパクト1軸式シュレッダーCZ50。コンパクト1軸式小型粉砕機SCZ25。プラスチックボトル専用シュレッダーycs2000。
4055
株式会社エンヴァイロテック
スウェーデンORWAK社 廃棄物圧縮梱包機5070HD。6040HDクロス。PETボトル圧縮梱包機6040PET。PETボトル圧縮回収機 ペットカンとろぷす。その他店頭回収関連機器。
4056
三洋電機株式会社
業務用生ごみ処理機、家庭用生ごみ処理機、リン除去装置。
4057
シーメック株式会社
密閉搬送システム「パイプコンベア」。
4058
株式会社氏家製作所
破砕機「グッドカッター」は、40数種類のバリエーションの中から大・中・小型の代表機に加え新しく開発したコマカッターと一軸破砕機を展示。単なる破砕、減容だけでなく各種リサイクルや剪定枝などをコンポスト化する際の前処理用として威力を発揮している。
4059
駿河精機株式会社
発泡スチロール減容処理機「スチロールポスト」。空缶プレス機「アキカンポスト」。
4060
シグマ機器株式会社
一般廃プラスチック及び発泡スチロール再資源化溶融減容機(脱臭・脱煙装置一体型にて150s/時間の処理能力型)。粗大発泡スチロール破砕装置。
4061
日工株式会社
リサイクル4(小型缶ビン選別機)の実演展示。グラスサンドプラント(ガラスびんリサイクルシステム)。建設副産物リイサクルシステム(掘削残土・脱水ケーキ・焼却灰などのミキシングシステム)。
4062
コダマ樹脂工業株式会社
生ゴミ処理機:処理槽は攪拌に最も効率の良い回転ドラム式。槽は、空気流通の良い不織布で悪臭も解決、処理槽は大容量501。ゴミ分別収集容器:200リットルから1200リットルまで豊富な機種構成。
4063
原田産業株式会社
弊社の比重差選別機は傾斜したデッキの振動とデッキ下方から吹き上げる風力を利用して高比重物と低比重物を分離する物で、環境関連のリサイクル分野において多種原料の選別と選別精度の向上に効果を発揮します。
4064
富士通株式会社
環境ISOソリェーション「SLIM OFFICE」、環境行政支援システム「NEW−FEINS」、MSDS自動作成システム「eco−MSDS」、危険有害物管理システム「eco−HCMS」マニフェスト管理システムなど。
4065
株式会社キンセイ産業
GB型乾溜ガス化焼却装置。MGB方乾溜ガス化焼却装置。GB型を小型化した新商品で、小スペースで設置可能です。滞溜時間2秒確保、。温度記録計を標準装備しています。
4066
T&OHシステム研究会
廃棄物最終処分場をブロック割りし、通気・通水性の保護材を2重シートで挟んで袋構造体とした構成で、袋構造内部を真空管理してシートの損傷を漏水前に早期検知することができるシステムで、固化材を袋構造体の内部に注入し漏水防止対策を容易にとることが可能です。
4067
シェルジャパン株式会社
触媒式ダイオキシン分解除去システム。
4068
日本フィルム株式会社
「生分解性ごみ袋」土に還るじゃがパック。「労働災害防止型ごみ袋」。上・下安全グリップ付きごみ袋。「環境保全型水切りポリ袋」のびる水切りエコネット。「空缶ノーポイ運動推進ポリ袋」テープ付きエチケットパック。「食品専用止メ菌シール付きポリ袋」きれいパック。
4069
川鉄マシナリー株式会社
ダイオキシンの抑制を実現した小型焼却炉。最先端の理論による「ガス化燃焼方式」により、直接燃焼せずに、密閉炉内で無酸素状態のまま乾留してガス化させ、発生したガスを燃焼筒で完全燃焼させます。無煙無臭でシンプル・コンパクトです。
4070
岩谷産業株式会社
「廃棄物焼却処理装置」と「リサイクル装置」コーナーで、焼却炉、廃カセットガス缶・エアゾール缶処理装置、RDF設備、生ゴミ処理装置などをパネル、VTRで紹介します。「住みよい地球がイワタニの願いです」を企業スローガンに環境保全に取り組んでおります。
4071
遠藤工業株式会社
EC8−10型破砕機(空き缶用)。EC12−20型破砕機(生ゴミ、剪定枝等)。タイヤコンパクタ(普通乗用車タイヤ切断機)。
4072
ノグチ株式会社
ドラムプレス。DP−25T。
4073
株式会社共立
共立は今回、ダイオキシンの発生源ともなる生ごみ対策としてバイオの力で完全消滅させるバイロンと炭化処理装置フェニックスチャコールの2機種を提案、さらに、廃液専焼ミニプラントを併せ展示し、液状廃棄物処理への効果的対応策について紹介致します。
4074
九築工業株式会社
ガス化焼却炉、台車式ガス化焼却炉、粗大ごみ用ガス化焼却炉、炭化設備。
4075
株式会社ワ−ニーズ
特許「炭化乾燥方式」により、残飯や鳥の骨、卵の殻まで、あらゆる生ゴミを一気に炭にかえる、画期的ゴミ処理機「乾炭ロボ」の全国総発売元です。ダイオキシンはもちろん、臭いや煙も極力抑え、操作も簡単、手間いらず、クリーンな電気だけの使用で安全ローコスト。
4076
黒崎窯業株式会社
業務用生ごみ高速発酵乾燥処理装置。クロサキYTコンポスト。
4077
ソニー株式会社
発泡スチロール減容機(中型、小型、トレー専用機)。分離再生プラント模型。オレンジオイル(リモネン)。再生発泡スチロール成型品。
4078
長瀬産業株式会社
メディカクリーンMC-50多目的医療廃棄物小型焼却炉。同焼却炉は廃棄物を850℃以上で高温、高速で完全焼却し「無公害焼却」を目的し、ダイオキシン類の発生を0.25Ng/Nm3まで抑制でき、排出基準をクリアしています。
4079
京町産業車輛株式会社
インバーションリフト、ドラムリフト、ドラムカー、ドラムフープシェイカー、ペール缶反転リフター。
4080
住倉工業株式会社
プラスチック減容機/プラメルトミニ及びパネル・処理サンプル。乾式紙片解繊維・スマートコレクター/パネル・処理サンプル。包装食品(弁当など)の有機物分離回収装置(スマートソーター)/パネル。
4081
株式会社テックコーポレーション
バクテリア(バイオテック・ユーノサ)の発酵作用を利用し、生ゴミを約5時間で水と炭酸ガスにまで分解させます。装置には処理時間短縮のために破砕機能や、脱臭装置をコンパクトに組み込んでおり、菌体自体にも臭気対策を施してあります。菌体は年に2回程度交換します。
4082
株式会社エム・ケイ・エンタープライズ
生ゴミ完全消滅機、エトムU「ダイヤアース」。