カートン&ボックス 2023年12月号目次


■特集

段ボール産業 安全衛生の現場から

―段ボールセミナー’23より


“非常事態”を乗り越え、魅力的な産業へ/2022年全段連労働災害発生状況報告/段ボール安全衛生委員会

安全宣言

女性活躍推進に向けた実態調査と課題/課題解決の鍵は、コミュニケーション訓練とTFP/東部段ボール安全衛生委員会

労働災害はなぜなくならない?/転倒災害が起こるその要因/中部段ボール安全衛生委員会

60歳を過ぎた高齢者が安全で身体が楽に働いていけるために
/経営者・管理者・高齢者のそれぞれに求められること/西部段ボール安全衛生委員会

Withコロナに対する対応策/新たな感染症や想定外の欠員に備えるために/南部段ボール安全衛生委員会

連続無災害事業所

[関連産業による技術紹介]
フォークリフトの安全補助装置/マトリックス製「ヒヤリハンター」の紹介/サカタインクス 紙・パッケージ事業部


■東奔西走 地域の話題

福岡県段ボール・紙器・紙管関連企業の挑戦
段ボールハンガーがGD賞/アルサ、大国段ボール工業
高級貼箱のセミオーダー/丸信
小ロット品の受注を強化/丸栄紙管


■包装開発ストーリー

集合梱包仕様を水平展開
ビジネスモニター11機種で切り替えを開始/EIZO


■パッケージデザインのチカラ

4ブランドのデザインを刷新
AI活用で開発期間を半減/王子ネピア

生成AIとパッケージデザイン
デジタルマガジンスタート記念ウェビナーで論じる/日本パッケージデザイン協会


■モノ語りハコ語り

雪の結晶かたどるアドベントカレンダー
イブまでの日々を心高鳴るカウントダウンの渦へ/ラ・メゾン・デュ・ショコラ「カレンダー ノエル ジヴレ」


■展示会レポート

サーキュラーエコノミーに挑戦
サステナブル マテリアル展
プラの代替としてアピール/ニッポン高度紙工業
軽量化・薄肉化で車部品に展開/大王製紙
CO2排出量算定システムを展示/TOPPAN


■News&Topics

工程見直しで作業効率を向上
大判IJPの更新など設備強化/ダイコー

韓国に「たま取り」シリーズ納入開始
出張レーザー洗浄サービスも順調に展開/ヤノテック

紙器設計ECサイトを拡充
小ロット対応や合板活用の提案も/モリサキ

「紙」と「包装」の魅力を探求
TAKEO PAPER SHOW 2023/竹尾

SHINKAから“真価”へ
第30回関東甲信越静小森会・東京小森会を開催/小森コーポレーション

成長技術の開発拠点を新設
つくばプラントにセキュリティー印刷、PE施設/小森コーポレーション

未来への連携構築をめざして
JAGAT大会を4年ぶりにリアル開催/日本印刷技術協会


■連載

創造性と生産性を両立する「千田式紙器設計メソッド」
9. (最終回)紙器設計のキーワード3/千田建一氏(協進印刷 企画設計シニアアドバイザー・本誌編集委員)

段ボール包装ABC
包装設計篇 薄い箱(ポスト投函サイズ)/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

技術コラム パテントハンター
7.パネル付き中箱/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 136
アジア紙加工研究会メンバーの座談会2/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

インフラとしての「包装」の使命・役割・立場
Ⅲ.最終論:本シリーズを終えるにあたって/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

技術士包装物流会だより
次世代社員の活躍で“現場のあるべき姿”のイノベーション実現~DX実践によるデータ活用と2024年について~
/下村祐也氏(ハンナ 取締役)


■サイドニュース

・データウォッチング ・イベントインフォメーション・バックナンバー ・情報BOX 
・パテント情報 ・統計 ・From Editors・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲