カートン&ボックス 2024年2月号目次


■特集

変化に挑戦する箱創りビジネス


Part1.“強い工場”を目指して


最先端の各種インクジェット印刷機/分速180mで後加工を含めた一貫ラインを実現/オーシャンテクノロジー

“O with D”を提唱/B2+判IJPの新機種発売/リコー

[寄稿]“永久メンテナンス”が可能なムラ取り技術/ゾーンパッチ用マルチレイアーフィルムで目指す世界 /浅井和明氏(メイク・ア・ボックス、カウンタープレートジャパン、ダイレンジャーニュース)

[寄稿]フレキソ印刷工場のメンテナンスカレンダー/コストダウンを可能にする簡単・効率的な日常メンテナンスの勧め/宮崎丹美氏(明昌 代表取締役社長)

統合型IT運用管理システムを導入/情報管理が大幅に効率化/ミドリ安全

新たな特練インキ事業を開始/エックスライト社の分光測色計で納期短縮/T&K TOKA

中国・深圳で「WEPACK 2024」/4月に段ボール・紙器・包装の総合展を開催予定/RX Greater China社

[寄稿]輸送包装の開発・改善トレンド/第61回全日本包装技術研究大会に参加して/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問、本誌編集委員)


Part2. 2024年に挑む 箱創り関連業界キーパーソンに聞く


段ボール産業の未来を見据えて/全国段ボール工業組合連合会 理事長 大坪清氏

支部の力が活動の原動力/東日本段ボール工業組合 理事長 中橋光男氏

TFPと災害撲滅に注力/中日本段ボール工業組合 理事長 髙橋秀治氏

原点回帰で価値を見極める/全日本紙器段ボール箱工業組合連合会 会長 馬場忠雄氏

成長基調の維持を見込む/日本印刷産業機械工業会 会長 森澤彰彦氏

物流・梱包の最適化を目指して/TANAX 代表取締役社長 田中一平氏

“価値競争”に連携の力/中山商事 代表取締役社長 中山裕一朗氏

機種拡充や性能の向上を/新幸機械 代表取締役社長 塚崎昌弘氏

お客様の成功をサポート/大創 代表取締役社長 大塚雅一氏

営業訪問で切り替えを提案/第一大宮 代表取締役社長 松岡貴峰氏

「変わる!」をスローガンに/川上産業 代表取締役社長 安永圭佑氏

デジタル戦略をブラッシュアップ/ノードソン 代表取締役社長 内田勝氏


■展示会レポート

梱包資材に新たな活用方法
地域に、環境に、循環型事業を訴求/中小企業 新ものづくり・新サービス展


■News&Topics

「信・望・愛」が安定の鍵
大坪理事長が段ボール業界の現状を総括/全国段ボール工業組合連合会

物価の上昇が需要直撃
2023年の国内段ボール市場動向を調査/矢野経済研究所

AI、環境対応が話題に
2023年包装界・10大ニュースを公表/日本包装管理士会

容器包装の3Rが進展
「自主行動計画2025」2022年度フォローアップ報告/3R推進団体連絡会

段ボール化で広がる可能性
人をつなげる“健幸運脳遊具”を開発/笑足ネット


■モノ語りハコ語り

「合格」になぞらえた五角のパッケージ
オンラインショップ限定で受注販売/ロッテ「ごーかくのマーチ」


■パッケージデザインのチカラ

“はじまりのパッケージデザイン”をいまの視点で
創作展「水 塩 米 酒」を開催/日本パッケージデザイン協会


■連載

段ボール包装ABC
包装設計篇 ロール状製品/小坂正実氏(大阪紙器工業 技術顧問・本誌編集委員)

技術コラム パテントハンター
9.マルチパック(ウェストロック社)/奥野公三氏(協進社 包装事業部 部長・本誌編集委員)

シリーズ「包装の仕事」の歩き方
Ⅱ.体験論「大手総合電機製造業」(1963年~1975年)/橋爪文彦氏(本誌サポーター)

ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 138
大学院生がChatGPTを活用して、紙の商品開発をしたら?!/中山裕一朗氏(中山商事 代表取締役社長・本誌編集委員)

技術士包装物流会だより
多様なニーズに合わせた最適な段ボール提案の取り組み~心までをも包むセッツカートンのパッケージ~
/木野元朝幸氏(JPLCS関西支部・研究会会員、セッツカートン)


■サイドニュース

・データウォッチング ・日報グループの箱創りビジネス書 ・情報BOX ・パテント情報 ・統計
・From Editors・編集委員 ・次号予定・広告索引


▲TOPへ戻る▲