| ◆10月29日(木) | 
| 第1・2会議室 | 
第3・4会議室 | 
第6会議室 | 
| 13:00〜13:40 | 
1.「VOC対策の最終総括とCO2削減への対応」 サカタインクス(株)(富原道晴理事) | 
9.「水性フレキソ印刷への時代的要請」 大日精化工業(株)(塚田昌理事・印刷総合システム事業シニアマネージャー) | 
17.「コンバーター向けクリーン化評価の新提案」 シーズシー(有)(稲永健社長) | 
| 13:40〜14:20 | 
2.「欧州での防火対策としての静電グラビア印刷」 (株)オリオン商事(千明直也社長) | 
10.「フレキソの経済的効果と技術的課題」 (株)TSIプランニング(高本審一郎社長) | 
18.「収益改善のために有用な機能性コア」 (株)昭和丸筒(中野浩之理事・研究開発部長) | 
| 休憩10分 | 
| 14:30〜15:10 | 
3.「新時代の不良を作らない印刷検査システム」 ダックエンジニアリング(株) (氷上好孝社長) | 
11.「極少ロット分野におけるフレキソ印刷の活路」 (株)オリエント総業(原田秀典営業部長) | 
19.「製版とインキの組合せによるVOC低減の実践的シュミレーション」 東洋プリプレス(株)(堀内秀昭画像処理センターグループリーダー) | 
| 15:10〜15:50 | 
4.「グラビア印刷の実際原価と生産性」 コンサルタント(清水重義理氏) | 
12.「ファストフード用パッケージにおけるフレキソ印刷」 HAVI Global Solutions(株) (羽貝泰昭Director) | 
20.「レトルト対応バリアフィルム(クラリスタ)」 (株)クラレ(廣瀬航エバール研究開発部員) | 
| 15:50〜16:30 | 
5.「早分かりカーボンフットプリント、その現状と今後」 中央化学(株)(久保直紀環境政策部長) | 
13.「廃棄費不要の〈グリーン紙管〉で収益改善」 田中紙管(株)(田中誠司三重工場長) | 
21.「UVインクジェットプリンターによる軟包装パッケージ試作・校正の紹介」 ローランドディー.ジー.(株)(洲崎晃課長) |