2014年9月号目次


[特集]

地域に活かす小水力発電


〈イントロダクション〉広がる規制緩和と増える導入事例
地域に活かす小水力発電を識者に聞く!
共通認識を持てる『惣』レベルでの小水力開発を
(茨城大学 農学部地域環境科学科 教授 小林 久氏)


〈インタビュー〉地域が一丸となるための小水力発電
(岐阜県小水力利用推進協議会 事務局長 平野 彰秀氏)


■リポート
〈小水力発電を地域の自治に活かす〉
長野県飯田市/飯田市再生可能エネルギー導入支援審査会長、京都大学大学院 教授 諸富 徹氏/吉野町小水力利用推進協議会

〈事業者組織の組成と資金調達〉
(一社)徳島地域エネルギー、(株)アルプス発電/おひさまエネルギーファンド(株)

〈地域インテグレーターの育成〉
全国小水力利用推進協議会
・資料 主な国内の小水力発電メーカー・サプライヤー
・トピック 福島再生可能エネルギー推進センター


連載

小水力発電の現場から

◎初瀬水路発電所

小水力発電なるほど!豆知識

◎覚えておこう防災用語(2)


スペシャルインタビュー

市民参加型の再生可能エネルギーを推進

しずおか未来エネルギー(株) 代表取締役社長 服部 及利子氏


クローズアップ

バイオマス産業都市 最前線の現場
真庭市(前編)

エネルギー貯蔵に関する国際イベント ESSJ


連載

生命の連鎖〜生物多様性
●第3回 生物多様性の危機
大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授 石井 実


マンガで見る地球環境問題 Vol.26


地中熱
◎一関市立花泉図書館


地域活性と再生可能エネルギー
〜復興に向けた再エネとまちづくり
◎一般社団法人 えこえね南相馬研究機構


木質バイオマスの利活用はどうあるべきか
●第2回 バイオマスFITで懸念される燃料価格の上昇
木質バイオマスエネルギー利用推進協議会 会長 
筑波大学 名誉教授 熊崎 実


がんばれ!中小企業!!七転八起
◎DDマシン(株)


失敗しない太陽光発電の買い方
◎第6回 増設・電力自由化


小西雅子のなるほど!国際交渉
●第9回 この秋にはスタートしたいこと


異常気象と気候変動〜要因解明への道
●第3回 地球温暖化に伴う台風の変化
気象庁 地磁気観測所


得する節エネ・省エネ・再エネインフォメーション


最新!ドイツ温暖化対策事情
●ボーフム市の異常気象対策


世界の都市から〜アメリカ編
●第3回 ダム撤去でつなげ、山と海の自然
公益財団法人 日本生態系協会


とぴっく

再生可能エネルギーの施策具体化へ(経済産業省)
(株)エコマックス・ジャパン
(株)東京商工リサーチ/気象庁
再生可能エネルギー導入量が977万kWに(資源エネルギー庁)
太陽光発電の継続的な維持管理を
2015NEW環境展・地球温暖化防止展/低炭素杯2015実行委員会
新刊紹介
STOP地球温暖化!推進フォーラムリポート(後編)


インフォメーションプラザ

国・自治体・世界のNEWSから

話題の省エネ・再エネ情報

購読申し込み・バックナンバー

編集後記
4コマ漫画「ななこのちょっとした挑戦!」

広告索引・奥付