2015年7月号目次


[特集]

バイオガス事業の導入推進へ


〈イントロダクション〉
固定価格買取制度により追い風が吹くバイオガス事業

〈原料別バイオガスの特性と課題〉
(1)家畜ふん尿 事例/北海道鹿追町、小林牧場(北海道江別市)
(2)食品残渣 事例/リマテック(株)(大阪府岸和田市)、(株)開成(新潟県村上市)
(3)下水汚泥 事例/栃木県、佐賀市 下水浄化センター(佐賀市西与賀町)

〈トピックス〉
ドイツのバイオガス事例:ハレ北下水処理場
増えるバイオマス産業都市と今後の課題

〈資料〉
国内の主なバイオガス設備メーカー・サプライヤー


スペシャルインタビュー

電力の広域運営と安定供給をめざして

電力広域的運営推進機関 理事 遠藤 久仁氏


巻頭カラーReport

STOP地球温暖化!推進フォーラム

セッション(1)「地球の未来と私たちの選択」より

低炭素社会を実現する選択と行動とは


資料

木質バイオマス発電計画Map


クローズアップ

ドイツ・オーストリア視察リポート(ドイツ編)
ペレットによる木質バイオガス化装置


Report

STOP地球温暖化!推進フォーラム
リポート(前編)
in 2015地球温暖化防止展


連載

急激に変わりつつある北極
●第2回 北極の政策と科学の進展
国立極地研究所 副所長
国際北極環境研究センター長 榎本 浩之


農業生物多様性


地中熱
◎新潟県上越市


小水力発電の現場から
◎大宮発電所


小水力発電なるほど!豆知識
水道施設における小水力発電増加へ


木質バイオマスの利活用はどうあるべきか
●第6回 木質燃料の水分管理に向けて
木質バイオマス利用推進協議会 幹事
岩手大学名誉教授 沢辺 功


がんばれ!中小企業!!七転八起
◎(株)サワヤ


中小企業の得する節電・省エネ
●第3回 中小企業の省エネと節エネ
(株)えこでん 久我 和也


再エネ事業の基礎知識 組織&資金編
●その2 事業目的に適した組織づくり


小西雅子のなるほど!国際交渉
●第14回  国連の気候変動に関する補助機関会合
ボン会議の速報


異常気象と気候変動〜要因解明への道
●第8回 2週間先までの気温予測情報を活用してみませんか


気候変動!! その災害リスクと備えを知る
●第2回 気候変動により凶暴化する水災害リスク


得する節エネ・省エネ・再エネインフォメーション


最新!ドイツ温暖化対策事情
●気候保全をトレーニングするゲームのアプリを提供


世界の都市から〜EU編
●第2回 まちの水辺と緑をつなげる道公益財団法人 日本生態系協会


とぴっく

●新たな温室効果ガス削減目標
再エネ比率22%は妥当か
●エネルギー貯蔵の国際専門会議&展示会 ESSJ
◎NPO法人 地中熱利用促進協会


新刊紹介


インフォメーションプラザ

国・自治体・世界のNEWSから

話題の省エネ・再エネ情報

購読申し込み・バックナンバー

編集後記
4コマ漫画「ななこのちょっとした挑戦!」

広告索引・奥付