2017年11月号目次


[特集]

民間施設で導入が進む地中熱利用


〈イントロダクション〉
民間施設への導入が年々増える地中熱利用
初期費用の低減をめざして

〈インタビュー〉
さまざまな業種で導入が進む地中熱利用システム
NPO法人地中熱利用促進協会 理事、中部地中熱利用促進協議会
副理事長、ゼネラルヒートポンプ工業(株) 代表取締役 柴 芳郎氏

〈寄稿〉
地中熱ロードマップでさらなる拡大をめざす
NPO法人地中熱利用促進協会 理事長 笹田 政克

〈導入事例〉
イケア・ジャパン(株)、前田建設工業(株)、(株)オンダ製作所、JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター、長野県労働金庫、
八色しいたけ事業協同組合、(株)井筒屋

〈連載〉
地中熱46
◎宮城県南三陸町


スペシャルインタビュー

京都議定書発効から20年

京都市長 門川 大作氏


連載

小西雅子インタビューシリーズ
paint a future〜持続可能な未来をつくる主役たち

第4回(後編) キリングループ


クローズアップ

急速に導入が進む小形風力発電
信頼や安心を担保する時代に


新連載

シリーズ激動中国 パリ協定後の気候変動対策

その1 中国電力発展第十三次五ヵ年計画


連載

海洋酸性化─もう一つの二酸化炭素問題
●第4回 海洋酸性化で予想される生物影響(その2造礁サンゴ類)


農業生物多様性


小水力発電の現場から
◎つくばね水力発電所


小水力発電なるほど!豆知識
砂防ダム 普通のダムと何が違うの?


木質バイオマスの利活用はどうあるべきか
●第20回  木質バイオマス発電の現状と課題


がんばれ!中小企業!!七転八起
◎さとやまエネルギー(株)


東京都における省エネ対策とコスト削減
●第4回 「見える化」による省エネルギー(前編)


ポストFIT時代の太陽光発電システム
新しいビジネス展開について
●第3回 太陽光発電システム市場の将来性の鍵を握るO&Mサービス


連載 再エネ仕事人
File5 実践者と研究者の両輪で再エネ推進を
〜(株)自然エネルギーローカルエンジニアリング(後編)


ICLEI通信
Vol.3 パリ協定の地盤を固めるCOP23


平田仁子と読み解く、パリ協定後の気候変動対策
●第10回 再エネ100%イニシアチブ
「できる」「できない」の議論を乗り越えて


松本真由美が解説! 産業界別に見る気候変動対策
●都市ガス業界が「天然ガスシフト」をリードする


得する節エネ・省エネ・再エネインフォメーション


最新!ドイツ温暖化対策事情
●児童・生徒が取り組む「気候学級」と「気候保全 全ドイツ学校コンクール授賞式」


Biodiversity〜生物多様性のアクションへ
●第10回 ホンモノでユニークなアクション企業とNGOでの推進事例


クローズアップ

地域再生可能エネルギー国際会議2017 長野で初開催
再エネ100%をめざす自治体が結集


Report

第6回小水力発電視察(関西広域小水力利用推進協議会)


とぴっく

●系統電力需要にみる自然エネルギーの割合
◎地球環境京都会議2017(KYOTO+20)
◎J-クレジット制度
◎山陽製紙(株)
ハイムーン環境カレンダー発売/不都合な真実上映


インフォメーションプラザ

国・自治体・世界のNEWSから

話題の省エネ・再エネ情報

購読申し込み・バックナンバー

編集後記
4コマ漫画「ななこのちょっとした挑戦!」

広告索引・奥付