最新号に戻る

月刊廃棄物 2011年5月号目次

食品リサイクルループの組み方 Vol.2

〜循環システムの多様化〜


【インタビュー】

食品リサイクルループでより安心安全の農産物を
― 大阪大学大学院工学研究科 特任教授 牛久保明邦夫氏に聞く ―


【動向・リポート】

飼肥料化の第三者認証制度とその活用動向

リサイクルループから生まれたブランド豚肉を全面的にPR (小田急グループ)

グループ内のループ構築で食品リサイクル率は98%超に (大阪いずみ市民生活協同組合)

青果物残さを自社で堆肥化、グループ内でループ構築へ ((株)藤生)

リサイクル実施店を拡大し小売業種別目標45%達成 ((株)平和堂)

震災被害に伴う陳情書を提出


■告知

2011NEW環境展告知  >>WEB情報はこちらから


■短期連載・資料・その他

巻頭言 第2回 DSDはいまや …………………………和田安彦

海外の飲料容器デポジット制度 第2回 デポジット制度の仕組み …………………………大平惇

寄稿 東日本大震災における災害廃棄物処理システムの構築 …………………………井上求

災害廃棄物ニュース

寄稿 今後の国立市における廃棄物行政の方向性 ― 東京都国立市ごみ減量課長 山田英夫 ―

リポート 第3回古紙持ち去り問題対策協議会  〜古紙持ち去り根絶に向けて〜



■シリーズ

新時代のリサイクルプラザ 千葉市新浜リサイクルセンター(千葉県千葉市)

自治体Today 都心から一番近い森のまちを目指して(千葉県流山市)

生ごみリサイクルのゆくえ 町内会の生ごみ収集の取り組み

食リビジネス最前線   第2回 生ごみ処理機の生成物を活かす



■連載

これだけは知っておきたい!自治体職員のためのごみ処理実務講座
   第2回 ごみ処理の歴史(1) …………………………藤波博


清掃事業と地方自治 最終回 ごみ減量の理念と活動(3) …………………………寄本勝美


阿部鋼といっしょに学ぶ廃棄物処理法 第2回 廃棄物の定義・区分(1) …………………………阿部鋼


循環型社会の虚構と現実(62) 震災廃棄物とエネルギー問題 …………………………村田徳治


知って納得!廃棄物処理法(63) 改正で廃棄物処理法はどう変わったか(4) ………………………芝田稔秋


身近な暮らしからみるドイツのごみ事情 第50回 最終処分場と長期計画書(2)  …………………………石川堅太郎


ドイツ・EUの廃棄物立法・政策と実態-気候保護と資源循環、2次原料化への進展-
   第2回 BED研究報告書紹介―ドイツ産業への2次原料の供給量は大幅な伸びを示す(1) ……………中曽利雄

リレー連載 容器包装リサイクルについて考える
  第12回 容器包装リサイクル法の現状について(後編) ………………………木野正則


ゴミック「廃貴物」

フォト記 がんばる自治体

フォト記 民間の知恵



コラム ()の声

  連携

インフォメーション 中央省庁・法制度

生ごみリサイクルNEWSフラッシュ

アンテナ ─日本全国廃棄物最新ニュース

イベント


Monthly The Waste May 2011 INDEX

Special feature

Recycling of food business


Photo report

A local government working hard


Series

The future of food waste


Short series

Overseas drink container deposit system


Series

Recycling of containers and packaging
Recycling of Containers and Packaging Law


Series

Cleaning service and local government
Weste reduction ideal and activities


Series

Waste Management Law with Mr.Abe lawer


Series

EU and Germany have lists of main waste legislation and measures


Anttena

All over Japan Current waste news


Column

Column“Wa no koe”