カートンボックス 2020年1月号目次


■特集

“re-の時代”の箱創り

「再検証」「再構築」で「変革」をめざす、令和の時代に


Part1 【現場レポート】課題解決と変革への挑戦

【包装開発ストーリー】商品イメージを印刷で表現/協進印刷

【インタビュー】「紙器の仕事に限界はない」/協進印刷 企画設計シニアアドバイザー 千田 建一氏(本誌編集委員)

【包装開発ストーリー】形状の力で省プラを可能に/クラウン・パッケージ

【包装開発ストーリー】ユーザビリティと強度を両立/ダイナパック

【包装開発ストーリー】縦型カップ麺で易開封包装/明星食品

【包装開発ストーリー】複合機包装にエアー緩衝材を採用/コニカミノルタ

【包装開発ストーリー】パルプ主原料のタンブラー/アサヒビール

【差別化への挑戦】Web to Pack事業を加速/共進ペイパー&パッケージ

【インタビュー】異業種への認知度向上を/中津川包装工業 代表取締役社長 大辻 誠氏

【Voice of CARTONBOX】二つの“物流”を支える段ボール/全国段ボール工業組合連合会

【段ボール包装の変遷】発展期の段ボール箱推進を阻んだ2大問題/文◎五十嵐 清一(五十嵐技術士事務所 所長/本誌編集委員)

【クローズアップ―課題解決と変革への挑戦】変化をチャンスに/クラウン・パッケージ


Part2 負けない“現場力”

四つの大潮流を体感せよ/メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン「drupaデュッセルCLUB」

【新社長インタビュー】いまこそ変革の時/ハイデルベルグ・ジャパン 代表取締役社長 ヨルグ・バウアー氏

自動運転の技術開発に挑戦/リョービMHIグラフィックテクノロジー

業界初のサブスクリプションモデル/イーストマン・コダック社

タイ工場製品の種類拡充へ/塚谷刃物製作所

新型IJPや打抜機の開発に参画/日光エンジニアリング

国内需要の確保と海外進出/ナカヤマ

排水処理の研究室を設置/ディンク

厚さ4.8um超極薄の梱包用ラップ開発/司化成工業

【Hard&Tools】食品関連用途で安全性を証明/有功社シトー貿易

【Hard&Tools】カッティングプロッタの新機種を販売/グラフテック

「Durst Forum 2019」開催/日本製図器工業

【展示会レポート】生産性向上や環境負荷低減への新価値を提案/新価値創造展2019-第15回中小企業総合展 東京-


■News&Topics

紙の可能性を感じる、ハイクオリティの作品が集結

第29回紙わざ大賞の授賞式を開催/特種東海製


“最強の発注者”を養成

創立60周年事業で『パッケージデザインの学校』を開講/日本パッケージデザイン協会


SDGsに向き合った展示が多数出展

エコプロ2019[第21回]を開催/産業環境管理協会/日本経済新聞社


マシンのカラー展開を本格化

多様化する製造現場で人気/山田機械工業


■モノ語りハコ語り

美しく、軽く、安全

LEDとコラボした紙製什器
HOMEI/「Weekly Gel」 制作:森紙器


■パッケージデザインのチカラ

交通事故からインスパイアされた作品が大賞に

「ASPaC Awards 2019」の授賞式を開催/アスパック協会

イタリアが金賞を受賞

パッケージデザインの祭典「OLYMPAC東京2019」を開催/アスパック協会


■コラム『紙器・段ボール in シネマ』

一瞬だけ愛国者の気分に

「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」(Les traducteurs/The Translators/2019年・フランス、ベルギー)


■連載・寄稿

段ボールABC [スピンオフ] 段ボール製コーナー保護材(1)
ものづくり町工場の「4コマ」経営革新術 89
新春提言 “その場”に、身を置くこと


■サイドニュース

・データウォッチング ・イベントインフォメーション ・情報ボックス ・パテント情報 ・技術士包装物流会だより 
・統計 ・2019年バックナンバー ・編集後記・編集委員 ・広告索引・次号予定


▲TOPへ戻る▲