デイリーニュース


 
 

【ニュースの分類】
環境関連のニュースは下記のように分類されています。
  東日本大震災関連 廃棄物・リサイクル
  温暖化防止・環境総合    

06/30
来年58万tで36%減/PETプレスが激減――廃プラ輸出予測
06/29
プラとアルミを高純度分離/埼玉工場で新設備稼働――ダイトク
06/26
新型コロナの影響見据え/連携強化し取り組みを――全国木材資源リサイクル協会連合会/関東木材資源リサイクル協会
06/25
エコフィードの安全確保へ/省令改正でパブコメ/製造段階ごとに加熱基準――飼料安全法
06/24
都内に新事業所を開設/オンサイトレンタルの中心拠点/データ破壊の需要拡大に対応――日東ホルカム
06/23
輸出廃プラに規制導入へ/条約に基づき、各国で定義――バーゼル法該非判断基準で案
06/22
新潟県初、産廃発電/構内で電力を使用/余剰電力で水素製造――青木環境事業
06/19
破砕物の公共工事が増加/国交省から相次いで受注――愛知県陶器瓦工業組合
06/18
電子化で初の定期報告/今月末に提出期限迫る――食品リサイクル法
06/17
金属選別ラインを新設/ミックスメタルからアルミ等を抽出――田子金属
06/16
政令市7割で備蓄か停止/コロナでアジア物流止まり――古着・古布の回収
06/15
輸出廃プラに基準策定へ/ベール状物を規制対象か――バーゼル法の検討会
06/12
採算向上、中間処理順調/増収増益を達成――タケエイ
06/11
気候変動アクションで環境大臣表彰/初代受賞者選考へ募集開始――環境省
06/11
三重でバイオマス発電稼働/木質専焼で出力49MW――中部電力
06/10
パラオの低炭素化に貢献/収運車両にEV導入――アミタ
06/09
4月5.7万tは前年24%減/新型コロナで減少が顕著――廃プラ輸出動向
06/08
RPF生産の新工場竣工/3工場体制で県内最大級に/静岡県長泉町に大規模施設――レックス
06/05
中期経営計画を発表/既存事業強化、事業領域拡充/再エネ、M&A、協業化など――タケエイ
06/04
木質ペレット輸入に新国参入/昨年比33%増で200万t視野――増加する海外材動向
06/03
廃タイヤのマテリアルR/新興企業と共同開発へ――ミシュラン
06/02
コロナの影響など情報交換/オンラインで理事会開催/将来の需要増加へ対応を――日本RPF工業会
06/01
混廃の大型選別施設が完成/泉州で日量1000m3処理/埋設物や災害廃、収集積保も――関西クリアセンター

【ニュースの分類】
包装関連のニュースは下記のように分類されています。
  包装産業 パッケージデザイン

06/30
「シールドプラス」事業拡充/BioPBSで循環型包材開発――日本製紙/三菱ケミカル
06/30
大型ボトル充填機を開発/多品種少量生産に適す――四国化工機
06/29
生分解性ガスバリア材に評価/プレジデントアワード銅賞――クラレ
06/26
専用容器の販売体制強化/大粒ブドウに高級感を――コバヤシ
06/25
アルミ積層構成フィルム開発/高濃度アルコールに対応可能――共同印刷
06/24
高密度厚紙に耐水・耐油性付与/TO用など食品容器に対応――大王製紙
06/24
複合フィルムを再資源化/高品質の再生物が提供可能に――MSC
06/23
超極薄パレストフィルム量産化へ/3PLの現場で高い評価――司化成工業
06/23
紙製バリア材を新提案/軟包装関連企業に周知図る――宇津商事
06/22
買い物動作を検知するセンサー/食品のセルフ量り売りをスムーズに――寺岡精工
06/19
新会長に日本製紙野沢社長/第49回定時総会――日本製紙連合会
06/18
安全に業務を行える環境確保/安全対策ソフトを3カ月無償で――オリックス・レンテック
06/17
廃棄ごみ軽減に貢献/使用済み化粧品容器を回収――ネイチャーズウェイ
06/17
ハム包装をLCA評価/環境負荷抑える機能性包装――プラスチック循環利用協会
06/16
新処方の再生樹脂を発表/集積シュリンク用途向け――ダヴ
06/16
関東工場の増築が完了/東日本の需要拡大に迅速対応――梅田真空包装
06/15
需要予測システムを発売/欠品なしの在庫削減を実現――キヤノンITソリューションズ
06/12
軟包装向け水性IJP開発/高速印刷・高解像度、来春発売へ――SCREEN GA
06/11
4種の運搬台車を販売/低価格と保管性を追求――MonotaRO
06/10
総合カタログを創刊/“いっしょに、いいエコ”を――折兼
06/10
創造性を促進する新オフィス/モノ作りのクリエイティブ拠点――シバタセスコ
06/09
二軸延伸OPBT本格販売/減容化と環境負荷低減を図る――興人フィルム&ケミカルズ
06/09
クラフト包装機の新型/包装能力は従来機比2倍――東京自働機械製作所
06/08
操作インターフェースの新型/フードディフェンス対策等に――イーデーエム
06/05
協働型ロボットを上市/独自ソフトで簡単操作――三菱電機
06/04
半自動斜めピストン充填機を開発/コンパクトで優れた性能――ジャパン・パッケージ
06/03
PL、HACCPが制度化/関連規定が6月1日施行――改正食衛法
06/03
粘着アングルを新発売/梱包時の工数削減に貢献――日本紙管工業
06/02
新型コイル採用の金属検出機/フードロス削減に寄与――システムスクエア
06/02
低温環境下でも貼れるラベル/4アイテム日本市場にも投入――リンテック
06/01
生鮮・宅配向けなど需要拡大/20年3月期決算で過去最高収益――エフピコ