| 自治体名 (自治体HP)
 | ごみ収集 情報
 | 生ごみ 処理機
 | 資源回収 奨励金
 | 
 | 
| 静岡市 
  |  |  |  | 「ごみの出し方・分別ガイドブック」「家庭ごみの出し方・分別50音事典」など掲載。使用済み小型家電の回収を実施。 | 
| 熱海市 
  |  |  |  | ごみの区分ごとに種類、出し方、収集日を掲載。 | 
| 伊豆市 
  |  |  |  | 伊豆市ごみの出し方便利帳・ごみの収集カレンダーなどの掲載。 | 
| 伊豆の国市 
  |  |  |  | ごみの分け方・出し方のワンポイントブックを掲載。 | 
| 伊東市 
  |  |  | 
 | ごみの分別と出し方や地区別のごみ・資源収集カレンダーを掲載。 | 
| 磐田市 
  |  |  |  | ごみについての出前講座や親子エコ・リサイクル教室を実施。また、廃食用油や剪定枝など様々なリサイクルも行う。 | 
| 御前崎市 
  |  |  |  | ごみ分別大作戦(PDF)、ごみ分別リスト(PDF)を掲載。 | 
| 掛川市 
  |  | 
 |  | 区域ごとのごみの出し方、区分一覧などを掲載。ごみ集積所補助金の交付。 | 
| 菊川市 
  |  |  |  | 菊川市ごみの出し方(PDF)を掲載。 | 
| 湖西市 
  |  |  |  | 家庭用ごみガイドブックなどを掲載。「不用品活用バンク」では不用品を登録でき、必要な人へ紹介、あっ旋を行う。 | 
| 御殿場市 
  |  |  |  | ごみの減量やリサイクルの推進、環境への負荷低減など、環境に配慮した活動を行っている店舗・事業所を「御殿場市ごみ減量大作戦実行店・事業所」として認定。 | 
| 島田市 
  |  |  |  | 使用済み植物性食用油(てんぷら油)の回収を実施。ごみ収集車両の燃料としてリサイクルされる。 | 
| 下田市 
  |  |  |  | イラスト入りでごみの分け方・出し方を掲載。ごみの在宅収集制度を実施。 | 
| 裾野市 
  |  |  | 
 | 「不用品活用バンク」では生活用品で不用になったものがある方、それらを譲り受けたい方の仲介を行う。 | 
| 沼津市 
  |  | 
 | 
 | 「ぬまづフリーマーケットフェスティバル&消費生活展」を開催。 | 
| 浜松市 
  |  |  |  | 出されたゴミがどうなるのかを学べる「ごみを知る」ページを掲載。 | 
| 袋井市 
  |  |  |  | ごみの正しい出し方と収集日程表を掲載。 | 
| 富士市 
  |  |  |  | ごみの分け方便利帳などを掲載し、ごみの分別について詳しく紹介。 | 
| 藤枝市 
  |  |  | 
 | ゴミの収集日・分別方法を掲載。地球温暖化防止・循環型社会の形成のためもったいない運動を実施。 | 
| 富士宮市 
  |  | 
 |  | ごみの正しい分け方・出し方を掲載。生ごみの水切りの仕方を写真つきで具体的に掲載。 | 
| 牧之原市 
  |  | 
 |  | 固定式のごみステーションを設置する区または町内会に対し補助金を交付。 | 
| 三島市 
  |  |  |  | ごみの分別方法と収集日一覧掲載。三島市レジ袋使用量削減協力店認定制度を実施。 | 
| 焼津市 
  |  |  | 
 | 各ごみごとに種類、収集場所・収集日、出す時の注意点を掲載。 | 
  |  | 
  | 葵区 
  |  |  |  | 静岡市のホームページへ。 | 
  | 清水区 
  |  |  |  | 静岡市のホームページへ。 | 
  | 駿河区 
  |  |  |  | 静岡市のホームページへ。 | 
  |  | 
  | 北区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 天竜区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 中区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 西区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 東区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 浜北区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 | 
  | 南区 
  |  |  |  | 浜松市のホームページへ。 |