| 開催のご挨拶 | 開催要領 | 出品要領 | 出品対象 | 出品規定 | 特設コーナー | 出品会社 | 会場案内 |
| 記念セミナー | 前回の宣伝広報概要 |前回までのあらまし| 出品申込み | TOP | BACK |


出品社一覧



1号館

2号館

3号館

屋外

戻る

※平成17年8月31日現在

のマークは、「業界製品情報」に掲載されている会社です。必ずしも出展内容を意味するものではありません。
※頁を戻る場合は、恐れ入りますが「ブラウザの戻るボタン」でお願いいたします。

◆記載されている、各出展会社の展示内容は、ガイドブック原稿を基に要約しております。

2号館

2-01
株式会社工業調査会
雑誌からプラスチックス、化学装置、機械と工具、電子材料。 書籍から環境大事典、これでわかる水処理技術、これでわかる純水・超純水技術、洗浄剤・洗浄装置活用ノート、他、関連書籍多数展示販売。又、技術情報誌M&Eを配布。

2-02
YHB CO,. LTD
精密ロックナットと作業現場クリーナーのメーカー。

2-03
ELITE CERAMICS INDUSTRIAL (BEIJING) CO,. LTD
ハニカムセラミックフィルター担体。

2-05
富士車輌株式会社
一軸式破砕機、一軸式粗破砕機、竪型リングハンマー式破砕機、二軸スクリュー成形機、大型RPFプラント、小型(一体型)RPFプラント、中継施設(コンパクター式、縦型圧縮梱包機式)、ごみ収集車、スクラップ処理機械、シュレッディングプラント。

2-06
株式会社エコプラント
ペットボトル穴開機ペットマン(穴開確率100%)。車載用ペットマン 600C-1型。施設用ペットマン 400S-1型。施設用ペットマン 400S-2型 他に600S-1型もある。

2-07
三和産業株式会社
流動・飛散・躍動するニュータイプミキサー「エクサミキサー」:「廃棄物」を「有用物」〜リサイクル&リユース。脱水ケーキ・残コン等をもう一度再商品化へ。

2-08
ヤマシン技研株式会社
各種廃液、脱水汚泥の減容化設備「エコエバポ」。

2-09
日本施設株式会社
紫外線光触媒脱臭装置。

2-10
株式会社ホージュン 西日本営業所
ベントナイトを用いた廃棄物最終処分場遮水システム ベントナイト系防水シート(パラシール、ガンドシール)。

2-11
大阪工機株式会社
廃プラ・ペットボトル・木材・廃タイヤなどの産業廃棄物処理(破砕・粉砕・破袋)における1軸及び2軸刃物を出品。固形燃料成形ノズル・スクリーンなどの周辺部品も出品。トータルコストダウンへの手伝い。

2-12
鈴木産業株式会社
強力エアー曝気システム エアレーターS-1。無機系中性凝集剤 アクアフロックS。超微細気泡発生装置 ミクロパワーS。

2-13
有限会社白滝有機産業
岡山県エコ製品「バイオ有機」。

2-14
株式会社プラスワンエコロジーシステム
新環境WEBサイトの紹介。会員企業取扱商品の展示。

2-14A
株式会社ミカサ
バイオ分解式トイレ「バイオミカレット」は、排出物を炭酸ガスと水に分解する汲み取り不用のトイレシステム。業界で初めて「簡易水洗便器」を採用し、快適・衛生的なトイレ環境を実現。

2-15
日本包装機械株式会社
全自動屑類圧縮機、半自動屑類圧縮機、発泡スチロール破砕機。

2-16
株式会社ソフトウェアトータルサービス
処理・運搬業者様向けの情報処理システム「環境維新」を展示。契約→受注→配車→計量→売上→請求→入金が一連の流れでつながるネットワーク対応のシステム。デジタコの活用による運行管理システム「車維新」との接続が可能。

2-16
アズシステム株式会社
GPS付きデジタルタコグラフを活用した運行管理システム「車維新」を展示。コスト削減・安全運行・運行軌跡把握・事務作業の軽減などを支援。廃棄物総合管理システム「環境維新」と接続が可能。

2-17
株式会社万雄
ラミネーター(A3対応)本体、フィルム各種、防犯カメラ一式、名刺管理くん、ゴム手袋、マスク各種、セラミックドライヤー、災害お助け君、業務用シュレッダー、ノベルティーグッズなど。

2-18
喜楽鉱業株式会社
廃油をマテリアルリサイクルによりLS重油として生まれ変わる工程をフローで図説。油系産業廃棄物を「受入れ」から「焼却」まで安全で無公害なサーマルリサイクルによる一貫処理をフローで図説。

2-19
欣合大貿易有限公司
破砕機、部品、刃具、造粒機、切断機、粉砕機、その他関連機材。

2-20
野村興産株式会社
使用済み乾電池及び蛍光灯から、リサイクル材料ができるまで・廃試薬、水銀汚染土壊、その他水銀含有廃棄物の適正処理。ダイオキシン類を始めとする環境分析。

2-21
シグマ精機株式会社
廃タイヤ・廃ゴムを微粉末にリサイクル「ラバーミルOSM-1000」微粉末は現在ゴム生産の増量材としてリサイクル。処理費用を掛け処分していた廃棄物がラバーミルにより「再生原料」に生まれ変わる。

2-22
株式会社アドバンテック
石膏ボードの分離後の石膏粉や紙を引き受る。リサイクル後の製品は「大阪府リサイクル認定製品」でセメント系リサイクル固化材「アトムワン・シックス」として販売する。

2-23
株式会社キナン
混合廃棄物高速選別機 スーパースクリーナー販売及びレンタル対応。

2-24
株式会社木下カンセー
木下カンセーグループでは、廃棄物の種類に応じた処理を展開。あらゆる廃棄物の種類に対処しているため、安心して利用可能。

2-24
株式会社石田産業
木下カンセーグループでは、廃棄物の種類に応じた処理を展開。あらゆる廃棄物の種類に対処しているため、安心して利用可能。

2-24A
株式会社レンタルのニッケン 関西支店
三次元レーザースキャニングシステム、日報くん(騒音、振動計一体型収録装置)、自己処理型トイレシステム、乾燥トイレ「ドライレット」の展示。ほか環境測定機器、水処理装置など土木環境商品のパネル、カタログ展示。

2-24B
正和電工株式会社
新発想の「し尿処理装置」、「バイオラックストイレ」は「環境にやさしいトイレ」として平成17年度「環境大臣賞」を受賞した「水を使わない、普通のオガ屑」を特長とした環境トイレ。災害時のトイレ対策として注目を集めている。

2-24C
有限会社KCプロジェクト
発泡スチロールリサイクルシステム。

2-25
株式会社ユニバーサル通商
生分解性緩衝材製造装置「エコプラスシステム」。現場発泡生分解性緩衝材「エコプラス」(バラ及び成型緩衝材)。リサイクル製品、擬木、その他関連商品。

2-26
株式会社エンヴァイロテック
圧縮減容機、発泡スチロール減容機、清掃用具。

2-27
株式会社エンビック
業務用乾燥型生ゴミ処理機「EVシリーズ」(300kg・500kg処理タイプ)、業務用乾燥型生ゴミ処理機「CC-100」(100kg処理タイプ)、小型高速炭化装置「カーボチェンジャー」。

2-27
株式会社ダイワサービス
業務用乾燥型生ゴミ処理機「EVシリーズ」(300kg・500kg処理タイプ)、業務用乾燥型生ゴミ処理機「CC-100」(100kg処理タイプ)、小型高速炭化装置「カーボチェンジャー」。

2-28
株式会社瑞穂
ダブル脱着装置「つむぞう」、エンジン内蔵脱着式プレスコンテナ、各廃棄物輸送用コンテナ。

2-29
日本マグネティックス株式会社
アルミ選別機:原料に混入しているアルミ片、銅真ちゅうの回収・永磁式吊下げ磁選機:原料に混入している鉄片を回収。対極ドラム磁選機:廃木材の破砕中の鉄片の回収。マグハンマ:ホッパー、シュートダクトの壁面に付着している粉の払い落しハンマリング装置。

2-30
株式会社フジキン
超高圧100MPaバルブ・継手、コントロールバルブ、電子バルブ、パワフルバルブ・継手、IGS、FCS、ECX、VPG継手、増圧器、ミキサー、マイクロバルブ、etc.。

2-31
株式会社コミヤマ工業
バッチ式炭化装置(熱分解炉):廃棄されてしまう未利用資源の多くは活用する事が可能。同時に環境問題の解決策となる装置として、炭化装置の多目的利用を提案。

2-32
サンモア株式会社
縦型圧縮梱包機(型式B4,3-X12,4-X16,4-X30,HDX50)。横型圧縮梱包機(型式AUOS-88)。プレスコンテナー(型式MPC-6P/E)。発泡スチロール減容機(型式SK120,SK370H)。

2-33
西部サービス株式会社
廃プラスチックのセメントリサイクルとRPF製造事業を中心に様々な産業廃棄物をリサイクル。また弊社独持の選別ラインを利用することにより、混合廃棄物のリサイクル率80%を達成、低コストンの処理が実現可能。

2-34
日本クランツレ株式会社
クランツレのクアドロシリーズは、プロ向けの高水圧洗浄機。生産現場が抱える問題を解決する能力を持ってる。水を高圧で打ち出す事で作業効率を良くし作業者の負担を軽減。また水の使用量が減り、環境に与えるダメージを和らげる。

2-35
テナントカンパニー日本支店
創立135年の老舗業務用床清掃機器メーカー、テナントカンパニーは日本でも40年以上に渡り商業施設、工場や倉庫、産業廃棄物処理施設等の清掃ニーズに合った解決策を提供。安全・快適な施設管理に役立つ清掃機と洗浄機を出展。

2-36
住友電工ツールネット株式会社
蒸発・燃焼式廃液処理装置、真空吸引式浮上油回収装置、省エネ低騒音エアーノズル、加工切削屑圧縮固形装置。

2-37
タニ工業株式会社
破砕機・粉砕機(ドイツ式)、フレキシブルコンテナバック、ハンドパレット、その他 環境・流通商品。

2-38
株式会社ファイン・ツーシステム
消臭噴霧装置と消臭液の製造。森から生れた純植物性消臭剤を使用した「消臭システム」の設備・設計・施工プランを卸提する。様々な臭いの発生する環境を無臭状態にする。リサイクル施設、工場、医療、産廃施設等あらゆるところで効果を最大限に発揮する「消臭システム」を提案。

2-39
大和製衡株式会社
次世代形トラックスケール・ロードセル。

2-40
株式会社細田企画
石膏ボード分別処理機「プラスターボシリーズ」。

2-40
株式会社ユニコ・コーポレーション
石膏ボード分別処理機「プラスターボシリーズ」。

2-41
株式会社インターアクション
出展物:「リレーバッグ」「ツータッチスタンド「」リレーカート」。リレーバッグとは、分別リサイクル資源・再生原料・廃棄物の輸送などリサイクル物流(分別・収集・運搬)をサポートし、環境対策・廃棄物処理の効率化を考えた輸送容器。

2-42
オーエスサービス株式会社
焼却ESCO事業。高効率焼却装置及び周辺装置。

2-43
京町産業車輌株式会社
スクリーントロンメル、インバーションリフト、ハンドリフトシェイカー、ハンドドラムリフト、ロール反転リフト。

2-44
オカダアイヨン株式会社 関西支店
TS-Wシリーズ、ARTS旋回標準装備アイヨンクラッシャーコワリクン、マグネットコワリクン、サイレントアミダス、アイヨン与作、ほか サイレントシリーズ。

2-45
日米礦油株式会社 大阪支店
ピグ油吸収材:液体漏洩対策製品、ISO取得対応製品等多種類 SKパーツクリーナー:廃棄物「0」、特殊溶剤を用いたレンタル事業。手洗い洗剤:PRTR法をクリアしたエコ商品〜業務用手洗い洗剤 消臭・除菌剤:臭いを元から絶つカテキン配合消臭除菌剤。

2-46
日本食品包装研究協会
食品包装の実際例を展示すると共に、容器、包装の識別表示、材質表示の事例をパネルにて展示。

2-46A
塩化ビニリデン衛生協議会
食品包装の分野で広く活用されるポリ塩化ビニリデンコート包装材料の有用性と環境適性に関する展示。

2-47
株式会社田邊空気機械製作所
新開発製品:圧縮空気ドレン処理機。

2-48
株式会社パイオニア風力機
クリーンルームダスター、シューズクリーナー、空気清浄機、クリーンロッカー「サハラ」、エアー吸着マット、手指消毒器、エアータオル。

2-49
ナカバヤシ株式会社
使用済み重要文書の機密を守りながら、リサイクルする製品とサービス。オフィス古紙リサイクルの全国組織「パピルスネットワーク」の(出張)細断サービスの紹介。出張細断車「エコポリスバン」、大型システムシュレッダ、メディアシュレッダ等。

2-50
蔵王産業株式会社
産業廃棄物処理場やリサイクルセンターなど、ヘビー現場の清掃に最適なスイーパーを紹介。

2-51
株式会社新東工機製作所
圧縮固形機SKB-7型。ロータリー破砕機SYRC-300型。粉砕機SHM-3型。

2-52
株式会社トータルサービス
水まわりのリフォームビジネス「バスタブドクター」、吸音天井材を捨てずに再生する「シーリングマジック」。どれも廃棄物発生を制御し、環境への負荷低減を実現。フランチャイズ加盟店全国で募集中。

2-53
株式会社モキ製作所
生ゴミ分別機 分離職人R期限切れ 残飯 うどん 納豆 缶詰フルイ粉砕機 選別 粉砕 毎時5〜10t 無煙炭化器薪ストーブ 世界初 茂木プレート付 煙わずか 灰わずか ダイオキシンクリア焼却炉 焚き火どんどん 無煙無臭 白い灰。

2-54
株式会社睦システム
「むつみの産廃ソフト」に加え、業界初QRコード採用により全ての帳票でバーコード処理を可能とした新製品「+BQ」を出展。またGPSを用いた運行管理システム「むつみのGPS」を参考出展。

2-55
日本海洋株式会社
発泡スチロール減容処理機「スチロールポスト」SPB-20。

2-56
富士鋼業株式会社
ペレット造粒機「フジ・カールペレタイザー」、一体型ペレット造粒機「フジ・ペレパック」、減容固形機「フジパックス」、ロータリースクリーン。

2-57
積水ライフテック株式会社
透明エコダスター、透明エコペール、水切りエコペール、大型分別カート、他エコマーク認定取得商品。

2-58
富士テック株式会社
産廃難処理物に対応し、しかも安い価格を実現し大ヒット中の一軸万能破砕機 「ALI(アリ)」、ダンボールごとの投入が可能な機密用シュレッダー「プライバシーシュレッド」、塩ビ管の破砕機などを展示。


1号館

2号館

3号館

屋外

戻る