◆名 称 「第4回 軟包装キャリア塾」 | 
            
          
            ◆テーマ 「競争力強化に向けた業界商談・講習会」 | 
            
          
            ◆目 的 コンバーター、プリンター、ラミネートメーカーなどグラビア系軟包印刷加工企業に向けた「競争力強化」を目的とする講習・商談会。業界各社が直面する課題の概説また実践的対応ノウハウの紹介、最新の各種機器、製品、システム、基材、インキ、検査機器、あるいは廃材処理法等々を講習・説明し、業界各社の実勢的な生産力向上、経営基盤強化を図る。新たな提案を打ち出す側と新たな提案を欲する側との「生産的な握手」、業界専門家同士の新たなビジネスネットワーク構築も大きな狙い。 | 
            
          
            ◆会 期 平成23年9月29日(木)・30日(金)の2日間 | 
            
          
            ◆時 間               1.セミナー 29日=13:00〜17:30/30日=9:40〜12:20 
              2.展示ホール   29日=10:00〜17:00/30日=10:00〜16:40 | 
            
          
            ◆入場料 
              1,000円 | 
          
          
            ◆会 場 展示ホール・セミナー=東京都立産業貿易センター(浜松町館) 
              4階/全室(第1、2展示室)、第1、2、3・4、5会議室 
              ●東京都港区海岸1-7-8 (TEL:03-3434-4242) 
              ●JR「浜松町駅」徒歩約5分・新交通ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩約2分・都営地下鉄大江戸線/浅草線「大門駅」徒歩約7分 
              ●都心環状線「芝公園IC」・「汐留IC」約10分/羽田線「芝浦IC」同約10分/*駐車場なし。近隣に有料駐車場あり。 
               
              業界交流パーティー=ホテルインターコンチネンタル東京ベイ/東京ベイをワイドに眺めるバンケットルーム「Le Grand」 
              ●東京都港区海岸1-16-2 (TEL:03-5404-2222) 
              ●「東京都立産業貿易センター(浜松館)」徒歩約3分 
              ●JR「浜松町駅」徒歩約8分・新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結、都営大江戸線/浅草線「大門駅」徒歩約10分 
              ●都心環状線「芝公園/汐留」出入口約5分 
              ●羽田空港からは約20分 
              ●成田空港からは約70分、ホテル前からリムジンバスが往復運行 | 
            
          
            ◆セミナー、展示ホール見学の参加対象 コンバーター、プリンター、ラミネートメーカー、フィルムメーカー、インキメーカー、接着剤メーカー、印刷機メーカー、ラミネートメーカー、検査機器メーカー、製版関連メーカー、専門商社、輸入商社、中味メーカーなど。 | 
            
          
            ◆セミナー受講料 1名=25,000円/含む業界交流パーティー参加費(2日間通し券・テキスト代・消費税込み) 
              8テーマまでどのセミナー会場にも自由に参加できます。/1日目、2日目交代での受講もできます。 | 
            
          
            ◆セミナープログラム(予定) 「数値で読むコンバーターの現状」「デジタル印刷の軟包装への展開」「軟包装印刷としてのフレキソ印刷の可能性」「ノンソルラミ機普及の現状と今後」「総論・VOC対策」「グラビア軟包装業界のCO2対策の現状」「最新版・品質管理システム」「ラミネートフィルムの経済的処理方法」「<強い工場>構築への具体的提案」「最新版・製版システム」「海外軟包装市場最新動向・東南アジア編」「同・欧州編」「色彩から見る印刷デザインの現状」等々、24テーマを予定 | 
            
          
            ◆展示ホール 『軟包装キャリア塾』における展示は、基本的に、従来の包装展示会におけるそれとは違い、ビデオ、パネルによる訴求が主体で、来場者がおそらく全員、何か目的を抱き、対策・解決策を求める業界専門者である事情を勘案すれば、出展企業側には勝手ながら各ブースに「プロ」の担当者の配置を求めます。 | 
            
          
            ◆出展規模 120小間 | 
            
         
        ◆出展小間料金 1小間250,000円(消費税込み) | 
            
          
            ◆参加予定動員 3,500人 | 
            
          
            ◆主 催 株式会社日報アイ・ビー |