デイリーニュース
ニュース一覧に戻る
【ニュースの分類】
環境関連のニュースは下記のように分類されています。
東日本大震災関連
廃棄物・リサイクル
温暖化防止・環境総合
09/28
環境省、1,4−ジオキサンなど4物質を新たに規制へ
09/27
日本RPF工業会、会員企業が半年で6倍の74社に
09/26
次世代炉の研究開発で実証プラント建設へ
09/25
三光、RPF海外利用で韓国へ試験的初輸出
09/24
11月19日から4日間、NEW環境セミナー祭・イン・オータムを開催
09/21
「おもてなし経営企業選」の応募が始まる
09/20
南三陸町で仮設焼却炉と木質バイオマス発電施設が火入れ式
09/19
北九州市、災害廃棄物の焼却処理を開始
09/18
タケエイ、アースアプレイザルとクマケン工業の2社と提携で業務を拡大
09/14
「あらかじめ自治体担当者に相談を」遺品整理支援セミナーで
09/13
省エネ・照明のデザインコンテスト/業務部門の節電を推進
09/12
「優良業者が有利になる仕組みを」、環境配慮契約法の議論で
09/11
緊急集会で災害がれき焼却を考える がれき広域処理は本当に大丈夫!?
09/10
「不法投棄は減少傾向」環境省・吉田室長が講演で
09/07
ばいじんのみ特定産廃、燃え殻は福島を除き通常の産廃に
09/06
ユニフォームリサイクル事業を報告、昨年度実績は向上傾向へ
09/05
「低炭素杯2013」エントリー開始、10月19日まで 受付
09/04
全国初、横浜市で企業と病院の連携による災害時「電力支援」の取り組み/横浜市
09/03
環境省、来年度予算概算要求案に中間貯蔵施設建設費など盛り込む
【ニュースの分類】
包装関連のニュースは下記のように分類されています。
包装産業
パッケージデザイン
09/28
主力機をモデルチェンジ/サーボ採用で数値管理など実現―――三光機械
09/27
ガムテープ用封緘機を発売/独自テープで多温度帯に対応―――此花
09/26
保冷車に代わる輸送ツール/モニター協力企業も募集中―――ワコン
09/26
ボリューム感と高級感演出/形状と色彩工夫で視認性を向上―――エフピコ
09/25
「液体両面テープ」登場/“つけたい”“はがしたい”を両立―――セメダイン
09/25
注ぎやすさ大幅に向上/再商品化委託料も約5%削減―――凸版印刷
09/24
機能性チューブを提案/豊富なヘッドで多用途活用―――ベリカ
09/24
“次世代型”鮮度保持袋/逆止弁と特殊スパウトで新市場拓く―――ニッポー、コンパック
09/21
包装機用の平袋で意匠登録―――三信包装
09/20
全自動型ストレッチ結束機開発―――積水樹脂・産業資材事業部
09/19
医薬品製造業許可を取得―――凸版印刷
09/18
優れたエチレンガス吸着力発揮―――オルディ
09/14
“ワレモノ”を守るバッグ/空気層で衝撃から守り中身を固定―――エッセンス
09/13
校正用フィルムを販売/モックアップも容易に制作―――ピクトリコ
09/12
開封性と美粧性を向上/使いやすさと店頭訴求力をアップ―――凸版印刷
09/11
小口化対応を本格化/ピッキングサービスの充実期す―――大黒工業
09/10
世界初!パレストフィルムにナノ技術/強度維持し薄肉化、CO
2
も抑制―――大塚倉庫
09/07
省エネコンベヤー発売―――三機工業
09/06
共同開発のカラス対策ごみ袋で特許取得―――三井化学ファブロ/大倉工業
09/05
紙製カップ新グレードはアルコール飲料に対応―――凸版印刷
09/04
伊・イマ社との提携強化で製剤機器販売へ―――大森機械工業
09/03
グローバル展開強化、国内は統合再編へ―――大日本印刷